がんばろうニッポン。

皆さんこんにちは!

東京営業所のKです。

3/11の震災から約40日が経過しました。

地震発生時、皆さんに沢山ご心配の声をかけて頂き

有難うございました。

今、まだ沢山の方が避難生活を送られ、

そして、いまだに行方不明の方も沢山いらっしゃいます。

早い復興と亡くなられた方へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

さて、節電節電の東京ですが、

今日は東京の現在の様子をご紹介いたします。

節電生活で私、梶山が1番苦労しているのが駅。

雑貨の営業という事も有り、商談に行く時は大体、

サンプルをキャリーバッグに詰めて持っていくのですが、

駅のエスカレーターが止まっている事が多い毎日。

Photo

階段での上り下りをしています。

長い階段だって頑張って登ります。

下の画像は長い階段を頑張って登る澤田所長と寺尾さん♪

↓↓

Photo_2

毎日当たり前に使っていたエスカレーターやエレベーター。

当たり前って事がこんなに幸せだと改めて感じます。

そして、感謝です。

そして駅の照明も節電対策。

昼間はちょっと照明を減らし、自然光です。

Photo_3

2

薄暗くても我慢、我慢なのです。

ところで、そんな東京ですが、

最近「ecute(エキュート)」なるものが続々オープンしております。

エキュートとはJR東日本ステーションリテーリングが運営する

「エキナカ」ショッピングセンター。

「エキュート」とは「eki」「center」「universal」「together」「enjoy」

という単語からの造語。

「駅を中心にあらゆる人が集い楽しむ快適空間」

「楽しいことがキューっと詰まっている駅」という意味らしいです。

エキュート上野では、雑貨屋さん「アンジェ」も入っています。

Photo_4

上野はパンダグッズがいっぱい!

アンジェにはこんな可愛い「パンダチョコ」が売られていました☆

Photo_5

そして、「はらドーナッツ」もオープンしています!

Photo_6

品川エキュートも雑貨屋さんやスィーツ、ご飯屋さんなどなど

魅力的なお店がいっぱいです☆

本当に駅の中?!と思わせる「エキュート」。

東京に来られた際は是非、お立ち寄り下さい♪

最後に 頑張れ!頑張ろう!ニッポン。

Photo_7

春うらら

皆様、こんにちは

東京営業所の澤田です。Sawada

 

まずは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、

被害を受けられた皆さま、またそのご家族の方々に

心からお見舞いを申し上げます。

いろいろな行事が自粛ムードにありますが、

景気を盛り上げることが最終的には被災者の方々への

救済になると信じています。

また、各々思うところはあるかと思いますが、

個人的には【自粛を自粛する】ことの勇気が

今必要ではないかとも思います。

 

ということで、明るい未来を信じ、明るいニュースをお伝えします!

(ニュースと言っても、あくまでも私個人のお話ですが・・・)

 

 

20代の頃からなので、もう15年以上となりますが、

毎年春・秋と大田区&品川区の軟式の野球大会に参加しています。

つい先日、品川区の大会がありました~

(今回は大井の中央海浜公園です)

001

002  

人数がギリギリだったこともあり、ちゃんと撮影ができませんでしたが、

上の写真は相手チームです。

下が我がチーム【ブレーブス】でございます。

(当然守備の写真は撮れません・・・)

 

ちなみにこれが去年の秋・大田区大会の写真でございます。

(多摩川・六郷)

003

じつは・・・

チーム結成から15年ほど経ちますが、

去年までは、恥ずかしながら、キャプテンを務めておりました。

とは言っても、ほぼ連絡係ですけどね[E:happy01]

忘年会の時に、みんな酔った勢いもあり、

私に対する采配の非難が集中~~~

そしてキャプテンの座をはく奪されてしまいました・・・

野球経験のない者が新キャプテンに就任し、

まぁ一時的なものだろうと思っていたのですが、

なんと先日の初戦で、大勝し、しかも采配がズバリ的中!

ということで、私に残ったのは、連絡係・・・

あれ、明るいニュースじゃないですね??

まぁ、勝ったからいいか[E:happy01]

 

次からは、明るいニュースですよ~

澤田家に新しい家族が増えました!!!

