梅雨。。。

こんにちは。

 

東京営業所のKです。

 

梅雨ですね
今日は西日本は大雨と予報出ていますね。

九州に台風上陸するかもとの話も有りますし、

被害が出なければいいなと思います。

実家のりんごは大丈夫かしら・・・??

 

梅雨と言えば紫陽花。

この間会社近くで見つけました。

IMG_9110

雨に濡れた紫陽花はとても風情が有り素敵でした

思わずパチリ

 

 

雨が降ると私は途端にやる気を失い、休日も外に出る気がしないのですが
皆さんはいかがでしょうか??

そんなやる気の出ない休日は、私は家でのんびりしております。
けっこう家に居るのが好きなタイプで、土日休みが有ると一日は
ボッーとしていたいタイプです

 

家で何をしているかというとたいした事はしていないのですが。。。(笑)

 

例えば。。。

お花を飾ったり。。。

IMG_9106

 

↑↑
今家に飾っているお花。ピンクの丸いお花がポイントです。

 

そうそう、こんなのも育てています!!

IMG_9102

グリーンのフラワーベースに入っている種。
何の種かわかりますか??

 

なんとアボカドの種

 

この間、フェイスブックにアボカドの育て方をUPされていた方がいて、
頑張れば芽が出て育つとの事だったので、チャレンジ中です♪
3週間くらいで芽が出るんだとか。。。

アボカドの育て方を詳しく知りたい方はこちらを↓

http://matome.naver.jp/odai/2134901203259988201

実をつけるまでは出来ないと思うのですが、

芽が出たら嬉しいなぁと思って栽培中です

 

そして、最近読んでいるのがコレ
IMG_9107

「宇宙兄弟」

 

 

TSUTAYAでレンタルして、ゴロゴロしながら読んでます。
只今、12巻まで制覇!!

 

 

マンガのお供は珈琲です。
IMG_9108

 

持ってるマグカップで一番のお気に入りは伊吹物産さんの

「スカンジナビア マグ」!!

スカンジナビアマグ

 

マグカップは色々な種類を持っていますが、
このマグが一番の好きです!
それは、シンプルな中に温かみを感じさせる模様が有るところ。
あとはころんとした形。
そして何よりも大きさがちょうどいい!!
そうしたところから一番のお気に入りマグとなっています。

 

 

只今、丸栄日産でも秋冬新商品に向けて素敵なマグを企画中。。。
誰かのお気に入りのマグと言ってもらえる商品になりますように。。。
みんなで色々考えていますので、
是非、お楽しみに・・・

 

ジメジメ梅雨は嫌ですが、梅雨が明けたらいよいよ夏です!!

梅雨を乗り切りましょう~

 

 

最後に、
「コルクコースター」入荷いたしました!
日本製となり素敵に上がってきました。
即納可能となっております!

 

cork coaster image

 

商品カタログはこちらから

↓↓

https://www.maruenissan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/acf1a692a88421ca114ef2d9bebf1309.pdf

 

宜しくお願いいたします。

お花見しました♪

こんにちは♪

東京営業所のKです。

 

東京では桜も葉桜になってきましたぁ。
今年は桜の開花早かったですねぇ><
先々週と先週で慌てて花見をしましたぁ。
でも今年はお天気に恵まれず、私がお花見をする時は
いつも曇り。。。何でですかね。。。
行いが悪いのでしょうか???

 

私がお花見したのは、浦和の「別所沼公園」。
こちらの公園の近くの「花と緑の散歩道」は桜並木が続いています!
中浦和駅~武蔵浦和駅の間の道なのですが、
約1kmくらいずっと桜並木なんです☆
屋台なんかも出ていて、素敵な通りです♪

花見②

屋台で焼きそばを買ったりして、
公園でお花見をしました!!
花見①

南海通商ピクニックマット①

 

ちょっとお洒落にワイングラス持って行って、
お昼からワインを飲んだりしてみました。
上は先々週の画像です。楽しく飲んだのですが、
寒くってこの後体調を崩して寝込んでしまいました。

なので、先週はリベンジ!!と思って
気合い入れたのに、またさえないお天気。。。
お花見はしましたが、先週も激寒で、
1時間でお家に帰りました><
今年は、トホホ。。。なんでぇ。。。の花見でしたぁ。

しかし、このお花見でとっても活躍してくれたモノが有ります!!

