来週はギフトショー!!

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

 

いよいよ来週となりました第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017!!

 

 

皆様ご来場されますでしょうか??

 

 

この度、弊社も久しぶりにギフトショーに出展致します!!

 

 

初披露の新商品も多く取り揃えておりますのでぜひぜひご来場くださいませ

 

 

ブースナンバーは東6ホール T54-46 です

 

 

普段ブログを見ていただいている皆様の為に、新商品を少しだけご紹介しまーす

 

イメージ画像1

 

①この春一押しのMUSUBI ランチベルト & ランチボックス

 

 

弊社ゴム事業部とのコラボアイテム第一弾!!

 

 

既に多くのお客様よりご注文をいただいており、感謝です!!

 

 

まだ迷っているお客様は是非、商品を手にとってご覧くださいませ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

②ビール女子にオススメ NONDARA ビアタンブラー(もちろん男子にもオススメ)

 

 

ピルスナータイプのビアタンブラー

 

 

くすっと笑えるデザインがポイントです!個人的にレスラーがオススメ

 

 

こちらはまだまだご予約受付中です!!

 

 

【カタログ使用】PVCフルーツ(ダイカット)イメージ

 

 

③夏場に大活躍 フルーツコースター・ダイカット

 

 

昨年流行ったPPAPに便乗はしておりません!!

 

 

が、しかしアップルとパイナップルは人気の予感です

 

 

他にも種類がありますので是非会場でご確認ください!!

 

 

 

 

まだまだご紹介したいアイテムがたくさんありますので皆様のご来場を心よりお待ちしております

 

