最近買ったお気に入り♪

皆さんこんにちは。
東京営業所のKです。

 

今日は私が最近買ったお気に入りをご紹介!!

 

梅雨に入り東京では 『しとしと』と情緒あふれる雨では無く、

ゲリラ豪雨の様な雨に見舞われております

長靴を持っていますが、営業という仕事柄、

商談時に長靴を履いて行くという事に若干抵抗が有り、

スニーカーやパンプスで商談に行ったのですが、

気が付けば『靴がぐちょぐちょ』という状態に2度陥ってしまいました。。。

 

もうこれは駄目だ!!と思っていた矢先に

商談にも履いていけるレインシューズに出会いました!!

 

じゃーん

 

 

こちら↓↓

 

レインシューズ

 

パッと見は普通のシューズ。

お値段もそんなにしなかったので、ちょっとだけ悩んで即買しちゃいました!!

 

他にもブラックなどのカラーも有りました~

 

138936_LL

 

 

イタリア製で多くの一流ラグジュラリーブランドのサンダルの製造している

有名なファクトリーHENRY&HENRYから届いた、サドルレインシューズだそうです。

レイン用ではなく普通のシューズとしてデザインされているだけあって、

スタイリッシュな印象です。

雨は好きではないですが、嫌だなと思っていた事が無くなり

少しだけ雨の日が楽しみになりました

 

 

私のお買い物 その2・・・

 

少し前に自転車を買いました!!

車の運転が出来ない私は自転車が足です!!

 

福岡にいた時に買った自転車にかれこれ6年くらい乗っていましたが、

ちょっと年季が入っていたので、

S所長にも

『いい加減買いなおしたら、そのチャリ。。。』

と言われ続けておりました

 

それでも、故障箇所をその都度修理しS所長の言葉にも抵抗してきましたが、

ブレーキの線が切れ、ついにもうそろそろいいかな・・・と

思い切ってNEW自転車を購入をしました!!

 

 

こちらが私の新しい相棒です

写真

 

小さい自転車好きなので、今回もミニ自転車にしました!!

何とこの自転車

イタリアのブランド『べスパ』が出しているモノです。

なかなか細かい部分までこだわっています

 

タイヤのバルブも何と!!

べスパちゃんです

 

IMG_2838

 

毎日快適に通勤しております

 

S所長の様に自転車に名前はつけていないですが、

大切に乗ろうと思っています!!

S所長の自転車ネタをご覧になりたい方はこちらを

↓↓

https://www.maruenissan.co.jp/2014/06/06/?cat=23,24,25,26,27,28,29,30

 

~おまけ~

東京営業所では夏風邪が大流行。。。

しつこい咳と喉の痛みに襲われています。。。

皆様もお気をつけください

 

 

 

西日本巡礼の旅

こんにちは!梅雨のジメジメが嫌いな関西営業担当の増田です。

 

海・山・BBQと楽しみいっぱいの夏が今から待ち遠しいです^^

 

けどこの時期の紫陽花の花だけはいいなーって思います

 

つい先日、明石本社の紫陽花も見ごろを迎えました^^

 

IMG_0082

 

お話は変わりますが、題名にもあるとおり、先日のお休みに母に誘われて

 

親戚たちと西国三十三所巡りの旅に同行してきました。

 

西国三十三所とは近畿2府4県と岐阜県に点在する33箇所の観音信仰の霊場の総称で、

 

これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史のある巡礼行だそうです。

 

と、後から知ったのですがそんな難しい事は知らず軽い気持ちでついていったのが間違いでした・・・

 

 

今回は3番札所の和歌山にある粉河寺と大阪の和泉市にある施福寺に行って来ました。

 

まずは3番札所から

 

IMG_0102

 

 

ここは平地にあり、綺麗なお寺でした^^

 

 

 

IMG_0103

 

 

道中、パワースポットの御神木でパワーをもらったり、綺麗な庭園で癒されたり素敵なところでした!

 

 

IMG_0105

 

IMG_0104

 

と、ここまでは楽しいドライブだったのですが、次の4番札所が・・・・

 

車で近くまで行けるところだと思っていたのですが、駐車場で会ったお参りした後のおじーちゃんに

 

「どれくらいで着きますか?」と聞いたところ

 

 

「ワシの脚で1時間くらいやなー」と・・・ふとおじーちゃんの足元を見れば、ガチの登山靴

 

 

ちなみに上の写真を見てもらえれば分かりますが、オカンはサンダルです笑

 

 

でもせっかく来たのでという事で続行・・・

 

 

IMG_0107

 

 

いきなりの坂道に戸惑いながらも先へ進みます・・・

 

 

 

IMG_0106

 

 

