成長日記

こんにちは!関西営業の増田です!

 

 

めちゃめちゃ久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございません。。。

 

 

前回のS所長の更新が2018年の年明け一回目。。。

 

 

ホントすみません。。。

 

 

ブログを止めてしまっている間にはギフトショーLIFE&DESIGNや合同展示会「Oasis」に出展いたしました。

 

 

今更になってしまいますが、ご来場いただきました皆様本当に有難うございました!

 

 

さてブログを止めてしまっている間にうちのお嬢が急成長しております。

 

 

前回のブログではお座りが出来たところまででした。

 

 

さて現在はというとこちら↓↓

 

 

 

立っております^^

 

 

 

髪の毛も伸びて一気に女の子らしくなりました♪

 

 

 

そして2月には無事に一歳の誕生日を迎えることが出来ました!!

 

 

 

 

実家で大きなケーキを準備してもらいました^^

 

 

まだ食べれませんので代わりに美味しくいただきました♪

 

 

この前の初節句

 

 

 

じいじとばあばに買ってもらった雛人形の前でパシャリ

 

 

ご機嫌さんです^^

 

 

そしてつい先日は、うちの弟の結婚式!

 

 

 

 

主役並みに写真を撮られまくっていたお嬢でした★

 

【歴知隊~vol.56~(香取編)】

皆様 あけましておめでとうございますお正月だよ。挨拶 の画像

東京営業所の澤田です。

 

本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦早朝散策歩く の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴知隊をお送りする前にお知らせが手だよ。指さし㊦ の画像

 

この度、下記展示会に出展することとなりました~~~

 

その①

第85回東京インターナショナル・ギフトショー春2018

LIFE×DESIGN(第1週)

 

日時:2018.1.31(web)-2.3(sat)

 open  10:00 -close 18:00

  (last  day  : close 17:00)

 

会場:東京ビッグサイト

 

ブースNo:東1-SO4-19・21

 

 

※東1ホール入り口から真っすぐです!

 

 

 

その②

「OASIS」(オアシス)Episode.1

 

日時:2018.2.7(wed)-2.9(fri)

open 10:00 - close 20:00

( last day: close 16:00

 

会場:FUKURACIA 品川クリスタルスクエア

〒108-0075

東京都港区南  1-6-41

品川クリスタルスクエア3階 会議室G

JR「品川駅」から港南口から徒歩8分です!

 

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております手だよ。お願い の画像

 

詳細は

↓  ↓  ↓

 

https://www.maruenissan.co.jp/category/exhibition/

 

 

 

 

 

 

ということで、歴知隊本年一発目をUPしたいと思います。

 

 

今回は千葉県は香取市を散策(去年の10月ですが・・・)

まずは【香取神宮】から攻め入りまする。

 

 

 

 

明治以前に「神宮」の称号を与えられていたのは伊勢、香取、鹿島のみらしく、わが国

屈指の名社だそうな。

 

 

 

 

朝7時には到着!

ほぼ、貸切状態の寺社は最高~~~音符だよ。2つ の画像

滞在時間約1時間ほどで香取神宮を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

そしてお次は香取市佐原町へ

江戸の面影を残すこの町並みは、関東では初めて「重要伝統的建造物群保存地区」として

選定されました。

 

 

 

こりゃ~、すっばらしい町並み興奮 の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには沢山の貴重な建物があり、とても紹介しきれないので、ごく一部の

建物&家族だよ。呼び名だよ。おじいちゃん の画像家族だよ。呼び名だよ。おばあちゃん の画像をUPします。

 

 

 

 

ちなみに、左下のおじいちゃんとお話しているのは、My Wife

 

ここの町の方々は親切に色々と教えてくれました。

にしてもWifeがよー捕まる捕まる。

 

私も最初は一緒に聞いているのですが話が終わらんっつーことで毎回途中で抜けてしまう・・・

そして当然のことながら、Wifeに後から怒られる。。。怒る の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたハプニングショットカメラ の画像

ここまでピンポインで重なった日にゃ、もう彼を称えるしかないのう顔だよ。笑う の画像

モザイクをかける必要もなし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸~明治にかけての建造物のほかにも、昭和レトロな物件も多々ありドキドキハート の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここへ来た本来の目的は・・・

あるドキュメンタリー番組を観て・・・

観た日の週末に即行動!

