こんにちは。
関西営業担当の乗田です。
先日、『平城遷都1300年祭』で盛り上がっている奈良県に、
雑貨屋nico*さんと一緒に行ってきました。
今年の4月から始まった『平城宮跡メイン会場』でのイベントは、
残すところ、あと数日で終了するとのこと・・・。
行った日は天気も良かったので、
平城京の跡地には、ものすごい人・ヒト・ひと。。。
そんな光景を電車の中から眺めながら、一路、近鉄奈良駅へ。
この日の目的は、東大寺で行われるイベント
『AUGUSTA CAMP~Extra~ in 東大寺』。 [E:note]
出演者は、杏子さん・スキマスイッチさん・さかいゆうさん。
開演が18:30からだったので、それまで、奈良見物でも・・・。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
改札を出ると、一番にお出迎えしてくれたのが、
マスコットの『せんとくん』。
街の至る所に、書かれていましたよ!
さて、到着したのがちょうどお昼時だったので、
まずは腹ごしらえ・・・。
グルメ雑誌でも取り上げられている
オムライスが有名なお店なので、
『ツナときのこの和風オムライス』と
デミグラスソースたっぷりの『ハンバーグオムライス』を
頼んで、半分こして食べました。 美味しかったぁ~。[E:delicious]
このカメの絵がかわいいと思いませんか?
おなかもいっぱいになったので、
そろそろ奈良の街へと出かけてみましょう!
まずは、さっそく、cafeへ・・・。
足を踏み外しそうな急な階段を上がった3階にお店がありました。
ここは、マフィン専門店『3rd place café』。
部屋に入ると、甘ぁ~いいい香りが漂っていました。
種類も15種類くらいあって、いくつかお土産に買って帰りました。
次に、もちいど商店街を三条通側から入ってすぐのところに
10店舗ほどの雑貨屋さんが集まって、
『ならまち長屋』という、雑貨屋横丁みたいなところにありました。
レトロなものから
海外商品・キャラクター商品・手作り商品などなど、
いろんなお店が集まっていました。
街の中に『宿』の看板を見つけました。
安ぅぅぅ~!! [E:eye]
1泊¥2500-ですってぇ~。
海外からの観光客を受け入れているらしく、
英語・中国語・韓国語などなど、
いろんな言葉で案内されていました。
もうすぐ会場入りをしないといけないというのに、
まだ市内をぶらぶらぁ~。
夕暮れ時の興福寺。
夕焼けが五重塔に反射して、幻想的でした。
(お月様も出てて、なんかいい感じ。)
現在、国宝の特別公開2010が開催されているそうです。
奈良といえば、やっぱり『鹿』でしょう!
角が切り落とされたあとだったので、なんか痛そう。
さて、そろそろ東大寺へ向かわないと・・・。[E:coldsweats01]
東大寺に到着し、暗闇に潜む鹿の声を聞きながら進んでいくと、
ライトアップされた南大門と金剛力士像は、ホント圧巻でした!
像の高さは約8mほどあるらしく、ライトアップされているせいか、
上から見下ろされると、尻込みしてしまいそうなくらい、
少し怖さを感じました。
吽形(左側) 阿形(右側)
そして中へ入っていくと、大仏殿にステージが組まれていて、
仏旗の隙間からチラッと大仏様が覗いていました。
なんだか“家政婦は見た。”みたい・・・。[E:happy01]
今回のイベントは、
『光明皇后1250年御遠忌法要』の為に行われるとのことで、
大仏殿前庭でコンサートが行われました。
夜になると、かなり冷え込んできたのですが、
約3時間のコンサートは、ノリノリに盛り上がり、
寒さも吹っ飛んでました。
ホント、楽しかったぁ~。[E:happy01]
今回の旅を誘ってくれた雑貨屋nico*さんには、
楽しい一日を過ごすことができたこと、感謝します。
おうちcafeの雑貨屋さんnico*