頑張って上り続ける事、15分

 

 

後ろを振り返ると遠くにオカンたち・・・

 

 

オトンに至っては既に豆粒です笑

 

 

 

IMG_0098

 

IMG_0099

 

ようやく到着!と思ったのにここからまた階段地獄でした

 

 

しんどすぎて道中の写真は撮れませんでしたが、

 

 

 

無事に最後まで登る事が出来、版を押してもらえました^^

 

IMG_0100

 

 

まだまだ巡礼行は始まったばかりで、またついていくことがあると思いますが、

 

 

今度行くときは先にどんなところか調べてから行くようにします

 

 

 

~~~おまけ①~~~

 

 

先週の週末は本社物流倉庫にはいったパートさんの歓迎会でした!

 

 

東京メンバーも参加して楽しい一コマ↓↓

 

IMG_0085

 

 

合コンと勘違いしてるS所長とW君でした!

 

 

 

~~~おまけ②~~~

 

合コン??の翌日はS所長のたっての希望で今、話題の「黒田官兵衛ツアー」へ

 

 

詳細は歴知隊のほうでご紹介すると思うので一枚だけ↓↓

 

 

IMG_0092

 

 

プライベートでも仲良しのS所長とW君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【歴知隊~vol.30~(日暮里~上野前編)】

 

皆様、こんにちは! 暑~い時期がやってまいりましたね~

今回は、土曜日の休日に日暮里~上野間を探索してまいりました。

あいにく、この日はワイフが仕事ということで、一人での探索

チッチを連れて行こうか迷いましたが、すでに気温が30℃を超える真夏日・・・

さすがに何時間も猛暑の中、連れまわすのは酷ということでチッチ同行は断念しました

しっかし、5月で真夏日とは・・・ しっかり水分補給しないと死んでまう~~~

 

 

 

 

 

まずは愛車の【マー坊Jr.】に乗って、大森駅へ。

 

0001

 

ちなみにマー坊Jr.の泥よけカバーには、私のトレードマーク【サワダガラス】が貼ってあるのでした。

 

 

 

 

 

 

京浜東北線に乗車し、いざ日暮里へ!    写真の西口・谷中方面へと向かいまする。

 

0002

 

 

 

 

 

西口を出てすぐに、【谷中霊園】があります。

0003

 

ん? 早速、人が集まってる。 誰のお墓かもわからないまま、とりあえず便乗して撮影

墓石には「坂東家」と刻まれております。帰って調べましたが、結局わかりませんせした

 

 

 

 

次に向かったのが、天王寺。

0004-00

 

上に書かれている五重塔の跡地 ↓

 

0008

 

0009-00

しっかし、こんな大事な遺産を放火するなんて、どこのどいつじゃ~~~

 

 

その他、この谷中霊園には、いろいろな著名人のお墓や石碑etcがございました。

 

 

【川上 音二郎の銅像台座】

0006

 

なんじゃ、この「オッペケペ節」って?? 習った覚えがない・・・

 

 

 

【高橋 お伝のお墓】

0007-00

 

たしかに綺麗な花束が・・・ 本当に悪人だったのだろうか? 真相はいかに・・・

 

高橋 お伝

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%8A%E4%BC%9D

(ウィキペディアを見る限り、たしかにもてそうな顔してる

 

 

 

ここでは一部しかご紹介できないので、実際に谷中霊園に眠る著名人を

http://www.e-ishiya.com/reien/yanaka/yanaka3.html

 

 

 

 

 

 

まぁ、なんと言ってもここに眠る著名人の代表といえば

 

 

 

 

0010

 

そう、徳川家最後の将軍、慶喜さんで~す!

 

 

 

 

 

0011

 

このおじ様が、お二人に何やら説明しているのですが、とにかく、そこを退いてくれない

わざと咳払いしたり、カメラを持って待機してるのですが、まったくお構いなし・・・

最後は根負けし、強引に割り込み、お墓を撮影。

 

 

 

 

0012

 

左のお墓が慶喜公で、右が正室の美賀子夫人だそうです。

慶喜さんには、側室が数名いて、美賀子夫人との仲は決して良くなかったとか。

お互いに望んで一緒のお墓に埋葬されたのかは不明ですが、側室ね~

今の時代も認められていたら(只今妄想中・・・)  これ以上のコメントは控えさせていただきます。

こわいこわい

 

 

 

谷中霊園を抜け、上野公園へと向かう途中にも歴史を感じる建物がいくつか。

 

 

 

0013-00

 

①は【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】

明治33年創業の老舗で豆大福が大人気だそうです。(中にお客様が大勢いました)

そして、その豆大福というのが

↓↓↓

 

013-02

 

 

 

②は【カヤバ珈琲】

ここもすごい人でした。

 

0013-01

 

 

 

この時点で探索から約2時間歩き続け、さすがに疲れてきた・・・

甘いものも食べたいし、珈琲も飲みたい

だけど、小心者の私は、一人では入店できず、ペットボトルのお水を片手に先に進むのでした

 

 

 

お次は、【旧吉田屋酒店】

 

0014

ん~ ここも渋い建物!