 

 

 

 

下げ下げ の画像下げ下げ の画像下げ下げ の画像

 

 

 

 

 

 

そう、 江戸時代に日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた

【伊能忠敬】さんの記念館での企画展が本来の目的でした~~~

 

残念ながら、館内での撮影は一切禁止なので、UPできる画像はありませんが。。。

 

 

 

 

忠敬さんは、1745年に現在の千葉県九十九里町で生まれ、17歳で伊能家当主となり、

佐原で家業のほか村のため名主や村方後見として活躍しました。

その後、家督を譲り隠居して勘解由と名乗り50歳で江戸に出て、55歳(1800年)~

71歳(1816年)まで10回にわたり測量を行ったそうな。

50歳から夢を追って、しかも実現させる

なんたるバイタリティー驚く の画像

今だったら、確実に「情熱大陸」に出演できるわな。

 

 

 

 

 

 

 

忠敬さんが33年間過ごした旧宅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、ご説明いただいたご老人の方々は、【ただたか】ではく【ちゅうけい】さんって

呼んでたな~

みんなから、親しまれ そして愛されてたんだろうな~顔気持ち*゜ の画像

 

 

 

以上、【香取編】でしたニャッキだよ。終了だよ。エンド の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~①

 

神宮外苑の銀杏並木秋 の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~②

 

 

時の人 せごどん西郷どん の画像 (上野公園)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬がはじまるよ

こんにちわ!

東京営業所のWですびっくりマーク の絵文字

 

 

日に日に寒さがましている今日この頃、、、、、寒い の絵文字

 

 

皆様体調はいかがでしょうか????

 

 

 

ハイ、私は絶賛風邪引き中でございます、、、風邪 の絵文字

 

 

 

恐ら~~~~~~~く、事の発端はあの日、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S所長王冠 の絵文字の友人がオーナーを務める【虎ノ門 満つ田】にて草野球チームの忘年会が開かれました飲み会 の絵文字飲み会 の絵文字飲み会 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

豪華でボリューミーな料理が次々と登場(タイトルなし) の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べて飲んで笑ってダイヤキラキラ*゜ の絵文字

 

この時期ならではのイベントを大いに満喫いたしました笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字

 

 

 

 

 

 

が、しかし事件はここから、、、、、

 

2日後、急な体調不良、、、、体調不良 の絵文字体調不良 の絵文字体調不良 の絵文字

 

同じタイミングでS所長王冠 の絵文字もダウン、、、ウサギだよ。メディカルだよ。体調だよ。ダウン の絵文字

(あっでもS所長王冠 の絵文字はいつも具合悪そうか笑 の絵文字)

 

 

 

仕事終わりに急いで病院へ走る の絵文字走る の絵文字走る の絵文字

 

「最近なにか生物食べた???」との質問、、、、

 

 

 

「最近、、、、、、、、、」

 

 

 

 

 

あっびっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字

 

 

 

 

 

 

『生牡蠣』

 

 

 

人生で2・3回しか食べたことのない、あまり得意ではない「牡蠣」にあたりました、、、、倒れる の絵文字倒れる の絵文字倒れる の絵文字

 

 

 

高熱と頭痛に悩まされ、、、、、、

 

 

治まったと思ったら今度はのどの痛み、、、、、風邪 の絵文字

 

 

 

私を筆頭に社内では風邪が流行しました、、、、くま 悩む の絵文字

 

 

 

 

 

 

みなさまもこれからの時期十分にお気をつけくださいお辞儀 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬、、、、

 

寒い、、、

 

と言えば『北海道』冬だよ。雪だるま の絵文字が思い浮かび、、、

 

函館に営業に行った際にお客様からオススメされたご当地グルメの味をふと思い出し、とてもとても恋しくなります顔文字 泣く の絵文字食事 の絵文字ダイヤキラキラ*゜ の絵文字

 

 

ぜひぜひ皆様にもご賞味いただきたいきらきら 目 の絵文字

 

 

 

そのお店の名は『ラッキーピエロ』ピエロ の絵文字

 

 

 

 

 

 

1度聞いたら忘れないとても気になるお店の名前、、、、、

 

 

 

 

 

