桜・ウサギ プチ内覧会

皆さんこんにちは!

東京営業所のKです。

昨日から、急に寒くなっていますが、

皆さん御身体大丈夫でしょうか?

さて、今日はプチ内覧会のご案内です。

SHOPさんではクリスマス商戦が始まったところですが、

バイヤーさんのバイイングは、年末・年始の商材探し!!

丸栄日産では、年始から始まる「桜の売り場」の商材と、

来年の干支「ウサギ雑貨」の商品ご提案を致しております!

東京営業所では、桜・ウサギ雑貨を集めた「プチ内覧会」を

11/1(月)~11/20(土)まで開催致します。

完全ご予約制となっておりますので、

東京近郊のお客様はもちろん!

東京へお越し頂けるお客様は

是非、お立ち寄り下さい★

プチ内覧会の様子を少しだけご案内♪

1

2

ピンクが可愛い!桜商材のコーナー。

フレグランスやバスギフト。

和食器にグラスなどご提案しております。

Photo

2_2

ウサギ雑貨。

マグカップや紅茶、和陶器などもご紹介しております!

桜・ウサギ商材以外にも、新商品もございますので、

是非、ご期待下さい!

心よりお待ちしております。

話しはかわり、9月に山口の実家へ帰りました。

私の実家は 「りんご園」なんです [E:happy01]

父と母が、老後の楽しみにと植えたりんごの木が、

どんどん増えていき今では350本ほどに・・・。

りんごの種類も9種類ほどございます♪

りんごと言えば、長野や青森を想像される方も多いと思いますが、

本州の西の端っこ山口でも美味しい「りんご」出来るんですよ!

実家でのんびりしつつ、

りんご狩りのお客様の接客のお手伝いを少しだけしてきました!

1_2

2_3

やっぱり田舎出身の私は、

自然に囲まれた、緑いっぱいの実家は癒されました~。

山口にお越しの際は、是非、こちらもお立ち寄り下さいネ♪

 

東京出張。

こんにちは。

関西営業担当の乗田です。

 

少しずつ秋の風を感じる今日このごろ。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

それでも、まだまだ日中は暑いにが続いていますので、

お体には気をつけて下さいね。

 

さて、先日、東京ビックサイトにて“Gift Show”が

開催されました。

 

皆さま、行かれましたか?

 

私は、初日から3日間、山篭り(営業研修でした)してましたので、

最終日しか行けなかったのですが、

朝10時から4時までの短い時間で回ってきましたよ!!

蛍の光♪が流れる中、しぶとく回ってました!![E:happy01][E:good]

 

  各メーカーさまには、短い時間の中で、 

い~っぱい新商品を紹介していただいてありがとうございました。Ojigi

  今後は、皆さまのもとへ、その新商品情報を、

持ってあがりますので、楽しみにお待ち下さいませ。

 

翌日、友達2人と久々の東京見物(?)に行ってきました。

まずは、明治神宮へ。

もちろん、目的は、“清正の井戸”。

並ぶのを覚悟で行ったのですが、

そんなに待ち時間もなく、

ゆ~っくりと神聖な空間に慕ってきましたよ![E:happy01]

2010092501201009250220100925032010092504

やっぱり、歩くとおなかが減りますよね!

ランチは、表参道ヒルズ内にある『やさい家・めい』に行きました。

雰囲気も、店員さんの対応もよく、なんと言っても、

旬のお野菜をた~っぷり使った料理はバツグン!!

皆さまもぜひ、行ってみて下さいな。[E:happy01]

2010092505_3201009250620100925082010092507 

ランチのあとは、こんな不思議な空間があるお店を見つけました。

2010092509 2010092510

近くに寄って見てみたら、全部、紙で作られてたんですよ!

触ったら、叱られちゃいましたけどね。

でも、ちょっと歩き疲れた後の、ひとときの休息になりました。

 

ほんと、楽しい東京見物でした[E:happy01]

 

いやいや、勉強になった東京出張でした!!  

--ちょっと小話--

お彼岸といえば。。。

2010092511_2

 

もちろん、おはぎ(ぼたもち)ですよね!

昨日、私の母も、朝から『おはぎ』を作ってました。

30個くらい作ってたかなぁ~??

 

出来たてを、つまみぐいで1個。

お昼に、3個。

おやつに2個。

何個食べるねん!! [E:pout] って声が聞こえてきそうですが・・・。

 

でも、食べれてしまうのよねぇ~ [E:delicious]

 

 

ところで、皆さまは、

『ぼたもち』と『おはぎ』の違いを知ってますか?

『ぼたもち』は、こしあんで、

『おはぎ』は、つぶあんで作られるそうです。

そして、名前の由来は、

『ぼたもち』は、牡丹(春)の花が咲く頃に作られるからで、

『おはぎ』は、萩(秋)の花が咲く頃に作られるから、

そう名が付けられたそうです。

 

まっ、そんなことを言いつつも、

もっぱら、私は食べるほう専門ですがね・・・。[E:smile]

お父さんの休日

こんにちは

東京営業所の澤田です。

待ちに待った、W杯が始まりましたね~!!!

最近は寝不足で夏バテ気味ですが、日本も頑張っているので、

私も負けずに頑張って、応援していく所存でございます!

いや~しかし、昨日はハードな休日でした(ToT)

まずは朝一に草野球の大会から1日がスタート草野球と言っても、

こちら天王洲は人工芝なので、正確には芝野球です^^

この歳になると、身体がいうことをきかず、少し走っただけでも、

息切れします・・・

そして結果は・・・0対3の完敗 [E:crying]

そろそろ引退かな~~

(ちなみに写真のバッターは私ではありません)

0001_

そのあと、みんなで残念朝食会をして、帰宅。

ここ最近サボっていた、金魚ちゃんの水槽のお掃除です。。。

なんだか不思議なのですが、

澤田家で飼う金魚はとにかく大きくなるのです。

祭りで金魚すくいでゲットした、ふつ~うの金魚なんですが・・・ 

どうしてだろ??

しかも1匹の金魚に目がない~~~

当初は子供たちが世話をするという条件で、飼った金魚ちゃんですが、

気付いたら 飯も掃除も私の担当に・・・

最近では「パパ、金魚の水変えてあげて」って子供に言われる始末。

これがお父さんの現実・・・ めげずに生きていきます!

0002_

その後は、洗車&買い物etc まぁ充実した1日でした [E:happy01]

最後に、先日IFFと同時期に開催された、

ワールドクリエイトさんの内見会と弊社プロモーションの

ご案内をさせていただきます。

0003_

左上=数年前のポルトガルグラスを彷彿させるようなビンテージグラス。

右上=大好評のシリコンスチーマーに一人用が出来ました。

左下=2Pセットのお得なワイングラス。

右下=これからの時期お薦めのガラス食器。

0004_

0005_

弊社のアクリルスポンジとヘアアクセのプロモーション企画です。

詳細は後日FAXにていくかと思いますが、気になる方は、

各担当者までお問合せ下さい!