 

 

 

0015-00

 

 

以上、日暮里~上野前編でした~

 

 

 

 

 

 

おまけ~

 

ここ最近、公園や人様の家のお花をちょいちょいUPしていますが、それではいかんと思い

自分でお花ちゃんを育てることにしました

 

 

 

0016-00

 

ただ・・・

これからの暑い時期に、うまく育てれるのだろうか??(実際うまく育たない・・・)

どなたか、お花ちゃんの上手な(簡単な)育て方をご教授くださいませm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、締めくくりはチッチのこわ~~い写真。

娘が暗い部屋の中にチッチを探し、フラッシュで撮影したところ・・・

↓↓↓

 

 

1401959773098

 

目が光っっちょる~~~

もしかして、コイツ本当はエイリアンかサイボーグなのか??

だとしたら、誰が何の目的で送り込んできたのか・・・  

☆Wedding★

 

更新が遅くなって申し訳ありません

こんにちは!東京営業所のWです

 

最近全体的に更新日がズレてしまい・・・流れを元に戻さなければと意気込んではいたのですが・・・笑”

 

次回から頑張ります

 

 

 

さて笑”

タイトルに記載しましたが・・・・

 

 

そう

 

 

 

【結婚しました!!】

 

 

_5

 

 

・・・まぁ兄がなんですけどね笑”

 

写真で分かるようにミッキー&ミニー、ドナルド&デイジーにまでお祝いして頂きなんて幸せそうなお二人・・・

 

 

そうココは、ディズニーランドの横にあるホテル内で行われました

 

 

 

テーブルに着くと・・・

 

 

6

 

ひとりひとりナプキンで作られているキャラクターが違っていて

私はデイジーでした↑

 

出てくる料理の品々もすべてディズニーのキャラクターなどをモチーフにした作品となっていました

 

7

 

 

 

8

 

↑この美女と野獣なんて食べるのがもったいないくらいな出来栄え

 

きっとディズニー好きにはたまらないと思いますよ~

 

そんな中、私は終始泣いており・・・

素敵な料理の品々も一口ずつくらいしか食べれず・・・

 

後悔

 

まぁなにより素敵な結婚式になって弟ながらホッとしました

 

いつか私も素敵なご報告ができたらなと。。。

 

日々精進したいと思います笑”

 

 

 

 

 

 

 

こちらは我がS所長率いる野球チームの1コマ↓↓

ナイターでグランドを貸しきって練習しております!

 

10

 

汗だく、泥だらけになりながら怠けた体にムチを打って次の大会に向けて練習をしております

 

9

 

 

以上、最近の近況でした~

のんびり休日

皆様こんにちは。

東京営業所のKです。

 

先週金曜日のブログ当番でしたが、更新が遅くなってしまいました泣く、気持ち のデコメ絵文字

 

皆様には色々とご心配をおかけいたしましたが、元気です!!ハート のデコメ絵文字ハート のデコメ絵文字

 

父が心配なく天国に行けるように、母に親孝行をし、

明るく楽しく、父の分まで笑顔で生きたいと思いますパステルカラー のデコメ絵文字

 

 

先週の日曜日、久々にゆっくりした休日を過ごしました~

とってもお天気が良かったので電車に乗って横浜へ行ってきました電車 のデコメ絵文字

 

IMG_2453

 

「赤い電車にのっかって。。。」byくるり と思わず口ずさんでしまう

この路線。。。

有名な京急電車です笑い顔+ハッピー のデコメ絵文字

 

くるりの曲はこちらから

 

↓ ↓ ↓

 

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B5%A4%E3%81%84%E9%9B%BB%E8%BB%8A&tid=1d22249ce63881084cbd086407809411&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube

 

 

横浜では・・・

 

IMG_2454

 

まず、好きな洋服屋さんへ。。。

 

無駄使いはしては駄目だと自分に言い聞かせ、何も買わず店内の見回りだけして外へ。。。

 

山下公園へ行きました。。。歩く のデコメ絵文字歩く のデコメ絵文字

 

 

山下公園ではこの日トライアスロンが行われておりましたぁ陸上 走る のデコメ絵文字およぐ デコメ絵文字自転車 デコメ絵文字

 

 

IMG_2460

 

IMG_2462

コースはこんな感じだった様です

 