そしてたどり着き、そこには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなピエロが立っていたno title デコメデコメ整理絵文字ぴえろピエロピエロカラフルサーカス派手古 の絵文字no title デコメデコメ整理絵文字ぴえろピエロピエロカラフルサーカス派手古 の絵文字no title デコメデコメ整理絵文字ぴえろピエロピエロカラフルサーカス派手古 の絵文字

 

 

 

 

 

 

オススメのご当地グルメもますます気になるこの店構え、、、、

 

 

 

私は当然オススメされた『チャイニーズチキンバーガー』を注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像を超えてきたなんて美味しそうなバーガー笑 笑顔 の絵文字笑 笑顔 の絵文字笑 笑顔 の絵文字

 

甘辛ダレのチキンが絶品でございました笑顔 嬉しい キラキラ の絵文字笑顔 嬉しい キラキラ の絵文字笑顔 嬉しい キラキラ の絵文字

 

付け合せのポテトもこりゃまた絶品でございましたおもしろ の絵文字

 

 

あーーーーもう一回食べたいおもしろ の絵文字おもしろ の絵文字おもしろ の絵文字

 

 

ちなみに『チャイニーズチキン弁当』もあるとの情報をお客様から聞き、

次に函館に行った際は必ず食べようと決めている私でございましたおもしろ の絵文字

 

 

 

みなさま函館を訪れた際は是非食べてみてください~わーい の絵文字わーい の絵文字わーい の絵文字

私の秋。

こんにちは!!

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

久しぶりのブログ更新になってしまいました汗 の絵文字

今日はこの秋の出来事を・・・

 

私はこの秋、アレルギーになってしまいました泣く の絵文字

何のアレルギーかと言うと・・・

銀杏(ぎんなん)秋 の絵文字秋 の絵文字秋 の絵文字

 

 

(これは以前北海道出張の時に北海道庁で撮影したイチョウ)

 

 

実家に帰った時、庭のイチョウの木の下に銀杏が沢山落ちていました。

「銀杏を焼いてお塩付けて食べたらおいしいだろうな」と思い

頑張って拾いました!!食べる〓 の絵文字

 

銀杏は被れると聞いていたので、ビニール袋で保護していたのですが

途中から水洗い作業があったので、素手で作業してしまったのです・・・

東京に戻ってきて1週間。

最初は腕にブツブツが・・・

 

 

 

ブツブツ画像見たくない方飛ばしてください。

すみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腕のブツブツが次第に太もも、

首、手の甲、顔と全身に広がりましたブツブツの感じも今まで見たことも無いようなブツブツ・・・

これは普通じゃないなと思い病院へ病院 の絵文字

 

 

 

病院に行くと「銀杏による接触性皮膚炎」と診断されました。

更に「自家感作性皮膚炎」という状態で全身に症状が出てしまっているとの事でした。

しばらくの間、薬を飲んで、身体を温める事は駄目でしたのでお風呂に使っても駄目。

ジムもお休み。

家でノンビリ過ごしておりました家だよ。家 の絵文字

 

 

 

暇な私は、この秋やっていた事は

りんごを使ったお菓子作りりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

これはりんごの「パンナコッタ」

 

 

 

 

こちらはりんごトースト食べ物 の絵文字

 

 

 

 

 

こちらはりんごのパウンドケーキ北欧 の絵文字

 

 

 

 

そして、こちらはハロウィンの時に作った

りんごとさつまいもの「アップルパイ」

 

 

 

 

この秋、一番のお気に入り!!

りんごの「チーズケーキ」

 

 

 

りんごへの愛が深まるばかりですりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

煮たりんごが美味しいと思ったことが無いS所長。

いつか煮たりんごも美味しいと思ってもらえるお菓子を作りたいと思いますマリン の絵文字

 

自信のあった「チーズケーキ」もちょっと硬いとの事でS所長評価65点。(低っ汗 の絵文字

100点をもらえるりんごお菓子目指して頑張りますびっくり もちもち の絵文字

レシピを知りたい方お教えしますウインク の絵文字

ご連絡下さい!!

