こんにちは。
東京営業所のKです。
最近の休日はもっぱら『歩く』事を心がけております。
片道3キロで往復6キロくらい歩けた時は大満足!!
家から二駅ほどの蒲田や、ちょっと先の池上本門寺など歩いています!!
でも、出勤の時はチャリンコ。。。毎日歩けばいいとはわかっているのですが、
平日はズルしてます。笑^^
そんな歩くブームがきているのですが、先日、有名な『高尾山』に行ってきました。
東京に来て早2年。一度行ってみたいと思っていたところです。
朝8時半に家を出発し、休日の朝にしては早い時間から外出しました☆
私の住んでいる大森から高尾山口駅までは2時間弱かかります。
10時半ころやっと到着。
この日はお天気が良かったので、登山客が沢山いました!
山頂まで片道約3キロ。
頑張るぞ!!
↓これは出発してすぐ。『余裕、余裕』と思っていた頃です。[E:happy01]!!
山道には野草が咲き、緑いっぱいで気持ちよく歩きました。
しかし、段々と坂道も急勾配に。
リフトなどは使わずに頑張って歩きましたよ~。
この頃にはちょっと息苦しい状態に。。。
なんて体力が無いのだ、私。。。><
やっと8合目。><
ここまで登ると高尾山名物の『蛸杉』(たこすぎ)が有りました!
樹高37メートル、目通り約6メートル、推定樹齢450年の
巨大な杉の木。
根っこの部分が蛸の足に似ている事からこの名前が付いたそうです。
↓開運の『ひっぱり蛸』像。
頭をナデナデして、開運を祈願してきました。
お仕事でひっぱり蛸してもらえますようにぃ。
それから更に歩き、頂上手前の
『高尾山薬王院』へ。薬王院は真言宗智山派の大本山です。
高尾山には天狗がいるとも言われており、天狗様が沢山祭られておりました。
そうしてお昼も過ぎた13時前、やっと頂上へ!!
標高599.03mの高尾山山頂へ到着しました!
「やっと着いた~!!」
霧がかかっていたため、景色はあまり遠くまで見れませんでしたが、
空気が澄んでいる時は、ご覧の様に富士山も見えるそうです!!
頂上に着いたので、お弁当を食べました~。
手作り弁当です☆
正直なところ、お弁当作ったの初めての私。。。苦笑
少しでも見栄えでごまかそうと、マスキングテープで
爪楊枝に旗を付けてみたり見た目重視弁当にしてみました。[E:bleah]
お腹も空いていたので、美味しく頂けました!
帰りは別コースから下山。
つり橋を通りました。
そしてサル山を見学。仲良しサルの親子。可愛かったです☆
こうして楽しい高尾山の旅は終わりました~。
往復で6キロの山道です。
超初心者の私でも登れる山ですので、ご興味ある方、
是非、お気軽にお登り下さいね~。
後日、ちょっぴり足は筋肉痛になりました。[E:coldsweats01]
追伸:クロシェシリーズ♪
台紙入りでお店で展開しやすいと大変好評です!
クロシェと言えばナチュラルが定番色ですが、この時期、
涼しい雰囲気のホワイトも売れております♪♪
好評発売中です^^
宜しくお願い致します。