スイム:1.5km/山下公園前海域(0.75km×2周回)
バイク:40Km/山下公園~新山下方面(6.6km×6周回)
ラン :10Km/山下公園~山下ふ頭~象の鼻パーク(4km×2.5周回)

 

凄いです顔文字 泣く のデコメ絵文字

 

私に出来るのはランだけでしょうか。。。涙

 

 

 

トライアスロンを見たり、海を見たり、アイスクリームを食べて

マッタリした後は、お楽しみの

 

『中華街』

 

 

人気店

山東(サントン)

 

へ行きましたもぐもぐ のデコメ絵文字

 

 

IMG_2463

 

13時過ぎに行きましたが、けっこう行列。

 

20分くらい待って入ることが出来ました!!

 

 

こちらは水餃子が有名です。

 

 

IMG_2466

 

熱々水餃子を特製のココナッツダレに付けて、一口で頂きます!!

 

IMG_2468

 

とっても美味しかったです音符だよ。1つ のデコメ絵文字

 

横浜中華街に行かれることが有れば是非!!

↓↓

 

http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000483/

 

 

中華街の後は、デザートミントブルー のデコメ絵文字

 

IMG_2474

『かをり』

http://www.kawori.co.jp/shop/index.html

 

これまた有名な『レーズンサンド』を購入しました!!

 

IMG_2473

 

甘すぎず、生地もフワフワしていて美味しかったですハート のデコメ絵文字

 

ゆっくり休んでエネルギー補給も出来ましたので、

 

今週からまた気合を入れて仕事も頑張りますかわいい のデコメ絵文字

 

 

 

 

 

プチ旅行♪

あっという間に連休も明け、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

若干の休みボケが残っている関西営業の増田です。

 

 

先日は少しお休みをいただいて三重県まで小旅行に行ってきました^^

 

 

大昔、小学生の頃に修学旅行で行った場所を辿ったりしながらゆっくりしてきました。

 

 

三重といえばやはり一番有名なのがパワースポットで有名なお伊勢さんこと伊勢神宮です!

 

伊勢神宮は天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)と豊受大御神を祀る豊受大神宮(外宮)の二つの正宮をもつ神社です。

 

 

1399889749946

 

まず向かったのは内宮。

 

綺麗な五十鈴川を見ながらのお参りで心を鎮めながらゆっくりと散策(*^^*)

 

1399885920049

 

 

続いて向かったのが内宮の近くにあるおかげ横丁♪

 

今の生活があるのはお伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持ちから名付けられた横丁です。

 

有名な赤福の本店があることでも知られています。

 

1399885908474 1399885914541

 

もちろん、ここで色んなものを食べ歩きしました!!

 

まあ食べるのに夢中になり写真は撮ってませんけど・・・

 

 

そんな中見つけたのがこちら↓↓

 

1399885912179

 

 

店先の机に寝転がってるこの子がいたのは招き猫専門店

 

 

1399885910374

 

東京のK主任はこんなんが好きなんかな??

 

 

 

ちなみにこんなのもありました↓↓

 

1399886006397

 

昔懐かしい射的^^

 

ただしセンスが無さ過ぎてひとつもとれませんでした・・・

 

そしてお情けでうまい棒を一本いただくという結果でした・・・

 

 

 

そして三重県でもうひとつ有名なのが関西の学生さん達の修学旅行の定番!

 

夫婦岩です♪

 

 

今回は近くに宿をとって、夕日と朝日を両方満喫してきました^^

 

 

1399885901444 1399885899670

 

思ったより日の出時間が早くまさかの4時半起き・・・

 

 

晴れてて良かったですけどね(*^^*)

 

 

去年、一昨年と旅行に行くときは必ず雨だったので今回も半分はあきらめていたのですがまさかの二日間との快晴!!

 

今年はこの調子で晴れますよーに☆

 

 

 

 

【歴知隊~vol.29~(有楽町~半蔵門編)】

皆様、こんにちは!

最近サボっていた【歴知隊】(何度も言いますが、レキシリタイです) ゴールデンウィークに探索してきました!

 

私の数ある探索本の中から選んだ本は

(というものの、ほとんどBOOK OFFですけど)

↓↓↓

 

0001

 

 

 

そして、その本に掲載されている今回の探索ルート

↓↓↓

 

0002

 

 

 

ということで、有楽町~半蔵門の旅を開始いたします!

 

0003

有楽町駅を出てすぐに、【イトシア】があります。ここの地下に、なんと

 

 

本には掲載していなかったのですが、有楽町に【南町奉行所】跡があることは知っていたので

ちょいと寄ってみました。南町奉行所といえば、あの大岡越前ですよね~

 

0004-00

ちなみに、東京駅の八重洲北口には、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が勤めていた北町奉行所跡があるのでした。

 

 

 

0006-00

 

①日比谷方面に向かいます。

②写真を載せたものの特にコメントなし

③でた~ハトバス。あちらこちらで見かけました。ハトバスツアーも良いけど、やっぱり歩かなきゃ!