 

 

追伸

アレルギーまで起した銀杏いちょう の絵文字

結局、私は食べることが出来ず、母が知り合いに配っていました

そして、これからも銀杏とイチョウには近づけない私・・・秋 の絵文字秋 の絵文字秋 の絵文字

皆様もアレルギーにはお気をつけください

 

秋祭り

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

 

先日の台風は皆様大丈夫でしたでしょうか

 

 

今秋末も台風が近づくようなので早めの対策をしておくようにしましょうね

 

 

そんな雨が続いた10月の私のブログは毎年恒例の秋祭りブログをお届けいたします。

 

 

今年も8月から小学生の太鼓の練習がスタートし、慌しく10月を迎えました。

 

 

祭り1週間前には屋台を担いでの練習

 

 

 

 

まだ飾りつけ前の屋台なので寂しい感じです。。。

 

 

この頃の週間天気予報では祭り当日は雨模様

 

 

 

 

祈るようにして作ったてるてる坊主

 

 

 

 

飾りつけや電飾の配線も完了し、本番前

 

 

当日の天気は。。。

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら一日中雨

 

 

それでも気合で祭りスタート

 

 

 

 

伊達綱を揺らしながらいざ神社へ!!

 

 

 

神社ではとなりの地区の新調した屋台と練り合わせ

 

 

お互いに落とさないように必死で担ぎました

 

 

 

 

最後は地区の公園でクライマックス

 

 

ちなみに写真ではわかりにくいですが、ずっと雨が降ってます。。。

 

 

雨でしたけど無事に怪我なく終わって一安心です

 

 

 

 

終わった後は飾りつけを外して来年の準備

 

 

来年は快晴になりますように

 

 

 

