成長日記

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

 

 

関西営業の増田です^^

 

 

本年もどうぞ、宜しくお願い致します

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は近くの神社からの初日の出です

 

 

今年は綺麗に見えました

 

 

 

 

さて本日は1月17日

 

関西人にとっては忘れられない日ですね。

 

 

気がつけばもう24年も経っているんですね。

 

 

あの時の事を忘れず、常日頃から防災意識をもってしっかりと備えておきましょう!!

 

 

弊社でも各メーカー様の防災アイテムを取り扱っておりますので是非お問い合わせくださいませ!

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、いつものお嬢成長日記

 

 

前回のブログから半年。。。

 

 

お嬢の年末年始です

 

 

 

クリスマス

 

 

ツリーのオーナメントを付けたり、外したり大忙し

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦①

 

 

生後100日を迎えた親戚の坊ちゃんのお食い初めを狙う

 

 

 

 

 

 

 

元旦②

 

 

ばあばに買ってもらった愛車でエンドレス散歩

 

 

 

 

 

 

 

1月2日①

 

いとこと二人仲良くYouTubeで「いないいないばあ」鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

1月2日②

 

 

ばあばのピアノでお遊戯会

 

 

 

 

 

 

先週のお休みの日

 

 

私の友達たちとの新年会でちびっこ軍団に交じってダンスパーティー

 

 

で、そこでインフルエンザに感染←今ココ

 

 

皆様、インフルが流行っております。。。

 

 

うがい、手洗いこまめにしましょー!!

 

 

 

 

 

 

成長日記 2018.04~07

こんにちは!関西営業の増田です!

 

 

毎日の酷暑、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

西日本の皆様は特に今年の夏は色々とありましたが、まだまだ暑い夏、頑張って乗り切っていきましょう

 

 

さて、前回のブログが3月。。。

 

 

うちのお嬢の近況です

 

 

少し前のお休みに家族で動物園にお出かけしてきました。

 

 

姫路市立動物園

 

 

https://www.city.himeji.lg.jp/dobutuen/

 

 

お嬢は初めて見る大きな動物たちに興味津々!!

 

 

 

かと思っていたのに反応は「・・・・」と無反応

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、象の姫子を見たときは一言「わんわん!」と

 

 

最近、ヒト以外の動物を見ると全て「あっ、わんわん!」というお嬢

 

 

 

ちなみに何故か僕も「わんわん」と呼ばれております。。。

 

 

娘よ、パパはヒトではないのですか??

 

 

 

そして、春から保育所に通っているお嬢

 

 

保育所の先生が遊んでいるところを写真に撮ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達も出来たようで楽しんでいるみたいです

 

 

また保育所で色んな事を覚えて帰って来るお嬢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前を呼ぶと、少し照れながら「はい!」と手を上げてお返事したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スプーンを使ってごはんを自分で食べてみたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外遊びから帰ったら自分で手が洗えるようになってました。

 

 

日に日に出来ることが増えてくるお嬢

 

 

早く、「パパ」と呼んでくれー

成長日記

こんにちは!関西営業の増田です!

 

 

めちゃめちゃ久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございません。。。

 

 

前回のS所長の更新が2018年の年明け一回目。。。

 

 

ホントすみません。。。

 

 

ブログを止めてしまっている間にはギフトショーLIFE&DESIGNや合同展示会「Oasis」に出展いたしました。

 

 

今更になってしまいますが、ご来場いただきました皆様本当に有難うございました!

 

 

さてブログを止めてしまっている間にうちのお嬢が急成長しております。

 

 

前回のブログではお座りが出来たところまででした。

 

 

さて現在はというとこちら↓↓

 

 

 

立っております^^

 

 

 

髪の毛も伸びて一気に女の子らしくなりました♪

 

 

 

そして2月には無事に一歳の誕生日を迎えることが出来ました!!