④先に見えるのが皇居です。都会から一気に歴史を感じる街に。

 

 

 

国道1号線沿いに日比谷公園があります。

0007

ここ日比谷公園は、明治36年(1903年)に開園した、わが国最初の洋式公園です。

江戸時代は、長州藩・毛利家・佐賀藩・鍋島家の上屋敷があり、その後明治25年まで陸軍

の練兵場があったそうな。

 

 

園内には歴史を感じる建物etcが多々あります。

 

 

0008-00

 

 

0009-00

ふむふむ・・・ ここが伊達政宗の終焉の地だったとは・・・ 知らなかった。

 

 

0010-00

 

 

歳をとると、なぜかお花もに興味が

0011-00

ま~ 綺麗

 

 

日比谷公園を抜けて国道1号に戻り、桜田門へと向かいます。

0012

 

この周辺には、私には全く縁のない恐れ多い建物がたくさん

 

 

0013

これは、【法務省旧本館】

本格的なドイツ・ネオバロック様式の外観に特徴があり、都市の景観上貴重で歴史的価値が

高い為、平成6年に重要文化財の指定を受けました。

しっかし、重要文化財になるの遅いの~

 

 

 

桜田門といえば、なんといっても【桜田門外の変】

大老・井伊直弼が水戸浪士らに暗殺されたことで有名ですね。

詳しくは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E7%94%B0%E9%96%80%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%89

 

 

門外ということは、どこで襲撃されたのか・・・

調べてみたところ、警視庁あたりと記されていたので、きっとこの辺りだと思われます。

0014

 

 

 

そして警視庁から桜田門へ徐々に向かっていきまする。

 

0015-00

 

 

 

そして、いた~い探索ミス

桜田門を入った先に、これまた有名な二重橋があるのにもかかわらず、先へと急ぐあまり

忘れてもうた~~~

 

 

 

気を取り直して先へと進みます!

20号線(内堀通り)を半蔵門方面へと向かうと、途中に【国会前庭洋式庭園】があります。

 

0016-00

 

ここ国会前庭洋式庭園は、江戸時代には井伊直弼低があり、明治以降は陸軍の参謀本部

が置かれていました。

 

 

また、全国の土地の標高を決める基となる【日本水準原点標庫】がございます。

こちらも有名ら良いですが、ようわからんです・・・

0017-00

 

 

 

庭園をぐる~っと1周して帰ろうとした時・・・

ムムム  ムムムムム

なんだか見覚えのある景色が

0018-00

 

 

上の写真を見て、ピンときた方いらっしゃいますか??

私は気づいてしまいました

っても、あるドラマを観ていなければ、まったくわからないのですが。。。

すぐ見えないように行間隔を開けますので、考えてみてくださいませ^^

正解は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0019-00

3億円事件をテーマにした【クロコーチ】の最終話のラストシーンでした!!!

 

正解した方には、私に会った際、「私、当てましたよ」とおっしゃっていただけましたら

漏れなく、うまい棒を差し上げます。(味は選べませんので悪しからず)

 

 

 

0020

長瀬さん扮する黒河内さんが指す先には・・・

 

 

 

 

0021

 

警視庁が。

私が撮った写真と同じ場所ですよね??

 

念のため、黒河内さんにも確認してみたところ

 

 

 

 

 

 

 

 

0024

と言っていただけました(笑)

いや~、これって観てない方には、なんのこっちゃわかりませんね(苦笑)

失礼しました。。。

 

 

また庭園に行く途中に撮った国会議事堂も

 

0022

これは、私が撮った写真です。

 

 

 

一方、こちらがクロコーチ

↓↓↓

0023

矢印のとこから、私は議事堂を撮影しました。小さいですが、横断報道を黒河内さんと

清家さんが歩いております。

 

 

 

 

20号の戻り、半蔵門へと向かいます。半蔵門に向かう途中にもいろいろな建物が

 

0025-00

 

①皇居のお堀。この日はこどもの日だったからでしょうか? お子様と一緒に走るマラソン

大会が開催されておりました

②最高裁判所です。お世話にならないよう気をつけます・・・

③国立劇場。今は何が上演されているのかな??

④半蔵門です。伊賀忍者の服部半蔵から名付けられています。門外に半蔵の組屋敷あった

そうですが、先に進めずガッカリ

 

最後に、平河天満宮。

はじめ太田道灌が江戸城内に勧請したそうですが、家康が本丸を直した際に平川門外に

移したことから称されたそうな。

0026-00

 

以上、有楽町~半蔵門編でした!