 

~~~おまけ~~~

 

 

今週2月1日(水)に増田家第一子が産まれました~!!

 

 

IMG_1101 IMG_1082

 

 

3478グラムの元気な女の子です

 

 

すでに一部の人たちからは残念ながら私に似ていると言われております。。。

 

 

これからは彼女の為に、更にお仕事に精を出していきたいと思います!!

 

今年一年ありがとうございました!

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

年内の業務は本日をもちまして終了いたします。

 

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、

来年も、より一層のご支援賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

 

<冬季休業期間>

2016年12月28日(水)~2017年1月4日(水)

※2017年1月5日(木)より通常営業となります。

鎌倉散歩

皆さん、こんにちはびっくりマーク !!!! の絵文字

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

先日、11月3日の文化の日に

歴史に触れ心の浄化をするお散歩に出かけてきました!!

風情溢れる鎌倉散歩です!歩く の絵文字

(今回はS所長の歴知隊真似ブログです)

 

お友達と北鎌倉駅で待ち合わせ、まずはお昼ご飯スプーン フォーク の絵文字

ビーフシチューで有名な『去来庵』さんへ行きました

長い行列を覚悟していましたがお昼を少し過ぎていた事も有り

意外とすんなり入れました☆ の絵文字

 

↓お店の入り口

素敵な古民家です

 

fullsizer-1

 

 

オススメのビーフシチューセットを頂きましたてへぺろ の絵文字

 

 

fullsizer-2

 

オススメだけあってとっても美味しかったです星だよ。3つ の絵文字

 

窓から見える中庭も素敵でした!!

 

fullsizer-6

 

去来庵さんの場所はこちら↓↓
0467-24-9835
神奈川県鎌倉市山ノ内157
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14000249/

 

お昼ご飯を食べながら今日のお散歩ルートを話し合い。。。

4つのお寺と神社巡りに行くことにしました!!

 

鎌倉は沢山のお寺や神社があります

全ては回れないので欲張らずに赤丸4つに絞りました

 

%e5%9c%b0%e5%9b%b3%ef%bc%92

 

今回は皆様に二つのお寺をご紹介

まずは『明月院』

明月院(めいげついん)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号を福源山と称する。本尊は聖観音、開基(創立者)は上杉憲方、開山(初代住職)は密室守厳(みっしつしゅごん)である。アジサイの名所として知られ、「あじさい寺」の通称がある。(ウィキペディより抜粋)

 

参道です

立っているだけで心が落ち着き洗われます葉っぱ の絵文字葉っぱ の絵文字葉っぱ の絵文字

 

 

fullsizer-3

 

今この時期も素敵な参道ですが、『あじさい寺』と言われている明月院。

 

素敵すぎます星だよ。2つ の絵文字

 

そして階段を上がり本堂に着くと

明月院の代名詞 本堂(紫陽殿)に設けられた美しい丸窓を見ることができました

通称「悟りの窓」と呼ばれているそうです秋空 の絵文字

 

fullsizer-4

 

 

この窓も素敵すぎます!!

紅葉の時期にリベンジしたい!!

 

そしてもう一つのお寺

『浄智寺』です

浄智寺(じょうちじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院。臨済宗円覚寺派に属する。鎌倉五山第4位。山号を金宝山(きんぽうざん)と称する。中世から江戸時代にかけて「金宝山」と「金峰山」が混用されてきた(出典:『鎌倉の地名由来事典』三浦勝男編 東京堂出版)。本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴する。境内は「浄智寺境内」として国の史跡に指定されている。(ウィキペディより抜粋)

fullsizer-5

 

浄智寺では布袋様がとても印象的でした

 

fullsizer

こちらが布袋様

fullsizer%ef%bc%95

布袋様のお腹をさすると元気がもらえるとの言い伝えがあるそうです

私ももちろん触らせて頂きました

 

そして、布袋様の前にボランティアで説明をしてくださる

おじさまが。。。

色々とお話して下さいました

布袋様はどこを指差しているのか?

宝物の在りかです。

布袋様が指し示してくれている指は、お金持ちの貴方の懐を指しているようにも見えます。

でも、布袋さんは、私達のお腹とか胸の心を指し示してくれています。

何事も心の持ちよう、気の持ちようだと教えて下さっているんですよ

お話して下さいました。

 

この他、葛原ガ岡ハイキングコースを歩いて

『葛原岡神社』『銭洗弁天』にも行きました

 

あっという間の1日

とっても充実した1日でした歩く の絵文字

年に一度のお楽しみ

ハッピー!ハロウィーン!!

 

 

関西営業担当の増田です^^

 

 

ハロウィーン当日の今日が平日なので昨日は各地で盛り上がっていたようですね!

 

 