それは・・・
レジャーシート!!
南海通商さんのモノ!!

 

 

このレジャーシート、本当に良かったんです!
最近買い物した中で一番良かったです。

何が良いかというと・・・

まず、持ち運びが楽!

南海レジャーシート2

↑↑こんな風にコンパクトになるので、
持ち運びが大変便利!!

そして、大きさがちょうどいい!

南海レジャーシート
↑↑二人で使いましたが、楽々でした!
4人くらいはいけちゃいます♪

 

そして、保温性が有る!
南海レジャーシート3
↑↑裏面が銀色のスポンジ+ポリエチレンなので、
クッション効果でお尻も痛くないし、暖かいし!!!
何で今まで買わなかったのだろう。。。って思ったくらいでした~。

 

上代 ¥1,800

LOT 1

全部で11種類

今なら在庫有りますのでお早めに!

 

やっぱり桜は癒されますねぇ。
この季節大好きなんで、葉桜になっていって
ちょっと寂しいです。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

もうひとつ桜のお話。
今年は「河津桜」も見れました!
河津桜はソメイヨシノよりも開花時期が早く
2月中~3月初くらいまで桜が楽しめます!!
ちょうどその時期に伊豆に行く機会が有り見ることが出来ました。
ソメイヨシノよりもピンクの色が濃い桜です♪

 

 

川津桜①
川津桜②

 

川沿いにこちらも2kmくらい桜並木が続いています!
ずーっと桜なんです。
川津桜③

 

原木も現存していて見ることができました。
1955年にこの原木は偶然発見され、
持ち帰って植えられたそう。
その後、新種という事がわかって、
「河津桜」とつけられたそうです。
この1本の原木から、沢山の桜が
広がっていったかと思うと感慨深いモノが
有りました。
川津桜④

 

春はもうすぐそこですね~。

 

全てのお花見が曇りだったので、

来年は青空の下でお花見が出来ますように。。。

母のコト

こんにちは。東京営業所のKです。

何を書こうと色々考え、携帯の画像を見たりしていたのですが、

どうもピンっとくるモノが無く、最近、お泊り出張も行っていないので、

グッときたホテルネタも無く。。。

そんな訳で今日は、私の母のコトを書いてみようと思います。

私の実家は、何度もお話しているように山口にあり、

なので、母とは東京と山口の離れ離れ生活。

でも、電話で1週間に1度は何だかんだ話す感じです^^

だから、そんなに距離を感じていないです~。

そんな母から先日、ちょっとショッキングなメールが届きました。

メールにはこのように書いて有りました。

「剪定をしていると鳥がカエルやバッタを木の枝に刺してます。

今年は特に多いよ。今日初めてトカゲが刺さっているのを見ました。

自然界は厳しいね。」 と。。。

うちはご存知の様にリンゴを栽培しているのですが、

この時期は剪定作業で大忙しです。その時に見つけたとかげの事を

メールしてきていました。

一緒に添付されていた画像がこちらです。

ちょっとグロテスクな画像なので、気味が悪い人は飛ばしてください。><

↓木に刺さったとかげ

Photo_2

田舎育ちの私ですが、このようなモノを見たことも無く、

鳥のそのような行為も全く知りませんでした><(ひょぇーーー)