 

 

 

 

実家で大きなケーキを準備してもらいました^^

 

 

まだ食べれませんので代わりに美味しくいただきました♪

 

 

この前の初節句

 

 

 

じいじとばあばに買ってもらった雛人形の前でパシャリ

 

 

ご機嫌さんです^^

 

 

そしてつい先日は、うちの弟の結婚式!

 

 

 

 

主役並みに写真を撮られまくっていたお嬢でした★

 

夏を楽しむ

こんにちは。

毎日暑い日が続きますね

 

関東地方は水不足が心配されているとか。

 

 

しかし、こんな暑さにも負けず

プールや公園、

真っ黒に日焼けしながら夏を楽しんでおります

 

 

 

 

自宅隣の例のオジサマ、相変わらずの江戸っ子口調で

 

『よう、チビ、トマト好きか??トマト狩りさせてやるよ』

 

 

 

お言葉に甘えてお庭へトマト狩りに参戦させていただきました。

 

20130727_172602

 

しっかりと虫除けスプレーをして

たーくさん採らせていただきました。

 

『緑色のトマトはまだ赤ちゃんだから

採らないでね、真っ赤になったのだけ採るんだよ』

って言ったのに

 

 

勢いで採っちゃった。

20130728_080811

『かわいそうでしょ、まだ赤ちゃんなのに』

って言ったら

笑顔で

 

 

『あ~ら、ごめんなさいね。』

 

 

 

だってさ。。。

 

 

 

 

 

 

 

そして夏といえば冷たいお蕎麦。

 

 

『ちゅるちゅる食べる』

って言いながら海老天が食べたいだけのムスコさま。

 

 

うちの近くのお蕎麦屋さんは

川崎大師の『風鈴市』にちなんだ

さっぱりとした夏のお蕎麦でラインナップの

『風鈴蕎麦』と呼ばれるメニューが期間限定で出されています。

 

 

 

こちらは揚げナスのおろし蕎麦。

20130728_113903

 

私は穴子天レモンおろし蕎麦

 

 

さっぱりしていてとってもおいしい!!

 

c53baf26[1]

 

この夏に全種類制覇したい!!

器もそれぞれ涼しげな雰囲気のものが使われていて、

とっても美味しかった~。

ご馳走様でした。

 

 

 

 

先週の夏祭りで、チビカップルさん

20130728_182011

 

 

焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、チョコバナナを食した後、

二人は暗くなるまで

羽田神社の境内を駆け回り

二人で

 

 

『あ~ら、ごめんなさいね』

 

 

って

爆笑しながら言い合ってた

 

 

『あ~ら、ごめんなさいね』は、3歳児のブームなのか。。。

謎!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春ですね~。

お隣さんからチューリップをいただきました。

いつも庭で花や木のお手入れをキレイにされていて、

外に出てよく作業をされているオジサマ。

 

オジサマ:『おうっ!チビ、チューリップやるよ。』

             (切られたチューリップをわしづかみで、うちのぼっちゃんに渡しながら)

わたし:『よかったねー、しかも!大好きなピンク色だねー』

ぼっちゃん:『 やったー、ピンク、だーい好き!!』

オジサマ:『 ピンクがすきなの~??ヤラシイな~お前は!!ハッハッハ 』

 

 

 1

 

 

そうです、ピンクがぼっちゃんの好きな色。

先々月の節分、鬼のオメンを保育園で作ったときも、

ぼっちゃんは、ピンク色の画用紙をまっ先に選んだそうです。

そして今でもとってもお気に入りでお出かけの時も付けたがるほど。

お風呂上りにも。

 

oni

 

本人は全身で鬼になったつもり。

『 おーにーだーぞー!!』 って

親を脅す2歳児。ほんとに怖い。

 

 

2

 

 

写真撮るよ~っていうと、

必ずいろいろなパターンの変顔でトライしてくる、最近のぼっちゃん。

 

 