人ではないですけど

手乗り文鳥の【ぶちゃ&びっち】です!

名前の由来は、娘が名付けたので不明・・・

3年前にも、手乗り文鳥を飼っていたのですが、

死んだ時の衝撃があまりにも大きかったのと、

申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・

そう、あれは今から3年前。仕事で死に目には会えず、

娘が泣きながら連絡してきました。

私もすごくブルーな気持ちだったのですが、

仕事の関係上、その晩会社の後輩と飲むことになり、

そこで言われた、後輩の一言

「あれ? 澤田さん、今日鳥死んだんですよね?

落ち込んでるわりには、普通に焼き鳥食べますけど」

ひょえ~~~

確かに焼き鳥屋で焼き鳥食べてる~~~

ということで、申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。。。[E:crying]

享年3歳の【カンタ】です。 

「カンタ、本当にすまなかった。そんなつもりじゃ・・・」

↓↓↓

006

先日、ホームセンターに行った際に手乗り文鳥を見ていたら、

ふと思ったことが。

カンタは家族のみんなに愛されて、

本当は幸せだったんじゃないのかな~って。

そう考えてたら、目の前にいる文鳥に対し、

数年前にあった某金融会社のCM

「どうする~ アイ○ル~[E:note]」とかぶり・・・

といことで、新しい家族が増えました^^

004

手乗り文鳥と言いながらも、頭の上に乗って、

フンをすることも多々ありますが、カンタ同様に、

新たな家族として、可愛がっていく所存でございます[E:sign01]

右下の家は、ダンボールと壁紙等を低予算で駆使して作った、

名付けて「ザ・鳥かごカバー」でございます。

(まだ、朝晩は寒いもので)

 

最後に、ホットニュ~ス[E:sign03]

昨日、我が長女の高校の入学式がありました。

残念ながら、出張で制服姿を見ることができませんでしたが、

写真を送ってもらいました[E:sign01]

ちょっと前まで、赤ちゃんだった娘が、気付いたら、もう高校生。

大げさですけど、ホント月日が経つのは早いですね~

最近、町で見かける子供を見ると、孫が欲しくなる今日子の頃です[E:happy01]005

そんなこんなで、大変な時期ではございますが、

それぞれ置かれた立場の中で、最善を尽くし、出来ることをする。

単純ですが、それしかないと思います。

いろいろな方々の活動・行動を見る限り、

日本は国民性も含め本当に強い国だと、改めて実感しました。

前を向いて頑張っていきましょう[E:sign01]

ネコ事情

--------------------------

この度は、東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には、

謹んでお見舞い申し上げます。、

一日も早い復旧と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げるとともに、

何かお役に立てることなどございましたら、

ご遠慮なくお申し付け下さいませ。

従業員一同、皆様のご無事をひたすらお祈り申し上げます。

--------------------------

こんにちは。

関西営業担当の乗田です。Norita

 

たまにチラホラと、雪が舞う時はありますが、

だいぶ暖かい日が増えてきましたね!

暖かい日が増えたって証拠に、会社のまわりのネコたちが

一斉に活動を始めました。

 

さてはて、何匹いるんだろう?

 

特徴のあるネコたちが多いので、名前をつけてみました。

 

●ずーっと前から飼われてる(?)ジジ。

この子は、黒ネコちゃん。 

でも首に白いV字の模様があります。(画像がないのが残念 [E:bearing])

 

●たんげちゃん。

この子は、名前のとおり片目が傷ついています。

もうおばあちゃんネコで、毛並みも悪く白髪が目立ってきました。

11031802

●その子供かな? エラグリちゃん。

名前の由来は・・・。

尻尾が、えらくグリグリっとしているからとか・・・([E:catface]?)