そんな私ですが、昨日家でのんびりしているとピンポーン~っとチャイムが

 

 

出てみると、お隣のお子ちゃまが仮装してニコニコしてました。

 

 

慌てて家の中を捜索。。。

 

 

なんとかお菓子を見つけてプレゼントしました

 

 

 

さて、10月といえば私にとって待ちに待ったあの時期

 

 

そう!播州秋祭りのシーズンです!!

 

 

今年も夏前から準備に取り掛かり、完成した屋台がこちら↓↓

 

 

 

 

 

白金の伊達綱がキレイな御輿屋根の屋台が完成です!

 

 

 

あれっ??去年のヤツと違うやん!!

 

 

 

と思ったそこのあなた!お目が高い!!

 

 

 

下のものが昨年までの屋台です。

 

2

 

 

今年は28年ぶりに屋台を新調し、反り布団屋根の屋台から御輿屋根の屋台に変わりました!

 

 

 

というわけで今年は昨年以上に当日が楽しみで仕方がありませんでした

 

 

また飾りつけ、担ぎ方など全てが変わるので他の祭りに見学に行きお勉強もしてきました。

 

 

こういう勉強は好き

 

 

 

img_0870

 

 

姫路市飾磨区の恵美酒宮天満宮

 

 

漁師町らしい強面のおにーさん方がたくさんいらっしゃいましたが迫力は満点でした

 

 

 

img_0919

 

 

姫路市網干区の魚吹八幡神社

 

 

他には無い担ぎ方で綺麗さを競うところです。

 

 

色んな祭りへ行き、イメージトレーニングもばっちりになったところでいよいよ当日です!!

 

 

img_0983

 

 

天気にも恵まれ、担ぎ手も気合十分でした

 

 

そして生石神社へ宮入

 

 

ちなみに神社は山の上にあり、急な石畳を登っていきます

 

 

img_0890

 

遠くに見える山が生石の山

 

 

 

img_0984

 

 

近づくとこんな感じ

 

 

そして山登り

 

 

img_0985

 

 

今年も、一度も落とさずに生石の山を登りきりました!!

 

 

 

img_0977

 

 

待ってくれていたお客さんの前で登りきった喜びを表現

 

 

img_0894

 

 

帰路につく途中で私とH常務の最寄駅の宝殿(ほうでん)駅で初めてのライトアップ

 

 

 

img_0980

 

 

ライトアップした後の練りも迫力満点

 

 

img_0981

 

 

 

こうして今年も最高の祭りを終えることが出来ました

 

 

さて次の祭りまで350日!!楽しみに待ちたいと思います

もみじ市

皆さん、こんばんは!!

 

東京営業所のKです*女の子* の絵文字

 

 

 

ブログの更新また止めてしまっておりましたぬこ 汗だく の絵文字

本当に申し訳有りません。。。ごめん 謝る の絵文字

 

 

 

今日は先週の連休に行った「もみじ市」のお話を☆ の絵文字

 

東京都調布市多摩川河川敷で9/17・18の2日間行われたイベントなのですが、

手紙社さん主催の「大人の文化祭」と言われているクラフト市ですびっくりマーク !! の絵文字

 

 

2016年のテーマは「FLOWER」でしたお花 の絵文字花だよ。お花 の絵文字お花 の絵文字花だよ。お花 の絵文字お花 の絵文字

 

 

もみじ市公式HPはこちら

 

 

もみじ市公式HP

 

13653049_839946562804298_6058629454307909735_o

このイベントに行きたかった目的は「チョークボーイさん」という方が

イベントに出られていたからなんですニコちゃん の絵文字ニコちゃん の絵文字ニコちゃん の絵文字

 

チョークボーイさん公式HPはこちら

 

 

素敵なチョークグラフィックを描かれている方で、

最近、SNSでちょこちょこチェックしていました☆ビックリマーク☆ の画像

このイベントで「名入れサービス」行いますという告知を見つけ、

これは行きたい!!と思行ってきました電車 の絵文字電車 の絵文字

 

 

会場に着くとまずチョークボーイさんのところへ走る の絵文字

 

 

開場して間もなかった事もあり、待たずに描いて頂けました~星だよ。3つ の絵文字

 

 

img_7923

 

「感謝の気持ちを忘れずに」という気持ちを大切にしたくて

この言葉を描いて頂きました!!

 

チョークボーイさんのお子さんがパパから離れずでしたが

抱っこしたまま「サラっと」描いて下さいました~

素敵パパハート*゜ の絵文字

(写真は許可頂いております。ご安心を!!)

 

 

フレームに描いて頂いた事が嬉しくて、

この日は一日中フレーム見てはニヤニヤしていましたニヤニヤしちゃあかんぜよ の絵文字

 

 

 

ちなみに次の日

フレームの中をカスタマイズ!!

 

 

fullsizerender

 

中の布をブルーにして、周りを赤の糸で縫ってみました。

 

 

 

う~ん

まだ物足りない。。。

 

 

 

fullsizerender2

 

そして、完成したのがこちら!!

 

 

りんご部分をグルグル縫って赤くしてみましたりんご の絵文字

 

 

大満足グッド の絵文字

 

お部屋の壁に昨日から飾っていますかわいい の絵文字

 

 

fullsizerender3

 