にしても、チューリップってかわいいですね。

来年は黄色いチューリップもほしいな~オジサマ。

 

 

さて、新商品

もうすぐ入荷しますよ~

『Tou Les Jours』 トゥレジュール 

フランス語で日々、毎日、という意味だそうです。

 ポリリネン素材の巾着やポーチのシリーズでございます。

 

私のおすすめは、もちろんこちら

トゥレジュール

トゥレジュール バッグSサイズ W142×H200mm ¥400

トゥレジュール バッグLサイズ W195×H260mm ¥500

こういう巾着っていろいろ使い道があって、

いくつあっても困らないですよね。

 

この春、心機一転で身の回りを素敵に整理整頓、してみませんか?

この巾着はお役立ちになること間違いない!!

 

気になるイニシャルの種類は、売れ筋の

A/R/M/Y/S

でばっちり!取り揃えております。

 

まもなく入荷しますので、(詳しい入荷日は各営業担当者にお問い合わせくださいませ)

どなた様もご予約、ご発注、お忘れになりませぬよう!!

心よりお待ち申し上げております。

急成長!!

ここのところ

急成長のぼっちゃん。

 

おしゃべりも

遊び方も

食べる量も

すっかり 男の子 です。

ぼっちゃん、あと2ヶ月とちょっとで3歳!!

Photo

先日、食いしん坊のぼっちゃんと

すっごくおいしいハンバーガーとパンケーキのお店に行きました!

Photo_2

このオブジェが目印の

『THE GREAT BURGER』 ザ グレート バーガー

Photo_3

ハンバーガー屋さんの

オブジェに座るぼっちゃん。

Photo_4

ハンバーガーもパンケーキも写真撮り忘れました。。。

 

食べる時のかおが

とにかくすごい。

Photo_5

Photo_6

 

そういえば

公園でお弁当食べたときも

Photo_7

Photo_8

すごいかお!!!!

 

 

たくさん食べて

大きくなーれ。

 

&(アンド)トリベットー!!

大好評発売中!!

Photo_9

ロンドンオリンピック

今年の夏は

テレビでオリンピック観戦に燃えました

1

日本は史上最多の38個のメダルを獲得!

すばらしい!!

 

 

うちの ぼっちゃん選手 は特に水泳の競技にむちゅうで

選手たちがつけているゴーグルがお気に召したようでずーっとつけてる

2

3

 

 

ゴーグルが無いときはママのメガネで代用

おかげさまでママのメガネは少々ゆがんでぼっちゃんの指紋まみれ

4

>5

6

ボールプールでは背泳ぎ

7

水遊びも大好きになりました

8

 

 

お風呂では飛び込みの真似ごとをして

 

 

お風呂では毎日『ダッボーン』と言ってジャンプしては

バシャバシャやってます

 

顔に水がつくのがイヤイヤだったのに

これも成長だねー

 

 

 

そしてこれもすばらしい成長

ぼっちゃんが書いたアンパンマンの顔

9

とってもお上手!!

 

 

 

お手伝いも大好き!

掃除機だってぼくがかけちゃう♪

10

 

いつかお料理も得意になってね、ぼっちゃん。

S & POOL

Sコレクション(ぼっちゃんのイニシャルのS)

また増えましたー

1

ハンカチも!

2

ありがたいことに

Sアイテムをプレゼントしてくださる方も♪

うれしい限りです!!

3

 

 

 

先日のこと

よみうりランドに『それいけ!アンパンマンプール』

があると聞きつけ、珍しくパパがお休みだったので

4

ワクワクしてお出掛け♪したところ・・・

5

残念ながらぼっちゃんは

『ちょちょは ちょわい』(訳:ここは怖い)と泣きながらの訴え

 

張り切って防水カメラを持参したのにほとんど写真が撮れなくて(T-T)

しかしパパ白いー

 

誠に勝手ながら、パパもママも喜ぶ姿を想像しておりましたので

ちょっとがっかり

なんでもない浅瀬のプールでは大はしゃぎでございました

これなら近所のプールでじゅうぶんだったねー

 

アンパンマンミュージアムでは食事も忘れて遊びまわるほどなのにー

今月、また行ってしまいした(ぼっちゃん史上、3回目)

6

今回はりゅうのすけくんと。

7

8

楽しい思い出も苦い思い出も

ぼっちゃんにとってはひと夏のよい経験になりましたとさ!