結構ショッキングな画像で、突然送られてきたメールに

しばらく呆然としていました。。。

ちょっと調べてみたところ

これは「モズ」という鳥の仕業のようです。

こんな鳥

Mozu05

見た目はとっても可愛らしい小さい鳥ですが、

モズはワシやタカなどの猛禽類に近く、クチバシも鋭く尖り、自分よりも

大きな蛇や鳥にまで襲いかかるらしいです。

この行為は「モズのはやにえ」と呼ばれているそうで、

捕らえた獲物を直ぐに食べずに、いったん有刺鉄線や木の枝などに刺したり、

はさんだりして、後で食べる『はやにえ』という習性があるそうなのです。

ちなみに何のためにやっているかはわかっていないそう。

全くそんな鳥の生態も知らずに生きてきました。自然界って凄いですね~。

翌日の母からのメールには、モズがトカゲを食べて頭だけになっている画像が

送られてきました。。。そっちはもっとショッキングな画像でしたので

ここへの掲載はやめておきます><

仕事ばかりしている私ですが、ふとこういうメールをもらうと

仕事人間の私から、一人の人間として戻ることができるような気になります。

そして、最近、母からもらった言葉で、もう一つ我に返った言葉が有ります。

「許す」という選択も有る。許す事は大事だ。という言葉です。

生きていると色々な事が有り、許せないと思うことも多々有ります。

相手にされた行為、言動で、許せないことも有るけれど、

「人間は失敗をする生き物だから、許すことで、自分の気持ちも軽くなるよ。

責めてばかりは、相手も自分も未来が見えない。

許す事は相手も自分も先へ進む一歩だと思うよ。」

という言葉でした。

(これだけ読むと、何有ったの?って感じですが、対したことでは無いので

お気になさらずに。。。[E:bleah])

この言葉も、正直私にとっては大変ショッキングな言葉でした。。。

器がデカ過ぎる!!母さん!!って思いました^^

人間誰だって完璧な人間なんていないですよね。私も失敗ばかりしてますし。。。

「許せない」と思うよりも「許す」と思って、生活することが大事だなぁと

改めて思わされた出来事でした。

まだまだ、母には程遠いですが見習っていきたいです。

最後に、ドラマ好きの私。

月曜日から日曜日まで、ほぼ毎日ドラマを見ていますが、

皆様 火曜日の「サキ」というドラマご存知ですか?

ちょいちょい我が東京営業所の近隣 「大森」 が出ております。

サキの弟の新田さんが住んでいるのも大森設定。

サキの虜になった本田さんの職場も「大森海岸駅」すぐ近く。

Photo_3

↑赤い★が「丸栄東京営業所」

オレンジ★がロケ地。

新田さん帰宅時の場所で大森駅など良く出ていますので

宜しければ豆知識としてご覧あれ!!

この先どうなっていくんだろう~。毎週楽しみです!

ロケしているところ見たいなぁとミーハー気分でいますが、

遭遇はしないですが。[E:wink]

今回のブログは文章ばかりになってしまいましたが、

お読み頂き有難うございました~。

お出かけ♪

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

少しずつ陽が長くなってきて春が近づいているのかもしれませんね[E:cherryblossom]

さて、雑貨業界はバレンタイン、ホワイトデー、新生活と繁忙期を向かえ、

弊社でもおかげ様で忙しい日が続いております[E:coldsweats01]

これだけ忙しかったら休日は家でゴロゴロ・・・

じゃなくアクティブにあちこちにお出かけしております^^

 

ということで先日、三重県にある「なばなの里」に行ってきました!

冬になるとイルミネーション特集が組まれており、一度行ってみたかったのですが

ようやく行く事が出来ました[E:happy01]

13022301

13022302_2

13022303

13022304

この日は特に気温が低く震えながら見て周りましたが、それを忘れさせるくらい

幻想的な空間でした[E:shine]

13022305

13022306

3月までやっているのでご興味のある方は是非行ってみてください[E:good]

 

あっ!冬でアクティブといえばコレもです^^

13022307_2

休みが1日しかない週に行きましたが何か??

今季は後一回くらいかなぁ・・・

 

~おまけ~

13022308

元々は姫路の有名ラーメン店ですが明石にもOPENしました^^

めっちゃこってりですが絶品です[E:happy02]

 

・・・見ていただいてる仕入先様へ

明石本社にお越しいただいた際は是非、一緒に行きましょー!

パワースポット!