眺めてはニヤニヤ。。。

当分ニヤニヤは収まりそうにも有りません(タイトルなし) デコメ絵文字

 

 

 

そして、チョークボーイさんの他にも一目ぼれの器に出会ってしまいました!!

 

 

こちら

 

↓↓

 

koyata42

 

dsc_0016

 

小谷田潤さんという作家さんの器なのですが、

1日目に凄い行列でした焦る の絵文字

 

ほとんど商品も無くなっていて、行列の方々の持っている器を見たら

とっても素敵キラリ☆★☆ の絵文字

 

家に帰って作家さんを早速チェック!!

 

2日目に商品を再度投入するとの書き込みを見つけ

悩みに悩んで2日目も行ってきました走る の絵文字走る の絵文字走る の絵文字

 

 

そして購入したのがこちら

 

↓↓

 

 

img_7944

 

素敵過ぎるハート の絵文字

 

 

食事が更に楽しい時間になりましたハート の絵文字

 

 

その他、倉敷意匠でおなじみの

KATAKTAさんも出られていましたよ!!

(こちらも撮影の許可頂きましたのでご安心ください)

 

fullsizerender-004

 

大人の文化祭を楽しめた2日間でした!!

~熱闘草野球~春大会の巻

こんにちは!

東京営業所のWです

 

 

 

もうカキ氷食べましたか夏 の絵文字??

スイカ食べましたか果物だよ。スイカ の絵文字??

花火見ましたか花火 の絵文字??

 

今年の夏も楽しみがたくさんですね・・・パンダ の絵文字

 

 

 

いやぁ~毎日暑い日が続いておりますが・・・皆様体調はいかがですか???

 

 

 

私はこの夏の駆け出しの時期にたとえ熱中症になりながらも『絶対に負けられない戦いが』そこにはあったのです黒豆 の絵文字

 

 

 

 

・・・それはさかのぼること3月の末から開幕した私の唯一の全精力を捧げる趣味である

 

 

『草野球野球ボール の絵文字

 

 

1年で2回大会(春と秋)があり、先日まで春の大会王冠 の絵文字真っ只中・・・

 

 

 

 

勝ち進めば毎週のように試合が行われるのです!!

雨でグラウンドが使えない日々が続いたりもしましました・・・・

幾度の苦戦を乗り越え・・・

 

 

 

とうとう我がチームがなんと全80チームの中からベスト4冠 王冠 の絵文字まで勝ち進んだのですパンダ の絵文字

 

 

 

 

 

そして先日行われた準決勝気合い の絵文字・・・勝てば時間をおいて決勝がそのまま行われる決戦の日

 

 

 

まずは準決勝・・・初回に先制点を相手に取られ…おっとこれは嫌な雰囲気か…と中盤まで

雲行きが怪しい展開…

我がチームは高校の後輩達とのチームであり私が最年長であるのでこのままではいかんと皆を鼓舞し黒豆 の絵文字

徐々に後輩達もエンジン全開

 

 

 

 

・・・気付けば9-1と圧勝で決勝へとコマを進めたのであります敬礼 の絵文字敬礼 の絵文字敬礼 の絵文字

 

 

 

 

 

 

・・・そして時間を置き決勝戦

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4544

 

 

 

私Wは2試合続けてのキャッチャー….既にバテバテ泣く の絵文字・・・笑

 

しかしそんなこと言っている場合じゃないと自分自身を鼓舞し気合いで挑みました黒豆 の絵文字

 

決勝戦も初回から点を許す苦しい展開・・・落ち込む の絵文字落ち込む の絵文字落ち込む の絵文字

 

一歩も譲れない激闘の末・・・試合展開も早く気付けば最終回の7回焦る の絵文字

 

ココまで何度もチャンスがあったが活かせず最終回。。。2点差。。。

 

 

 

・・・待て待てこのままじゃ終わりませんよパンダ の絵文字パンダ の絵文字パンダ の絵文字

 

2点を返し追いつき延長戦カミナリ の絵文字カミナリ の絵文字

 

・・・8回

 

 

・・・9回

 

 

決着つかず・・

 

 

 

そして・・・10回

 

 

 

 

 

 

 

5-2

 

 

 

 

 

 

 

ゲームセット

 

 

 

IMG_4524

 

 

僕らの春の大会が幕を閉じたのです花だよ。ヒマワリ の絵文字

 

高校のOB方々から受け継ぐこのチームでは最高成績を残せたことには素直に嬉しくもありましたが・・・

やはり負けたことには悔しさしか残りませんでした泣く の絵文字

 

リベンジを胸に誓った夏の始まりでした季節 の絵文字

 

 

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

 

 

 

 

 

 

~おまけ~

 

 

 

 

 

最近世間を賑わしている・・・・『ポケモンGO』ポケモン の絵文字

 

 

 

 

私、見たんです・・・・

 

 

 

 

公園にいる新種のポケモンを・・・・ポケモン の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4577

 

IMG_4578

 

IMG_4579

 

 

 

 

あっびっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字

 

 

 

新種のポケモンポケモン の絵文字かと思ったらびっくりマーク の絵文字びっくりマーク の絵文字びっくりマーク の絵文字

 

 

 