11031801

暖かかったのか、のんきに日向ぼっこしています。[E:sun]

 

●風邪をひいてたのか、鼻水が垂れてた姿を見られて

付けられた名前が、ハナタレ君。[E:coldsweats01]

ネコも花粉症なのか、目の周りもなんだかかゆそうで

ちょっと目つきが悪くなってます。[E:gawk]

11031803

●尻尾や毛並みがふわふわで、とっても男前なイケメン君。

キリッとした目で、女の子たちをイチコロにしているよう・・・。[E:heart04]

 

今日も朝から、アプローチしてましたよ[E:sign03]

(画像がないのが残念です。)

 

●最近、よく出没するニューフェイス。

少し目つきが悪いんですが、ちょっと臆病者です。

まだ名前がついていないので、募集中です[E:sign01]

11031804

実は、まだまだたくさんの猫たちが、この周りにはいるんです。

 

また、いろんな写真が撮れ次第、お知らせしますね。

まずは第1弾ってことで・・・。

 

追伸:

季節の変わり目・・・。 皆さま、風邪には注意してくださいね。

(オッサン声の乗田でした)[E:shock]

ガレッジセール

こんにちは!関西営業担当の増田です。

早いもので2011年も始まって1ヶ月経つんですね・・・

今年も皆様により良い商品をご紹介できるように頑張りますので

宜しくお願い致します。

 

 

今回のお話は題名にもあるように、

先日明石本社で行ったガレッジセールのお話です。

11012801

先週の土曜に開催したんですが、

寒い中たくさんの人に足を運んでいただきました[E:happy01]

11012802

11012803

倉庫に残っている在庫やサンプル品など

かなりお買い得で販売していたんですが

開始早々人だかりが出来ていました!![E:coldsweats01]

 

 

実はこのガレッジセール去年の夏にも行ったんですが、

前回はあまり宣伝していなくて来られたお客さんから

「なんで言ってくれんかったん?」とか

「次、いつするん?」とか言われれたんですが

今回はチラシで知ったご近所の主婦の方たちが

いっぱいお友達を連れてきてくれました[E:notes]

並んでいる商品も掘り出し物あり季節用品ありの

たくさんの商品があったんですが、

中には「コレ何に使うん??」といった商品まで・・・

(後でポテトマッシャーと知りました)

多くの商品をじっくり見て

改めて雑貨って面白いなぁと思いました[E:wink]

 

 

また僕自身、会社の近所に住んでいるにも関わらず、

ほとんどご近所の皆さんとお話する機会がないので

触れ合う機会が出来てよかったように思います[E:note]

 

 

・・・ただ次回はもっとあったかい季節に行いたいですけどね[E:bleah]

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おまけ

 

先日、あるお客さんのところに行ったとき発見しちゃいました!

11012804 11012805 11012806 11012807

そう!大人気マンガONE PIECEのグッズが

並んでいたんです[E:happy01]

ウワサによると東京営業所のS所長や

Tさんも好きだというあの漫画です!

(知らない方はスミマセン・・・)

 

僕もコミックスを読み、

更に週刊誌でも毎週欠かさず読んでいるんですが

このグッズには心惹かれてしまい、壁紙を購入してしまいました[E:note]

 

いつでもワクワクドキドキさせてくれる

少年マンガっていいですよね[E:sign03]

知らない方は是非一度読んでみてください!

きっと少年(少女)に戻れますよ[E:good]

ノンタイトル

こんにちは。東京営業所の澤田です。

梅雨が終わったかと思ったら、

今度は真夏日が続いておりますが

皆様も熱中症には十分気をつけてください。

ちなみに私は現在「発汗ダイエット」をしています。

というより、不本意ながら、

勝手にデブ汗が出続けるだけなのですけど・・・

先日、本社へ行ってきました。

本社は兵庫県の明石にあるのですが、

まだブログで紹介していないようですので

ちょこっと紹介させていただきます!天候も悪く、

電車から撮ったので、あまり見栄えは良くありません・・・

01_

①明石海峡です。潮の流れが早く、

ここで育った魚は身が締まっていて、

とても美味しい・・・ そうです。

実際食べたことがないので、聞いた話で掲載しています[E:coldsweats01]

②先日、乗田も掲載していましたが、

明石~淡路島を結ぶ「明石海峡大橋」です。

たしか、淡路島は2002年に開催された

日韓ワールドカップの際に、あのイングランドが

キャンプを張っていたと思います。

いや~、あの先にイングランドが[E:sign01][E:sign01][E:sign01] 

ベッカム・ルーニー見たかったな~~~

③やはり明石といえば、日本の標準時を刻む、時計台です。

「明石といえば~」と言いながらも、

明石海峡大橋の撮影に夢中で完全に忘れていました・・・

なので、ホームから撮った写真です[E:smile]

④こちらもホームから撮った写真です。

なぜ、鯛が逆さまになっているのか??