今週は パワースポット巡りに行ってきました。

 

まずは、「大宮八幡宮」へ。

東京のほぼ中央に位置するため

「東京のへそ」という異名も持つ神社。

最寄りの駅は 杉並区「西永福駅」

13020801

続いて、「東京大神宮」へ。

縁結びで有名で「恋する神社」と呼ばれています。

最寄りの駅は 千代田区「飯田橋駅」

13020802

参拝後、神楽坂まで歩いて

路地裏のおしゃれなお店へ。 

建物の雰囲気は和風ですが

お店はイタリアン!

13020803_2

セレブランチしてきましたぁ(^_-)-☆

とっても美味しかったです!!

13020804

 

そして、今週開催しております自社展示会

「MONTAGE」の様子です。

Picsart_1360215229914

Picsart_1360215134580

最終日は、16:00までとなっております。

心よりご来場お待ちしております!!

本年もお世話になりました!

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

貴社(の皆様)におかれましては

ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

 

来年も、少しでもサービスの向上を図るよう、

誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、

従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

 

〔年末年始休業期間〕 12月29日(土)~1月6日(日)

 

新年は1月7日(月)9:00より営業開始となります。

 

 

また、2/6(水)、2/7(木)、2/8(金)と品川にて

MONTAGE(合同展示会)を開催致します。

お忙しいとは思いますが

是非、是非ご来場頂けますようお願い申し上げます。

 

 

時節柄、ご多忙のことと存じます。

くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、

歳末のご挨拶とさせて頂きます。

香港出張

こんにちは。東京営業所のKです。

先日、初めての海外出張 「香港」に行かせて頂きました!

海外の出張は初めて。

というか、海外自体もほぼ初めて。

15年くらい前に当時働いていた職場の旅行でオーストラリアに行った事は

あったのですが、それ以来の海外です。というか、その1度しかないので、

初めてみたいなモノです^^

楽しみと不安を抱えながら出発です!!

国内の飛行機はよく乗りますが、海外の飛行機は慣れていない。

手続きの仕方から、飛行機の中でのモニター操作など、

わからないことだらけだったのですが、S所長に助けて頂き、

無事に香港に到着しました。

飛行機の中でちょっとした事件が有ったのですが、それはまた次の機会にでも。。。[E:coldsweats01]

↓今回の旅を共にしたスーツケース。

1

このド派手ピンク。父から借りたスーツケースです。[E:happy01]

何で?おっさんがピンク?って感じですが。。。

見つけやすいから。。。という理由からだそうです。

(でも、この派手派手のおかげで、自分のスーツケース見つけやすかったです☆

父に感謝ですね。)

私たちが泊まったのは九龍(くーろん)

展示会場は香港島だったので、毎日船で移動しました。

下の右側の船で移動。

下りるときに意外と揺れました><

2

↓そして、右側のドーム型の建物が展示会場です。

船に乗って10分程度で展示会場のある香港島に到着です。

3_2

この会場とホテルを滞在中何度も往復しましたが、

夕方、展示会場からホテルへ戻る船から見る景色が

とても綺麗で、「いわゆる香港という景色」

テンション上がりました!!

4

画像は展示会風景。

5

手分けしてまわり、新商品を探しました!

詳細はここではお話できませんが、

素敵な新商品を見つけてきましたので、

発売を楽しみにお待ち下さいね☆

香港3日目は中国に入り、コースターやカップカバーの工場に行きました。

少しだけご紹介。

6

こちらはコースターの工場。

今回、発売したアニマルコースターの工場です!

こちら↓↓

8

どんな風に作られているかというと。。。

7

一つ一つ手作りで、流れ作業で作られています。

この画像はチューブでシリコンを流し入れているところ。

こんな風にシリコンを注入しているなんて知りませんでした~。

型にシリコンを流し → 鉄板の上で焼き → また、別の色のシリコンを入れる。

型から取り出し → 細かい部分の修正 → 検品 → パッケージ入れ などなど

ひとつの商品を作るまでにこんなに色々な人の手が加わっているのだと

改めて知ることができました。

また、工場はとても生理整頓されていて、働いている方たちも一生懸命さが伝わってきました。

そうやって出来上がったのがこちらのコースターです!!