 

また行こうねー♪

9

10

去年購入した丸和貿易さんのレインコート

ぼっちゃん 

これじゃないと着ないほどのお気に入り!!

ボーイズパーティー

やっとのことで

先日、ボーイズトリオのお誕生日会が決行されました!

 

 

2年前の、2010年 寅年

5月17日 けんしろうくん

5月18日 まひろくん

5月19日 そうたくん

元気な男の子たちは同じ病院で産声をあげました

 

昨年も1歳のお誕生日会をみんなでしました

そのときの図

1

ケーキ自体にはあまり喜ばなかった少食な頃・・・

 

 

 

そして

2012年の2歳のお誕生日会は

ママたちが働き始めたのと

子供たちの体調不良などなど

いろいろ重なって、、、

やっとのことで

6月になってからの開催となりました。

けんしろうくんの新居にて

2

3人とも産まれたときはみんなオサルさん

みたいな顔してたのに

今ではすっかり個性もでてきて

みんな違う。自分の意見を主張する2歳児!!

性格も遊び方もそれぞれ違っておもしろい!

 

ママたちは3人の遊んでいる姿を改めて眺めながら

3人の成長と、元気に育ってくれてありがとう、

などと感慨深くなったりもしたのでした。

 

 

けんしろうくんのママが用意してくれた

スポンジケーキと生クリームに

フルーツやキャンドルをみんなでデコレーション♪

3

のはずが、

4

お手てのフルーツはぞれぞれのお口の中へ、

まぁね、ママたちはどーせこうなるだろうと

予想はしていたけど、そのうちクリームにも手が伸びて

完成前なのにみんなのお口はくりーむまみれ。

ママたちも、

『ちょーかわいー、いい感じにクリームのつき方がかわいー♪』

などと撮影タイム。

 

親バカトリオですわ。

5

あー楽しかった♪♪♪

6

7

けんしろうママ&まひろママ、また来年もやろうねー☆

 

 

そういえば!こういうメラミンカトラリー、

こどもたちとのホームパーティーにお役立ち間違いなし!

P21cutlary

絶賛発売中でございます。

子供の日 そして クリスマス

そうです、5月5日は子供の日でした!

ぼっちゃんの2回目のこどもの日。

1

千疋屋でこんなかわいいスウィーツを発見★

フルーツ大好きのぼっちゃんはきっと喜ぶだろーなー

2 3_2 Senbei

イチゴ大好物のぼっちゃん

ママ、写真撮りたいのにイチゴに手が伸びる伸びるー

 

そして食べる食べるー

 

 

 

こんなおせんべいも!!

金太郎さんがカワイー☆

かわいいだけでなくおいしい海老せんべいでした

お友達のみゆきちゃんがぼっちゃんにプレゼントしてくれたのー

みゆきちゃんごちそうさま♪

 

 

 

季節はいきなりクリスマス~★

Xmas

今週は各メーカーさんのクリスマス展示会!!

お外は初夏の匂いで会場内はクリスマスソング♪

毎年この時期はなんとも不思議な感じです。

 

SPICEさん

Spice

丸和貿易さん

Photo

2_2

お取引先の皆様~ご予約はお早めにです★

 

 

 

今週19日土曜日はぼっちゃん2歳のお誕生日!!

丸栄日産 東京チームの皆様からこーんな素敵なプレゼント

Isu1  

Isu2  

最近のぼっちゃん

写真とるとき『ピース』ってやるよ

すっごーい!!