 

 

 

おまけ~~~

 

探索の翌日、アクアライン経由で木更津のアウトレットへ行ってきました~

当然お買い物も目的のひとつではあったのですが、本当の目的は・・・

↓↓↓

 

0027-00

 

そうなんです。長女が免許を取得したのです!

ということで、運転の練習が本当の目的でした。

ひとつ言えることは、とりあえず「こわ~~~い」

後ろに乗車している、ワイフも前に乗り出して、細かく指示していました(免許持ってないのに)

そして、何故だかチッチも震えていました  わかるのかな~??

これで、私も楽になるのかと思うと同時に、自分で運転したほうが正直楽だという思いも・・・

 

 

 

 

 

0028

ここの施設は犬も一緒に入れます。お店にもよりますが、店内も入れるんですよ~

まぁ、買い物といえば、女性がメインなので、ほとんどの時間を私とチッチとで過ごして

いました。

 

0030-00

 

暇だったので、お花ちゃんもついでに撮影

0029-00

 

この後、無事に家にたどり着きました・・・

 

 

 

 

そして、5月6日はチッチ2歳の誕生日~~~

随分と大きくなりましたが、今でも可愛くて仕方がない

0031

 

0032

 

長々と失礼しました。

以上で終了で~~~す

4月といえば・・・

はっぴばーすでー ♪♪

とぅ~

 

 

写真 2

 

そう!4月といえば私、東京営業所Wの・・・birthday!(^^)!

↑写真は某メーカーさんとの交友会でK主任がサプライズで用意してくれましたー!!!

いやぁ~いつもの涙もろい私だったらここで泣いてしまっているのですが・・・

サプライズされることにも慣れておらず・・・笑”

ただただビックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

某メーカーのお二人様、サプライズ企画してくださいましたS所長・K主任、出張で東京にいらっしゃった専務、

お祝いしていただき本当にありがとうございましたー☆☆

 

 

 

もちろんこの方からも・・・

 

写真 1

 

4月から主任になったM主任☆ˆˆ

↑写真は先日、東京で行われた研修で出張に来ていたM主任との営業同行での1コマ♪

 

美味しいお昼をご馳走になりました(^^)/

 

・・・この数時間後二人は食べ過ぎたせいかまさかの腹痛に見舞われました。。。笑”

 

 

 

 

 

 

話は変わり・・・

 

先日行われたO田区の大会!!

我がチームは初戦突破となったか・・・(S所長も在籍)

 

 

2写真

 

晴天の絶好の野球日和(^^♪

↑写真に写っているのは・・・そう!S所長 ^^

バチコーンと快音を響かせていただけるのかと思いきや・・・・・( 一一)

 

逆にバチコーンとデッドボールを喰らわせられてしまう。。。笑

 

 

 

こちらはわたくし↓

1398683166000

 

 

チャンスではきっちり結果を残し(^^)

 

最終回、この回を守ったら勝利という場面でピッチャーW!!

の指示を受けマウンドへ・・・

 

『カキーン』

 

①点

 

ベンチからまだまだ勝ってるからから大丈夫だ!と声援を送るS所長・・・

 

『カキーン』

 

よし、打ち取った!勝った!と思いきや。。。

 

風も強かったこともありボールはどんどん飛んで行き・・・

 

『ゲームセット』

 

結果はサヨナラ負けでした。。。(;_;)

 

 

 

秋の大会に向け鍛えて出直してきます(`・ω・´)!

 

以上、4月の近況でした~♪♪

 

 

 

 

 

 

 

山口の春

皆様こんにちは。

東京営業所のKです。

 

先週のM君、先々週のS所長と春の話題ですが、

私も春の話を。。。

実家 山口の春です0002.gif

 

sakura

 

今年は山口の実家の桜を堪能しました!!

写真は実家に植えてある桜。

やっぱり桜は青空が似合います0004.gif 0001.gif

 

そして、桜を見ていると姪っ子が

「さとちゃん、こっちに桃と梨の花も有るよ~」

と連れて行ってくれました!!デコメ絵文字の画像(プリ画像)

 

IMG_2198

 

姪っ子たちに「さとちゃん」と言われている私。

「さとちゃんはおばちゃんじゃないよ!」といつも可愛い事を言ってくれます笑顔*ハート デコメ絵文字

よく出来た姪っ子です笑顔 デコメ絵文字

「何でも買ってあげるね」という気持ちになっちゃいます。笑

(気持ちだけで実際は買えてないのですが。。。泣く デコメ絵文字

 

 