時代の最先端を生きるポケモンをやったことのないK係長が必死にポケモンを探しているではありませんかびっくり の絵文字びっくり の絵文字びっくり の絵文字

 

 

 

 

・・・笑”

 

 

 

皆様K係長のポケモンマスターへの道にお力をお貸しくださいませ・・・

 

 

 

おわり

新しい趣味見つけました

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

 

長かった梅雨ももうじき明けそうですね!

 

 

ジメジメな天気とは早くお別れしたい今日この頃です

 

 

さて、前回のブログで書いた家庭菜園の成長をご紹介したいと思います。

 

 

どんなんだっけ?という方の為に↓↓

 

 

 

 

こんな小さな苗たちを植えたのが、5月の初旬頃

 

 

そして前回のブログの後に新しい子として植えたのがこの子たち

 

 

10

 

 

グリーンカーテンを作ってくれると期待してゴーヤちゃん

 

 

この子達の成長を見守っていくのが楽しくなってしまいました。。。

 

 

それから約2ヵ月が経ち、現在の様子がこちら↓↓

 

 

16

 

 

奥のツツジが見えなくなるくらい立派に成長しています^^

 

 

ちなみにゴーヤちゃんはこんな感じ

 

 

12

 

 

立派なグリーンカーテンまでもう少しです!!

 

 

そして気になる収穫は・・・

 

 

①トマト

 

 

13

 

 

実はいっぱいついてますが収穫まではあと少し

 

 

②ししとう

 

 

14

 

 

イイ感じに大きくなり、今週末初収穫予定!!

 

 

③きゅうり

 

 

11

2

 

 

大きくはないですが、形のきれいな子を収穫済み^^

 

 

早速美味しく頂きました

 

 

17

 

 

以上、最近趣味がおっさん化している増田でした

梅雨到来・・・たまに快晴

こんにちわ!東京営業所のWです鳥だよ。ひよこ の絵文字

 

 

 

 

6月に突入して梅雨まっしぐらな季節の到来・・・(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字

 

今年も1年で1番嫌いな季節に・・・(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字

 

ジメジメ・・・

 

体の重さ・・・

 

雷・・・

 

しかし関東では水不足が不安とされている今日この頃。。。

 

雨は水不嫌いですが・・・水不足は困るので切実に雨降ってくださいませと祈るばかりですねシンプル の絵文字シンプル の絵文字シンプル の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもでもやっぱり晴れた日が好きです夏だよ。夏の日射し の絵文字

 

 

 

気分も高まりますしね~~~

 

 

 

そんな天気のイイ日だと急な無理なお願いにだって快く快諾してしまいがちですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4394

 

 

 

 

友人の引越しの手伝いに天気が良いせいかOKと快く返事をしてしまう・・・

 

 

 

 

天気が良いせいですね~~~~天気だよ。晴れ の絵文字笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字。。。笑

 

 

 

しかし・・・甘く見ていましたね~~~

 

 

 

会社の大きな台車を借りて臨んだモノノ・・・・

 

 

 

何度も何度も部屋と車の往復・・・・走る の絵文字走る の絵文字走る の絵文字

 

 

 

何度も何度も旧居と新居の往復・・・お出掛けだよ。車で… の絵文字お出掛けだよ。車で… の絵文字お出掛けだよ。車で… の絵文字

 

 

 

 

 

 

IMG_4393

 

 

 

顔文字 の絵文字顔文字 の絵文字顔文字 の絵文字顔文字 の絵文字

 

 

 

なんて荷物が多いんだいあんたは泣く の絵文字と何度も嘆きましたが・・・・

 

 

 

 

やっぱり天気が良かったので快く許しましたパンダ の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

5月の末には母親のバースデーケーキ、誕生日 の絵文字があり家族で久々に集まりました~~~

 

 

行き先は母親行きつけの居酒屋お酒だよ。生ビール の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4412

 

 

 

 

 

 

さすが常連なのかこれがココのお店の通常なのか分かりませんが、

 

 

ちょっとした気遣いに思わずパシャリとカメラ の絵文字

 

 

 

一家団欒の一時を楽しめましたの巻楽しい の絵文字食べ物 の絵文字食べ物 の絵文字

 

 

 

以上------走る の絵文字

 

 

 

 

Wの短ブログでしたパンダ の絵文字。。。笑

 

ゴールデンウィーク!!

こんにちは!関西営業の増田です^^

 

 

皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか??

 

 