 

~~~おまけ~~~

 

 

祭りの準備で家にいないことが多かった2ヶ月の間にお嬢が成長しておりました。

 

 

 

 

パパ早くっ!!と言わんばかりに動き回っております。

 

 

そしていつの間にか

 

 

 

 

おすわり!!

 

 

次回はハイハイですかね!?

 

 

 

 

【歴知隊~vol.55~(青梅編)】

皆様、こんにちは!

東京営業所のSでございます。

そろそろ秋の気配がチラホラといたるところで感じるようになってきましたね

季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいませ。

 

 

さて今回は、自然に囲まれたレトロな街、青梅へ行ってきました~

一応、東京都ではあるものの、遠かったー

車で往復6時間(渋滞含む)、散策約4時間の計10時間・・・

疲れたけど、とても充実した1日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは駅へ行って、散策マップを入手

1番最初に向かった先は

【青梅鉄道公園】

 

 

 

やはり、機関車といえば、デゴイチ(D51)ですよね~

かっこいい

 

 

 

 

館内には、いろんな電車の写真が展示してありました(機関車のみPIC)

 

 

 

 

子供たちを押しのけて、「出発進行~~~!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先にも述べたとおり、いたるところで秋の気配を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中の雑貨屋さんとギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて向かった先は・・・  【赤塚富士夫会館】

どうやら青梅には直接関係なさそうだけど。。。 これでいいのだ!

 

 

 

 

 

 

 

おーっ、タモさんだ~(わかー)

富士夫先生がお亡くなりになった時、葬儀で弔辞を読んでましたねー

私が尊敬しているタモさんが、

尊敬している方だから、

尊敬に値する方なのでしょ

 

 

 

 

 

 

 

【昭和幻灯館】

 

 

青梅からデビューし活躍されているユニット<Q工房>の墨絵作家 有田ひろみさん、

ぬいぐるみ作家 有田ちゃぼさん お二人の作品が常設されています。

 

 

 

猫街商店街のジオラマを接写

なんだか、ほっこりしますのー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤塚富士夫会館に隣接されている【昭和レトロ商品博物館】

 

 

 

 

 

個人的には、ここが1番楽しかったな~

 

 

 

 

 

何から何まで懐かしいものばかり・・・ う~ん ノスタルジー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青梅はとにかく寺社も多く、全都的にみても文化財保有率が抜群に高いそうです。

 

 

 

 

 

上の5匹を含め、計6匹のカエルちゃん・・・

お参りにこられた方を迎える(六カエル)そうな。

①若返る ②栄える ③甦る ④福に変える ⑤無地帰る ⑥良く考える

うんうん、よく考えました

 

 

 

以上、青梅編でした~~~

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~

 

青梅散策に連れていけず、いじけていたチーちゃん

翌日、公園で大ハッスル~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで許してケロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の終わり

こんにちわ!

 

東京営業所のWです記号*゜*゜ の絵文字

 

 

9月も終わりにさしかかり・・・秋に突入中の今日この頃ハロウィン の絵文字ハロウィン の絵文字ハロウィン の絵文字

 

 

 

 

夏の終わりとともに私の夏の出来事を思い返したいと思います゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

 

今年の夏は静岡へ~~~~~棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幾度となく険しい道のり、、、、、、

 

 

くねくね道も半端なく、、、、、

 

 

道の細さも半端なく、、、、

 

 

いつ対向車が飛び出してくるのかと常に緊張MAX、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

よ~~~~~うやくたどり着いた目的地棒人間 の絵文字棒人間 の絵文字棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

21世紀に残す日本の自然100選【寸又峡】星 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

情緒溢れる建物と大自然ダイヤキラキラ*゜ の絵文字

 

 

 

 

 

 

そんな大自然の中を進み棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進み棒人間 の絵文字進み棒人間 の絵文字進み棒人間 の絵文字続けること数十分、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的地、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10選にも選ばれた【夢の吊橋】カラフル の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は前日から天候が悪く、、、、、

 

 

 

 

 

 

無念、、、棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まーとにかく今回の目標が達成出来てなにより棒人間 の絵文字

 

 

 

他にも~~~~

 

 

 

 

 

沼津港にも行き~~~~

 

 

 

 

 

 

 

海鮮をたらふく堪能し満腹アンパンマン の絵文字

 

 

あまり食べたことがなく苦手だった牡蠣にもチャレンジかわいい の絵文字

 

 

あっ美味い゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

またひとつ大人になれた私の夏のデキゴトでした゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

おわり

 

 

夏の思い出

皆さんこんばんは

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

また、更新を止めてしまいました汗っ の絵文字

申し訳ありませんパンダ+泣く+涙 の絵文字

 

 

気が付けば今日から9月。

もう秋ですね秋だよ。秋 の絵文字

今年は梅雨明け後、東京は雨ばかりで夏らしい日は少なかったです…

あっという間に夏が終わってしまいました黒猫 泣く の絵文字

 

そんな私の夏の思い出。

 

 

 

 

この夏の一番の思い出は地元で

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)に行った事です建物だよ。神社 の絵文字

 

 

 

断崖に沿って100m以上も続く赤い鳥居。

とっても奇麗でした☆ の絵文字

 

 

 

「もっとも入れにくい 賽銭箱」がある神社として「ナニコレ珍百景」でも紹介されたことのある神社です。

 

鳥居の上の方に設置されている賽銭箱。

入れると願いが叶うと言われています。

 

私もチャレンジしましたが、全く入りませんでした。。。顔 の絵文字

 

もう1つの思い出は…

実家のりんご園で商品イメージ画像を撮影しながら

姪っ子とりんごを食べた事りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

 

今まで果物をあまり食べなかった姪っ子。

りんご園で、自分でりんごを採って、ぎたてのりんごを切って食べたら

とっても美味しかったらしく

「りんご美味しい!!」って丸ごと1個食べていましたパンダ の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

この日の出来事がとっても楽しかったらしく、毎日、「りんご食べる」と言って

食べているらしいですびっくりマーク !! の絵文字

私にとっても嬉しい思い出となりましたハート の絵文字

 

 

 

りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字おまけりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

丸栄日産では来週の東京ギフトショーに向け

みんなで力を合わせて準備を進めておりますびっくりマーク+!!+吹き出し の絵文字

 

 

ブース№:東6-T54-13

※東6ホール出入り口入ってすぐです!

 

昨日、今日は什器作成を!!

 

今回はOSBボードを使用し、什器を全て手作りしていますピコピコハンマー*トンカチ の絵文字

 

 

一番頑張ったS所長縁起物だよ。だるま の絵文字

夜中に思いついた方法で今日は効率を上げてました手だよ。力持ち の絵文字

さすがです!!

 

そして、慎重派のWくん

作業も慎重でやさし~く進めていました

 

そして、画像の無い私ですが、大胆な作業と言われておりますてへぺろ の絵文字

 

 

展示会ではこんな商品がお目見えします手だよ。指さし㊦ の絵文字

スタイリッシュなディスペンサー!

 

 

 

コルクコースターにも新デザイン登場です!!

 

 

 

そして、今までと全く違うコンセプトの新コースター!!

 

 

皆様、是非、お越しくださいませ星だよ。3つ の絵文字

「パンとごはんと」

こんにちは!関西営業の増田です^^

 

 

いや~毎日暑いですね。。。

 

 

営業の時は遠回りしてもいいから日陰を歩くようにしている今日この頃です

 

 

先週末、そんないや~な暑さを吹き飛ばす激アツなイベントのお手伝いに行ってきました!!

 

 

ついに関西でもお目見え!

 

 

インスタグラムで人気の管理栄養士:菱沼 未央さんがプロデュースする「パンとごはんと」の食器のポップアップイベントが梅田ロフトさんで開催中

 

 

 

 

先週末は菱沼さんご本人に売場に入っていただき、お客様と一緒に器を選んだり、写真を撮ったりしていただきました

 

 

そんな売場の様子がこちら↓↓

 

 

ちなみに菱沼さんがしているこちらのポーズ、恥ずかしながら一緒にトライしましたが、S所長に「照れがある!」とダメ出しをくらったので私の写真は載せるのを控えておきます

 

 

あっ、今回はK係長も参戦しており、同じようにポージングをしておりましたが、こちらは係長の足がプルプルしておりましたので載せるのは控えておきます

 

 

 

 

今回のイベントでは来店するお客さん一人一人がみんな笑顔だった事がすごく印象的だったのと、菱沼さんのみんなを笑顔にするパワーに驚かされました

 

 

梅田ロフトさんではまだまだ継続して販売しておりますのでこの前行けなかったという方も是非、期間中に行ってみてくださいね~

 

 

梅田ロフト3階生活雑貨売場「パンとごはんと」特設売場

 

8月31日(木)まで開催中

 

 

 