9

弊社のコースターは透明と色付きという事がポイントの1つと

なっていますが、

透明はとても手間がかかるらしく、1日で出来る量は

カラーのみのコースターと比べて3分の1の量なんだそうです。

やはり汚れなど目立ちやすいので、作るにも検品にも手間がかかるのだとか。。。

そうしてやっと商品として出来上がり、船で運ばれ私たちの元へ

入荷しています。

今回、色々な方とお会いしたのですが、

(輸入のお手伝いをしてくれている方、工場の方 などなど)

感じたことは。。。みんな一生懸命自分の持ち場の仕事をされているなぁという事。

たった一つの事を、各部署の方が、

「どうやったら出来るか?」

「何とかできる方法は無いか??」

など真剣に話し合う姿を見て、ちょっと自分が恥ずかしくなりました><

私は営業として、全力を尽くしてお客様のきちんと商品のご案内できているのだろうか???

そんな事を真剣に考えさせられた出張でした。

今回の貴重な経験を、また営業に生かし、素敵な商品を世の中に送り出すべく

頑張っていこうと思います!!

今回、行ったコースター工場のPVCコースター、発売始まっております!!

是非、ご注文くださいね☆

 

11_4

10_3

動物との触れ合い♪

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

気持ちいい秋晴れにはどこかへお出かけしたくなるものです♪

 

ということで先日、兵庫県の神崎郡にある農村公園「ヨーデルの森」へ

遊びに行ってきました[E:aries]

12110201_5

12110202_4

園内にはキレイなキバナコスモスやセージなどが満開でした[E:maple]

また犬や猫などの動物やカンガルーやカピバラなど様々な動物がいました♪

12110203

カンガルーやモルモットなどには餌やりも出来るらしく、園の思惑通りに

ガチャガチャで餌を買ってしまいました[E:bleah]

 

他にも芝滑りやアーチェリーやアクアボール、釣堀などアトラクションもありました[E:fish]

12110204_2

ダチョウの奥に見えるのが芝滑りです♪

思ったよりしんどそうだったので僕はやりませんでしたけどね[E:catface]

 

また釣堀は夢中になって写真を撮っていなかったので

釣果だけご報告します[E:fish]

12110205_2

最後は賢い犬たちのドッグショー

12110206

写真中央の輪っかを跳んでるコはボーダーコリーの「しゅんくん」

同じ名前だけにめっちゃ応援してました[E:dog]

 

行く前はあんまり期待してなかったけどかなり童心に返って遊べました[E:happy01]

また年末に向けて頑張ります!!

 

 

~新商品入荷のご案内~

12110207_312110208

●PVCコースター・アニマル ¥300

ヨーデルの森にもいたキャット、ラビット

また秋冬にぴったりのディアーもあります[E:note]

 

是非、ご検討宜しくお願いいたします。

【チッチがゆく ~vol.2~(初めての○○偏)】

こんにちは~

いつまで続くがわかりませんが、歴知隊と同時進行で

チッチの成長過程をブログにUPしていきたいと思います!

 

ますは、ゲージから出してもらいたい時に僕のことを見るチッチの顔から[E:coldsweats01]

こんな上目遣いで見られたら、「開けてまうやろ~~~」

ただえさえ、周りから、騙されやすいタイプって言われてるのに・・・

犬も人のこと騙すのかな?? だれか教えて~~

当然のことながら、開けた瞬間家族には、「パパは甘いんだよ!」と叱られる[E:weep]

0001_2

気を取り直して、チッチと散歩に♪

毎回僕と回る散歩コースには、とんでもない天敵がいるのです。

↓↓↓

0002

とにかくコイツがデカイ!!!

 

それでも、我がチッチは勇敢に睨み合いをして

0003

0004

ん~、そんなとこはご主人に似なくてもいいのに[E:crying]

最近ではこのデカワンコとお互いに鼻をくっつけ合う仲になったんですよ~

 

 

またまた気を取り直して公園へ!