私もお休みをいただきゆっくりと充電させていただきました

 

 

さてそんな私の連休ですが、ゴルフに行ったり、飲みに行ったりとのんびりと過ごしたのですが、一日遠出をし、本社から車で1時間半ほどのところの宍粟(しそう)に行ってきました。

 

 

目的は特になく、山菜などを買えたら~という気持ちで行ったのですが、

 

 

立ち寄った道の駅で野菜の苗を発見

 

 

IMG_0081

 

 

思い立っていくつかの苗を購入

 

 

家庭菜園を始めることにしました

 

 

とはいうもののせっかくならちゃんと育てたいと思い、畑をしている祖母に相談

 

 

「よっしゃ!まかしとき!」と90歳の祖母

 

 

家に帰り、あっという間にここまで出来ちゃいました。

 

 

IMG_0082

 

 

スコップだけでうちの花壇が畑に。。。

 

 

恐るべき90歳。。。

 

 

ここからは私もお手伝い

 

 

苗を植え、支柱を立て、補強

 

 

IMG_0085

 

 

IMG_0093

 

 

左から順にししとう、万願寺とうがらし、きゅうり、トマト、青じそです。

 

 

30分たらずで畑が完成しました

 

 

これから愛情を持って育てたいと思います^^

 

 

収穫したものはいつか男子ごはんで使いたいな~

 

 

また進捗はブログでご紹介しますね~

防災

皆様、こんにちは。

東京営業所の澤田です。

 

先ずは

4月14日以降に発生しました熊本地震におきまして、被災された皆様に、お見舞い

申し上げます。

 

地震大国である日本に安全な場所はないと言われていますが、時が経ち心のどこかに、

油断している自分がいました。

本当に他人事ではないですね・・・

 

また、メディアでは芸能人の方々のコメントに対する批評や自粛の是非を問う意見が

飛び交っております。

これはあくまでも、個人的な見解ですが、置かれている立場・環境により、それぞれの

見解が異なるのは当然で、そんなことを論ずるより、

今我々に何が出来るのか、そして何をしなくてはいけないのか?

を考えるべきではないかと思う次第でございます。

 

 

 

今までの震災(阪神・淡路大震災/宮城県沖/東日本大震災/熊本地震)を教訓とした

防災も、そのうちの1つだと思います。

私なりに、防災について、いろいろと調べてみましたが、どうやら自治体や人によって

意見が分かれているようです。

 

例えば・・・

◇地震が発生したら、机の下に隠れる。

反)潰れてしまう。三角スポットが大事。

 

◇地震が発生したら、真っ先に火の始末をする。

反)今の時代はほとんど火が自動に消えるシステムになっている。

 

◇津波がくるから遠くに逃げる。

反)近くのビルの上に避難する。

 

◇水の確保

反)すぐに確保できないものを優先にする。

etc

 

ん~、どうしたものか?

 

 

 

防災の最大の目的は「死なないこと」が大前提であると私は思います。

上記の対策でいえば、何が正しいのかは別として、今の自分の環境を加味した上で、

常にシュミレーションをする。

私で言えば、家に居るとき・会社に居る時・営業中・移動中etc

普段からしている人と、していない人では、実際に震災が起きた時の行動には雲泥の差

があるでしょうね~。

 

 

阪神淡路大震災では、地震発生から2週間で約5.500人の方が亡くなりました。

この中の92%の方は地震直後の5~15分に亡くなっているそうです。

窒息死:53.9% 圧死:12..4% その他を含めた建物・家具が原因による犠牲者が83.3%

を占めています。

と考えれば備蓄も当然大事ではありますが、先にも述べた生きることを大前提に考える

ならば、まずは耐震補強や家具等の転倒対策が第一優先なのかな~

 

 

そして最後に

下記画像を保存しておいてください。

何かあった時には、きっと役立つと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0002

 

 

 

 

 

 

0003

 

 

 

 

 

 

 

 

私もちゃんと携帯に入れましたよ~

 

0004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016~SpringApril~

皆様こんばんわ!東京営業所のWです

 

 

 

春ですね~~0016.gif0016.gif0016.gif

 

 

 

 

 

皆様今年の桜は堪能しましたか~~~0017.gif???

 

 

 

わたしはまだです・・・0019.gif

 

 

 

 

さてさて桜もいいですが・・・・

 

 

 

 

 

本日4月8日といえば・・・

 

 

 

 

 

 

といえば・・・・

 

 

 

 

 

 

 

たんじょ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう0001.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

お釈迦様の誕生日0005.gif

 

 

 

 

 

 

 

と同じ日に生まれた私Wのバースデー0300.gif0016.GIF

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4086

 

 

 

 

 