~~~おまけ~~~

 

 

早いもので今日でうちのお嬢が生まれて半年です

 

 

 

 

最近のお気に入りポーズ

 

 

 

 

カメラ目線も上手くなりました

 

 

 

 

そして今日から離乳食開始

 

 

いっぱい食べて大きくな~れ

【歴知隊~vol.54~(江戸東京たてもの園編)】

皆様、こんにちはー

東京営業所のSでございます。

暑~~~い  連日30℃超えの日々が続いており夏バテ気味のSでございます

皆様も水分補給を怠らないようにしてくださいね~~~

 

 

 

 

 

さて、今回は・・・

随分前(3月)に訪れた【江戸東京たてもの園】をUPしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ、江戸東京たてもの園は東京都小金井市の小金井公園敷地内にあり、現地保存が

不可能な文的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示されております。

機会があれば一度訪れたいと、ずーっと思っていました

 

 

 

 

 

まずは・・・

 

 

 

【万世橋交番(まんせいばしこうばん)】

所在地:千代田区神田

建築年代:明治後期(推定)

 

明治後期に建築物で神田の万世橋のたもとにあり、移築の時にはトレーラーでそっくり

運んだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高橋是清邸(たかはしこれきよてい)】

所在地:港区赤坂

建築年代:明治35年

 

明治~昭和初期にかけて日本の政治を担った、是清さんの主屋部分が展示されています。

あの「226事件」の現場にもなったそうな・・・  ってことは

 

226事件

↓ ↓ ↓

https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E3%83%BB%E4%BA%8C%E5%85%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6-110021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【村上精華堂(むらかみせいかどう)】

所在地:台東区池之端

建築年代:昭和3年

 

 

台東区池之端の不忍通りに面して建っていた小間物屋(化粧品屋)です。
昭和前期には、化粧用のクリーム・椿油や香水等を作って、卸売りや小売りを行っていまた。

 

 

 

 

 

 

 

ん~、この昭和レトロ感、たまらんですな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【植村邸(うえむらてい)】

所在地:中央区新富

建築年代:昭和2年

 

 

建物の前面を銅版で覆われており、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています。

トタンは今でも見かけますが、この看板建築は貴重かも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大和屋本店(乾物屋)(やまとやほんてん)】

所在地:港区白金台

建築年代:昭和3年

 

 

1928年(昭和3)に建てられた木造3階建ての商店です。

(建物の写真撮り忘れてもうた・・・)