この公園には、クローバーがたくさんあって、四つ葉を探していると、

暇なのか邪魔をするように無言の抵抗をするチッチ。

0005

諦めようとした、その時

↓↓↓

0006

40にもなって、一人で小さな幸せを求めるオッサン・・・[E:bearing]

チッチが一緒にいなかったら、四つ葉を必死に探しているオッサンを見て、

周りは僕のことをどう思うのだろう??

 

 

そして今回のメインである、初めての○○

○○とは、仕付けの基本中の基本、「お手」でございます。

0007_2

え~~

まさかの空振り~~~

写っていない右手に、好物のハツがあり、もうそっちに夢中のチッチ・・・

そして再チャレンジ

0008

0009

半ば強引に、チッチの振り下ろすところに自分の手を持っていく[E:coldsweats01]

まぁ、良しとしよう!

 

この翌日、娘の友達が遊びに来たときに、娘が友達に

「チッチ、お手が出来るようになったんだよ。見て見て」と、

さも自分が手懐けたかのように、お手を披露する娘[E:pout]

笑顔でその光景を見ていたものの、

心の中では、「パパが毎日仕付けてたんだよ」

って言え、今すぐ言えと念仏を唱えるように繰り返す。

がしかし、まるでその気配はなし・・・

まぁ、僕も立派な大人だし、自ら娘にそんなこと言うのも男としてどうかと思ったので、

「あら~、そのお手、誰に教えてもらったんだろうね~? なぁチッチ」と

チッチに向かって話しかけてあげました。  どうしても我慢が出来なかった~~[E:crying]

そして、娘の一言、「小っちぇ、男」

たしかに・・・ チッチが大人になる前に、早く自分が大人にならなくちゃだワン!

北海道に行ってきました!

こんにちは。東京営業所のKです。

今日は、先週、北海道に出張に行ってきたのでその時のお話を。。。

まず、北海道というよりはビジネスホテルのお話。

営業という仕事柄、出張でビジネスホテルに泊まることが多い私。

秘かに毎回違うホテルに泊まり、色々なビジネスホテルの研究をしています☆

一人ぼっちで出張に行く事が多いので、正直寂しい。[E:happy01]

何か楽しみを見つけようと思いビジネスホテル研究をしているのです。[E:bleah]

最近のビジネスホテルは本当に凄い!!

大浴場は当たり前!そして色々と設備が整っているんですよ。

毎回、じゃらんのアプリで、ホテルの外観、プラン、口コミとにらめっこして

泊まるホテルを決めるのですが、今回のホテルは大当たりでした!!

すすきのの近くに有る、某ビジネスホテル。

8月にリニューアルしたばかりだそうです。

■素敵、その1

S2

↑大浴場有り!!内湯の他に、露天風呂も有り!

右下の画像見えます?なんとカボスがいっぱい入っていました。

これでビジネスホテル。綺麗。価格もお安い!!

(ホテルの回し者みたいですみません。。。><)

■素敵、その2

S

各フロアに空気清浄器置いて有り。いい香りが漂っていました。

■素敵、その3

S3

↑なんとお風呂の横に図書スペースとマッサージチェアコーナー。

何と至れり尽くせりのビジネスホテル!!

朝食の北海道ならではのメニューもかなり惹かれました~。

(私は、朝食無しプランですので食べてないですが、きっと美味しかったはず。。。)

他にも美味しい珈琲も常にフロントに用意されていたり、

夜食に無料で、北海道ラーメンついたり。。。

出張女子にはたまらないビジネスホテルでした!!

これからもビジネスホテル研究をしていきたいと思います。

また、ご報告しますね!

さて、本題の北海道のお話なのですが、北海道で気になった事を。。。

S_2

↑皆さん、この矢印なんだかわかります??

北海道では、札幌でもどこでもこの矢印が道路の至る所についていました。

何だろう??って疑問に思っていたのですが・・・

S2_2

こういう事みたいです!^^

冬になると雪でどこまで道路かわからなくなっちゃう。。。><

なので、路肩を示しているみたいです。

次はこちら↓↓

S3_3

S_3

北海道で見かけた丸や角角の屋根。

こちらも雪国ならではで、雪を落としやすいのだろうなと思いました。

こんな形あまり見たことなかったので・・・

可愛かったです!!