写真は林檎園りんご のデコメ絵文字 りんご のデコメ絵文字 りんご のデコメ絵文字

林檎の花は、私が帰っていた先々週はまだ咲いていませんでしたが

林檎園の中の梨梨 デコメ絵文字と桃桃 デコメ絵文字が一足先に咲いておりました桃の花 デコメ絵文字

 

 

IMG_2197

↑こちらが梨。白いお花なんですね。

初めて知りました~ビックリ! デコメ絵文字

 

 

そして、こちらは桃

 

IMG_2201

 

 

IMG_2214

ピンクの濃い色です!!鮮やかです~リボン デコメ絵文字

秋にはいつも美味しい桃が届きます桃 デコメ絵文字桃 デコメ絵文字桃 デコメ絵文字

 

 

ちなみに昨日、実家から届いた林檎の花の写真

IMG_2266

咲き始めたようです

満開になれば綺麗でしょうね~ハート デコメ絵文字

 

 

そして、もう一つ別の春のお話

 

妹の子供が先日産まれました!!祝! デコメ絵文字

ちょうど実家に帰っている時でしたので、会うことが出来ました

 

 

IMG_2269

『きいちゃん』ですニコちゃん デコメ絵文字

 

これは産まれた直後。

 

なかなか出てこずに吸引したとの事で頭が尖っております汗 デコメ絵文字

 

母と私で「頭大丈夫?」と心配しましたが、

尖りは数日で治りますとの事でした。

 

 

kii

そして、これが産まれて10日たった様子にこちゃん デコメ絵文字

 

赤ちゃんってどんどん顔が変わるのですね~。

 

叔母馬鹿ですが、可愛いですラブ デコメ絵文字

美人だなこの子ハート デコメ絵文字

見ているだけで幸せな気持ちにしてくれます!!

 

頭の尖りも気にならなくなりましたてへぺろ デコメ絵文字

 

 

実家の林檎にちなんで林檎グッズで埋め尽くされているようですりんご デコメ絵文字

IMG_2270

すくすく育って欲しいです~

 

ちなみにこの林檎ブランケットは私がタイガーでゲットしたモノです!!ピース デコメ絵文字

役に立っている☆良かった~

 

~おまけ~

 

先週の土曜日。休日出勤を少ししたのですが、

会社に行くとS所長がいらっしゃいました。

 

私が会社に入るとすぐに

「ちょっとお願いが有るんだけど。。。」

 

はてな デコメ絵文字はてな デコメ絵文字はてな デコメ絵文字

 

何かと思えば、自分を撮影して欲しいとの事。。。キョロキョロ デコメ絵文字

 

ご要望にお答えし撮影したものがこちら↓↓

S所長

 

チャリに乗っている姿を撮って欲しいらしいのです。

「自分で上手に撮れなくて。。。」

仕方なく撮影に協力しましたがっかり デコメ絵文字

 

撮影最中

 

「俺、芸能人だと思われるかな?」と言ったり。。。

 

後ろにいた中学生二人組みに

 

「今、撮影中だから違うところで話してくれる?」

 

とちょっと芸能人気取りで話すS所長。

 

こんな上司についていっていいのでしょうか???不安 デコメ絵文字

 

ちなみにこの写真はS所長のパソコンのデスクトップになっております。

 

どんだけナルシスト???

 

ご興味有る方は東京営業所に来られた際に

「S所長のパソコン見せてください」

とお声掛けくださいぺこり デコメ絵文字

 

2014Spring~関西ヴァージョン~

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

 

各地のお花見シーズンも終盤を向かえ段々過ごしやすい季節になってきましたね

 

 

東京のメンバーもブログにアップしていましたが今回は西日本の桜をご紹介していきます。

 

 

まずは母校の近くの日岡公園の桜1397447709974

高校時代はランニングの途中に買い食いとかしてた場所

 

今回はレジャーシートを敷いてのんびりお花見をしてきました

 

 

ついでにこの写真も・・・

 

1397447712270

 

 

目の前の屋台から美味しそうな匂いがしてたのでつい・・・

 

 

お昼から飲めるって幸せですね

 

 

 

続いては最近始めたウォーキング中に撮った桜

1397447703114

 

 

月をバックにしてキレイでしたよ

 

 

ちなみにこちらがウォーキング中の僕

 

1397447700874

 

太ったというお声がちらほら出てきたので危機感を覚えています・・・

 

 

 

 

そして岡山営業の時にパーキングで撮った桜

 

1397447695520

 

1397447692162

 

こちらは少し散り始めでしたがまだまだキレイでした

 

 

秋の紅葉シーズンの地方出張もいいけど春の時期も好きです

 

 

 

そして最後は

 

1397447690195

 

春・お花見といえばこれでしょう!!