戦前の乾物屋の様子を再現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【川野商店(和傘問屋)(かわのしょうてん)】

所在地:江戸川区南小岩

建築年代:大正15年

 

 

傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋。

内部は1930年(昭和5)ころの和傘問屋の店先の様子を再現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【小寺醤油店(こでらしょうゆてん)】

所在地:港区白金

建築年代:昭和8年

 

 

大正期から、現在の港区白金で営業していた店です。味噌や醤油、酒類を売っていました。

地域によって、カゴメやオタフクetcありますが、やはり東京はブルドックソースじゃの~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【万徳旅館(まんとくりょかん)】

所在地:青梅市西分町

建築年代:江戸時代末期

 

 

建物は創建当初に近い姿に、室内は旅館として営業していた1950年(昭和25)ころの様子を復元しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【子宝湯(こだからゆ)】

所在地:足立区千住元町

建築年代:昭和4年

 

 

東京の銭湯を代表する建物。

この銭湯は「千と千尋の神隠し」のモデルになりました。

他にもモデルになった建物がいくつかあるがあるようで、ジブリさんが公式にモデルにした

と発表しているんだとさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鍵屋(居酒屋)(かぎや)】

所在地:台東区下谷

建築年代:安政3年(1856年)

 

 

台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。
震災・戦災をまぬがれた鍵屋は、1856年(安政3)に建てられたと伝えられています。
建物と店内は1970年(昭和45)頃の姿に復元しています。

 

 

 

 

 

個人的には、ここが一番魅力的だったかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【天明家(農家)(てんみょうけ)】

所在地:大田区鵜の木

建築年代:江戸時代後期

 

 

江戸時代、鵜(う)ノ木村(現在の大田区内)で名主役を勤めた旧家です。
正面に千鳥破風(ちどりはふ)をもつ主屋・長屋門などに高い格式がうかがえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【八王子千人同心組頭の家】

所在地:八王子市追分町

建築年代:江戸時代後期

 

 

 

八王子千人同心は、江戸時代、八王子に配備された徳川家の家臣団です。

拝領屋敷地の組頭の家は、周辺の農家と比べると広くありませんが、 式台付きの玄関などは

格式の高さを示しています。

 

 

 

ん~、いい雰囲気ですな~

こんなところに、2~3日限定で住んでみたい(それ以上は無理~~)

冷暖房完備/バストイレ付 だったら1ヶ月はいけるかも!

 

 

 

以上、江戸東京たてもの園でしたーーーーー!

上記以外にも、洋館などたくさんの建物がありますが、全部紹介したら終わらん

ここは是非とも生きているうちに訪れた方が良いですよー

私もあと2~3回は行きたいと思っておりまする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~

 

 

暇だったので、上野動物園へ行ってきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな暑いせいか、元気なかったな~ そりゃそうだわな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、チーちゃまも最近歩かなくなってきた

「お散歩行くぞー」って言ったらこれですわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨模様~夏模様

こんにちわ!

東京営業所のWです

 

 

 

相変わらず蒸し蒸しジメジメとした日が続く今日この頃。。。。。。倒れる の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

ついこの間にはこんな雨模様の日もあったのですが、、、、

 

 

 

 

 

最近は真夏のように暑い日が続く日ばかり、、、、

 

 

 

 

 

 

 

梅雨は明けたのでしょうか192426.gif192426.gif192426.gif????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のような気温と日差しの中で休日に野球野球ボール の絵文字をしている私はすっかりTシャツ焼けの小麦色に変身しました夏だよ。子供だよ。日焼け の絵文字夏だよ。子供だよ。日焼け の絵文字夏だよ。子供だよ。日焼け の絵文字笑”

 

 

 

 

 

そんな暑い日に食べたくなるのが冷たいもの笑顔 嬉しい キラキラ の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

最近、暑い日のちょっとした贅沢に気に入っているのが、ファミリーマートで売っている『フラッペ』食べ物 の絵文字

 

店頭でミルクを注いだらひたすらかき混ぜて出来上がる至福のスイーツ(タイトルなし) の絵文字(タイトルなし) の絵文字

 

1番のお気に入りはチョコミント味だったのですが、、、、

 

チョコレートに変わってしまっていたのが残念。。。泣く パンダ くま の絵文字

 

 

しかしこちらのチョコレートも絶品顔文字 笑う の絵文字

 

是非お試しあれお辞儀 の絵文字

 

 

 

 

 

 

ある日の大雨が去った幻想的な夕暮れ時の空をパシャリカメラ の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

早く梅雨が明けてほしいと願うばかりですシンプル の絵文字

 

 

おわり

登山!