インターネットで検索しても見つからないので、

堪らず「明石観光協会」に問い合わせました[E:happy01]

Q)あの駅のホームから見える、

鯛は何で逆さまになっているのですか?

A)イタリアで修行を積んだ、

明石出身者の彫刻家が20年ほど前に制作したんだよ。

あれは、逆さというよりは、鯛が飛び跳ねているのです。

子供相談室に問合せがありそうな質問に対し、

こんなオッサンに丁寧にお答えいただいた

明石観光協会の方、誠にありがとうございました!

話は変わり、先週開催された、

セキグチ様展示会の帰りに出会ったスカイツリー~~~

なんと偶然にも絶景[E:sign01][E:sign01][E:sign01]

京成電鉄「四つ木」駅のホームから撮った写真です。

同じ東京とはいっても、

当社とは正反対のところに位置しているので、

本当にラッキーでした[E:happy02]

02_

こちらは余談ですが、私はここ数年間、

チリチリパーマでボサボサなヘアーをしておりましたが

あまりにも暑いので、思い切ってバッサリと散髪しました。

これには、東京営業所のメンバーもビックリ[E:sign03]

ただ・・・

オッサンなので、白髪染めをしたところ、

おでこ周辺の顔部分も真っ黒になってしまいました。

全く落とせなかったため、なんと軽石で顔をゴシゴシした結果・・・

03_

これでも数日が経過し、まともになった方です。

しかも反対側も同じ状況で、白髪は残ってる・・・

これ、どういうこと??

こちらは、スカイツリーと相反して、アンラッキー[E:crying]

そう考えると、人生うまく出来ていますね~

(アンラッキーとかの問題ではなく、

「軽石でやれば、そうなるに決まってんだろ」

と家族には言われています・・・ たしかに[E:sign01])

顔は皆様に不快な気分にさせてしまうのと、

プライバシーの問題により、お見せすることは出来ません。

悪しからず[E:coldsweats01]

最後に自社商品:ファブリックフラワーの入荷案内です。

1アイテムまだ未入荷ですが、来月には入荷してまいります。

バッグや帽子のアクセントに[E:sign01]

ご発注お待ちしております[E:sign03]

04_parts

花の下にワイヤーがついていますので、

自由自在に取り付けられます[E:sign03]

05_

やっと・・・

こんにちは 東京営業所の澤田です[E:sign01]

寒~い日が続いていますが、こちら東京では3月23日に

『桜の開花宣言』がされました[E:sign03]

でも寒い・・・

若い頃は、桜=花見=どんちゃん騒ぎ でしたが、

最近では梅や桜を見ると何故だか心が

安らぐようになってきました。 これって歳をとった証拠Hatena1_2

まぁ、気持ちだけは若い者に負けないよう頑張ります[E:sign01]

(このセリフも歳をとった証拠Hatena1_2Hatena1_2

自宅から会社まで歩いて、30~40分程度なのですが、

現在(も?)ダイエット中で週に何度かは歩いて通っています。

下の写真はウォーキング中に通り抜ける公園で撮ったものです。

見頃は来週~再来週になるかと思うのですが、

ここの公園の桜はほぼ満開でした。

いや~、美しい~~A_op02d_2

01_2

そして、これまたウォーキング中に撮ったご近所さんの桜です。

これはこれで風情があって良いものですね~

来年は私も自宅でチャレンジして、自宅で一人お花見しようかな・・・

02

そういえば、1回目のブログは出張中に掲載したもので、

東京営業所のご案内をすっかり忘れておりました・・・。

狭いところですが、お近くにお越しの際は、

是非お立ち寄りください。

ちなみに最寄り駅は、京浜急行の【平和島駅】となります。

(徒歩5分)

全員が外回りで不在の時も多々ありますため、

要予約となっております [E:happy01]

ご予約の際は下記番号までお願いします m(__)m

Tphone01b_4 03-3767-8219

Photo