最後に・・・

ドット柄のPolka dotsディスペンサーに

パープルとグレーの2色が仲間入りしました!!

即納可能です☆

ご注文お待ちしております!!

1209

山陰旅行

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

先日のお休みに山陰へ旅行に行ってきました[E:train]

まず向かったのは神話が多く残る島根県出雲

 

島根までは兵庫県から車で3時間半くらい[E:rvcar]

普段から長距離運転しているせいかあまり苦痛ではなかったです♪

 

到着して松の木が並んでいる通りを散策

すると見えてきたのが出雲大社前駅

12100502

12100503

ステンドグラスがとても素敵でした[E:note]

駅舎の中には神話にちなんだ人形達が飾られていました

12100504

12100505

どれがどの物語か分かりますかー??

 

正解は

上段左・・・国譲り

上段右・・・因幡の素兎

中段左・・・国引き

中段右・・・黄泉の国

下段・・・ヤマタノオロチ

でした[E:happy01]

駅舎を見てから向かったのが縁結びで有名な出雲大社

12100506  

最近はパワースポットとしても有名になっているおかげか多くの

観光客で賑わっていました[E:notes] 

普通の神社では2拝2拍手1拝が作法ですが、出雲大社では

2拝4拍手1拝だそうです[E:flair] 

きちんと作法をこなし、お客様とのご縁が強くなるように拝んできました[E:happy02]

12100507

こちらは神楽殿

ここでは結婚式も行われるそうです[E:heart02]

この一際印象的な大注連縄は日本で最大級の大きさで

間近で見るとすごく迫力でした[E:wobbly]

 

 

更に車で移動し向かったのは松江市

出雲大社に祭られている大国主大神のご両親が祭られている八重垣神社へ行きました[E:rvcar]

ちなみに祭られている2人の神様はスサノオとクシナダヒメ

名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか[E:ear]

ここでは「鏡の池占い」というものができると聞いたのでやってみました[E:note]

12100508

用紙の上にコインを浮かべ15分以内に沈めば婚期が早いというものだったんですが

まさかの5分くらいで沈んでしまうという・・・[E:coldsweats02]

まだまだ先の予定のはずなんですが[E:coldsweats01]

 

さて日も暮れかけ本日のお宿へ[E:moon3]

12100509

宍道湖温泉街の可愛らしい佇まいの旅館「てんてん手毬」さん

12100510

ご飯もすごく美味しく、内風呂にゆっくり入ることも出来てとても満足でした[E:heart01]

夏の思い出

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

今日で8月も終わりですね・・・

個人的には今年の夏はめっちゃ遊んだ気がします[E:happy01]

今回はそんな夏の思い出をプレイバックしてみます♪

 

まずはほぼ毎週末のように行っていた親戚の家の近所の川

Photo1

右下の写真に小さく写っているのがうちの父親なんですが、

何をしてたかというと魚取りをしてるんです[E:fish]

Photo2

イシクボという魚なんですが、小さく石にへばりついているのをザルですくって取るんです[E:fish]

この魚は山椒と一緒にたくとビールのアテに最高なんですよ[E:happy02]

このイシクボを使った郷土料理は子供の頃はあんまり好きじゃなかったんですが、

酒飲みになってから好きになりました^^

 

またお盆で友達がみんな帰省してきたら開催されるBBQ

Photo3

数量限定で作ってみたホタテのバター醤油焼き[E:shine]

結果取り合いになりました・・・

まぁ美味かったですけどね[E:delicious] 

また別のBBQでは元シェフさんが作ってくれたパエリア

Photo4

魚介類のダシが効いてて絶品でした[E:happy02] 

最後は友達といった淡路ドライブ[E:rvcar] 

Photo5

最初はどんよりした曇り空でしたが・・・

 

Photo6

最後は瀬戸内のキレイな夕日が見れてよかったです[E:good]