皆さん、こんにちは!

 

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

 

先週の土曜日、神奈川の丹沢大山に日帰り登山に行ってきました趣味だよ。登山 の画像

 

 

登山がしたくて一式揃えていたのですが、

行こうと思うと雨が降り泣く の絵文字

2年越しの登山となりましたお出掛けだよ。山登り の画像

 

 

今回登った丹沢大山は標高1,252m。

私が過去に登った事のある高尾山(標高599m)や御岳山(標高929m)

と比べると初心者にはちょっとハードルが高い山でしたので、

登りきれるかとちょっとドキドキでした。。。⊿貰って*汗マーク の絵文字

 

 

標高700mにある阿夫利神社駅まではケーブルカーで行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

阿夫利神社駅へ到着びっくりまーく の絵文字

 

 

 

 

阿夫利神社へ御参り手だよ。お願い の絵文字をして登山開始です!

 

 

 

 

 

↓↓神社の左側にある登山道から頂上を目指しました!!かわいい の絵文字

 

 

 

 

 

 

↓↓最初からこの階段ぬこ 汗だく の絵文字

(ひょえ~~~汗っ の絵文字

 

 

 

 

 

頑張って登りました。。。夏だよ。子供だよ。汗だく の絵文字

 

 

 

 

↑↑階段を登ると本格的な登山道へ。。。歩く の絵文字

パンパンのリュックを背負った私ですてへぺろ の絵文字

(心配性なので色々なモノを入れてます⊿貰って*汗マーク の絵文字

 

 

 

 

↑↑登山道ではこのような看板が汗っ の絵文字

大山ではチラホラ熊ムッシュ熊雄 の絵文字の目撃情報もあったため、

ちょっとドキドキしていましたが

この日は遭いませんでしたかわいい の絵文字

(よかったです星だよ。3つ の絵文字

 

 

 

↓↓この画像は頂上少し手前

 

ご年配の紳士とベトナムから来た若者が登山をされていて

一緒にお話ししながら登りました笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字

 

 

そして、頂上へ到着びっくりマーク の絵文字

 

↑↑お気に入りの御地蔵様を入れて記念写真を撮りましたカメラ の絵文字

(この御地蔵様は、先日、東北へ旅行に行った際に購入したモノです。

不思議と見ているだけで和む御地蔵様です笑 の絵文字

 

 

残念ながら梅雨時期という事もあり頂上からの眺めは

あまり良くありませんでした天気 曇り の絵文字天気 曇り の絵文字天気 曇り の絵文字

(登山できただけ良かったです)

 

 

 

 

↓↓晴れていたらこんな景色を望めるみたいです

 

 

 

そして、今回の登山のお楽しみマーク の絵文字

山カップラーメンと山コーヒーですハート の絵文字

 

 

 

 

 

 

シングルバーナーを購入して持って行ったのですが、

大正解でしたグッド の絵文字グッド の絵文字グッド の絵文字

 

 

下山では鹿の親子にも遭いましたバンビ の絵文字

 

脚は痛くなりましたが、とっても楽しかったです!!

そして、無事に頂上まで登って

帰って来ることが出来て良かったですハート の絵文字

また、近いうちに登山したいと思っております笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字

 

 

りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字おまけりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

先日、銀座にロフトさんの新店がオープンしました!!

 

内見会に呼んで頂いたので

東京事務所のメンバーと行ってきました

 

弊社の商品も沢山置いて頂いておりますびっくりマーク !!!! の絵文字

導入有難うございます動物 の絵文字

 

 

 

↓↓バスのコーナーにはCanis.とPECOLO

カラー別に展開して頂いております!

 

 

↓↓陶器の歯ブラシスタンド!!

 

 

↓↓この夏大ヒットしている「NONDARAシリーズ」

 

 

↓↓新商品のMUSUBIシリーズのランチトートも展開頂いております!!

 

お近くに行かれた際は、是非、お立ち寄りくださいウィンク の絵文字