 

焼肉ならぬ焼き鳥(笑)

 

しかも自分で串から刺す本格派!!!

 

桜とお酒と焼き鳥・・・

いやー春ですね

 

以上、関西から桜便りでした

 

は~るがきた♪

♪君よずっと幸せに~ 風にそっと歌うよ~ 愛は今も愛のままで~♪

 

どーも、僕です。

 

皆様ご存知の「桜坂」。 この桜坂は我が地元の大田区に実在します。

福山さんも、昔この付近に住んでいたそうで、いつかこの名前を歌にしたいと思っていた

そうな。

 

今回はネタがなく、チッチと散歩中に撮影した桜をとくとご覧くださいませ。

この時期なんで、そうなっちゃいますよね~(苦笑)

 

 

0001

 

 

0003

 

 

東京は来週中には散ってしまうんじゃないかな~

 

 

0005

 

 

0007

 

 

0009

 

 

 

これは、菜の花かな??

0009-02

 

 

最近、綺麗な花を見ると、ついつ撮影してしまう・・・

歳をとったのか、心が病んでるのか・・・  あ、そうだ明日久々に花を買いに行こーっと。

(でもセンスないんだよな~、これが)

 

 

0010

 

 

 

0011

 

無理やり押さえつけて撮影。 チッチごめんね~

ん~、でも何か思いつめたようなこの表情。いい顔してますね~

 

 

0012

 

このまま放置だと、かわいそうなので、強引に玄関にあったフラワーベース

に活けました。 どうですか? やばいでしょ、このセンス

 

 

 

 

 

 

おまけ~

 

私一押しのラーメン

その名も「さつまっこ」 チェーン店なので、ご存知の方も多いとは思います。

 

0022

 

昔から好きなのですが、巡り巡って、また最近ハマッてます!

ちなみに僕らの地元仲間では、「まっこ」と呼んでいます^^

 

 

 

 

 

 

そのすぐ隣りには、このあたりでは有名な、「髭ラーメン」があり、どちらかというと

こっちの方が人気で、髭に入れないお客様が仕方なく「さつまっこ」に来店される

パターンが多いですかね。 ここのご主人は526(こじろう)の出身で、そのボリューム

たるや半端じゃありません。いわゆる「二郎系」です。

私はもう歳なので、あそこまではちょっと・・・

 

0021

 

 

 

 

 

 

ということで、私は「さつまっこ」へ一直線!

ここは平和島店になりますが、今日も開店と同時に(11:00)一人で食らってきました~

なんと言っても、ここのお薦めは【チャーシューメン】!!!

スープ・麺も当然美味しいのですが、ここのチャーシューは肉厚でありながら、とても

柔らかく、ペロっといけちゃいます。

それが

↓↓↓

 

0023

 

 

美味しそうでしょ??

今までは¥800でしたが、4月に入って¥900となっていました・・・でも満足!

あ~、こりゃ太るわ・・・

皆様も機会がございましたら、是非チャーシューメンをご堪能ください。

 

 

 

 

 

ちなに、これは、先日友人と飲み歩いた後に、最後の締めで行った、「さつまっこ」の

春日橋店? だったかな・・・ 時々ブログを見ているようなので、勝手に載せておきます^^

0024

 

 

 

 

 

 

 

この男で締めくくるのは、忍びないので、最後に偶然撮れたチッチのベストショットを!

携帯をいじっていたら、イスの下から、ひょいっと顔を出してきました^^

2000

 

春の訪れ♪

こんにちは

 

東京営業所の若佐です

 

3月ももう終わり・・・すっかり季節は春ですね

 

暖かくなりプロ野球も開幕

 

草野球も開幕

 

__ 1

 

まさに野球日和

 

S所長と共に開幕初戦を見事勝利で飾ることが・・・

 

 

 

できませんでしたー

 

 

数日後に控えるO区大会まで今年の初勝利はおあずけです・・・笑”

 

__ 2

 

 

 

 

先日、営業の道中でなにやら人で賑わっている光景を目の辺りにした私とその日一緒に行動を共にしていたK主任

 

近づいてみると・・・・

 

__6

 

桜の開花宣言をまさにしているところでした

 

__ 3

 

 

春ですね~

個人的に1番好きな季節です

 

・・・TBSの古谷アナウンサー、さすがアナウンサーは綺麗でした笑”

 

 

 

 

今週は明石本社から日替わりで部長・専務・システムのスペシャリストのみなさんとお会いしました

たまにしかお会いできないので、いろんなお話ができてよかったです

 

粋な店主ともお会いできました

 

 

__ 5

 

 

新しい季節のスタート

みなさまも新たな気持ちでスタートしましょう~!!