 

 

みんな、いつもありがとうございます><

ぼっちゃんもママも幸せ者です!!!!

SAKURA & S

はじめてのおはなみ

でもぼくは

どんなキレイな桜の花よりも

真っ青で澄んだ青空よりも

ぽかぽかの太陽さんよりも

おもちゃとジュースとお菓子があればよいの

Sakuraa

お天気の日曜日

うちの近くの公園にガールズ集合で

お花見をしました!

ぼっちゃんも参加させていただきましてー

Sakurab

公園は人、人、人。

そこらじゅうからBBQのイー香り!!

ママたちはひっそりと缶ビールで乾杯★

Sakurac_2

ぼっちゃんは女子たちにいっぱいかわいがってもらって

『かわいこちゃんポーズして☆』って言われると

何回もこのポーズ

モテるわー

Sakurad

みんなありがとー

その後、厄年の彼女たちと

公園近くの厄除けで有名な大師様に参拝

Sakurae

Sakuraf

こどもみくじを引いたぼっちゃん

ジンセイハツのおみくじが『末吉』

ビミョーです

Sakurag

ママの最近のしゅみ

イニシャルグッズ コレクション

あつめるアルファベットは、もちろんのこと『S』

ぼっちゃんの名前のイニシャル

Sh_2

ずーっと毎日つけてるこのペンダントも『S』

「あんた、自分がドエスだもんで『S』つけてるわけ?」

「旦那に浮気防止でつけさせられたん?」

などの意味のわからない質問を受けることも

ごくたまに、ございますが

 

そんなの気にしないの

あたしゃ『S』に夢中なだけよ

Si

知らない間に『S』が集まっていた

いつかなんか作ろうって思ってアップリケとかも・・・

 

いつ作るの?なに作るの?

誰かおしえてください

たいやき3兄弟

丸榮日産東京営業所から徒歩5分に

たいやき3兄弟のお店がございまして

一度は食さねば!と

営業女子チーム3名で

なぜか雨のザーザー降るお昼に

とぼとぼ歩いて買いに行ったのでした

A

長男500円、次男200円、三男130円

のサイズ別になってございます

なかでも長男は日本で2番目に大きいとのこと。

全長26センチ!!おっきーい!!

B

迷うことなく、まるも は長男様を購入させていただき、

お持ち帰り

 

どおしても、うちのぼっちゃんの反応が見たくて><

C

どうなるかな、怖がるかな、泣くかなードキドキ★

 

結果はですね、

①ひとさしゆびでオメメをつんつん、オメメに穴があきました

D_2

D2

②シッポからガブリ

E

③ママも食べたいのに!って半分にしちゃったら

F

泣く

 

 

けっきょく大きな鯛焼きに怖がることなく、

家族3人で完食いたしました、うちはみんな大食い

奪い合い

 

気になるお味はですね、

大きい上に餡もぎっしり!!見事にお上品な甘さ

リピーターになること間違いなし!!次はいつ買いにいこっかなー

G_2

でも本物のお魚さんは怖いんだよね、ぼっちゃん。

 

せんじつ家族で『エプソン品川アクアスタジアム』 に行ったときのこと

H

サメとエイの海中トンネルで大泣きーーー

自分よりも大きなオサカナに囲まれて

怖かったんだね。ママもちょっと怖かったよ。。。

I_2

I2

でもでも、アシカとイルカのショーでは

『しゅごいねぇ、しゅごいねぇ』って言ってめちゃくちゃ集中して

お座りしてたね、なんというおりこうさん!!

I3

I4

そしてビックリなのが

その夜、おうちに帰ってからお風呂の中で

サメのおもちゃでショーの様子を再現してたぼっちゃん!!

なんて賢いの!!ぼっちゃんサイコー!!てんさい!!

J

はい、親バカです