電気が消えたと思ったら・・・

 

 

 

K係長のハピバースデーの歌と共に登場したS所長

 

 

 

まさかのサプライズ0301.gif0301.gif0301.gif

 

 

 

 

 

 

いやぁ~~~素敵ですねー0003.GIF0003.GIF0003.GIF

 

 

感動です0023.gif0004.gif0004.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなケーキクリスマスだよ。ケーキ の絵文字サプライズを考えてくださったお二方です顔だよ。笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

この顔にピンと来たあなたは鋭い笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定 1

K係長顔文字 笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定 2

S所長顔文字 笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

超そっくり・・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっおまけの

 

 

 

Processed with MOLDIV

M主任

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Processed with MOLDIV

 

 

 

ケーキ美味しかったです98748-thumbnail2.gif98748-thumbnail2.gif98748-thumbnail2.gif

 

 

 

 

 

 

 

本社の皆様方にもお祝いのお言葉をいただき私は幸せを噛み締めました・・・(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字

今日は占いのおひつじ座も1位(ラッキーアイテムは絵文字・・・本日はたくさん使っております・・・笑)

素晴らしい誕生日になりました(タイトルなし) デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

Processed with MOLDIV

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、わたくしの自己満報告でした~~~~

 

 

 

Processed with MOLDIV

初めての入院

皆様こんばんは星だよ。3つ の絵文字

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

 

1ヶ月ほど前になりますが、初めての入院&手術をしました病院 の絵文字

 

 

入院した日は3月3日びっくりマーク !! の絵文字

なんとお雛様の日ひな祭りだよ。お雛様 の絵文字

初めての病院食はお雛様メニューでしたひな祭りだよ。桃の花 の絵文字ひな祭りだよ。桃の花 の絵文字ひな祭りだよ。桃の花 の絵文字

 

 

FullSizeRender (008)

 

 

ばら寿司に花びらの形入りお吸い物、雛あられまでついていましたひな祭りだよ。桃の花 の絵文字ひな祭りだよ。桃の花 の絵文字ひな祭りだよ。桃の花 の絵文字

病気の人たちに少しでも季節を感じてもらおう!!

優しい気持ちに少し不安が和らぎましたきらきらハート の絵文字

 

 

次の日、手術。。。

で、何の手術だったかというと「蓄膿症」手術でした鼻水タラリ の絵文字

今は抗生物質を3ヶ月ほど飲むと7割くらいの人は治るらしいのですが

私は3割の薬で治らない人に入ってしまいましたアンパンマン の絵文字

 

手術室までは歩いて行きます歩く の絵文字歩く の絵文字歩く の絵文字

沢山の手術室が並んでいて中に入るとテレビでよく見る手術室の光景で感動です目玉 デコメ絵文字

しかし、感動も束の間マメマメン+汗だく の絵文字

浴衣脱いで下さいと言われほぼ全裸(タイトルなし) デコメ絵文字

若い麻酔科の男性の先生がいて恥ずかしかったです恥ずかしい の絵文字

(先生は興味も無いと思いますけど。。。)

 

そして、全身麻酔がかけられその後の意識は有りませんゴロゴロ の絵文字

手術は内視鏡で行われ終わったのは4時間後でした時計 の絵文字

 

 

手術後、「大丈夫ですか?」と声をかけられたのですが

声が出なくて必死に手で「コエ」と書いていたのを覚えています宝石箱☆〟 の絵文字

 

そして、起こされるとき夢を見ていたようですが、

川の土手に人が並んでいたような夢だった気が。。。

(三途の川ドット の絵文字

 

でも、本当の地獄はここから

この日の夜が本当に苦しい夜でした。

手術を簡単に考えていた私は、こんなに苦しいモノかと思い知らされました鼻血 の絵文字

どんなに苦しかったかはご興味ある方個別にお話しますので聞いて下さいね

 

手術2日後に東京営業所の2名がお見舞いに来てくれました歩く の絵文字歩く の絵文字

スッピンだったのでちょっと不安でしたが、気付いてくれましたかわいい 照れる の絵文字

 

そして、お見舞いがこちら

ドット の絵文字ドット の絵文字

FullSizeRender

 

成人男性が好きな雑誌!

↑この差し入れどうなのでしょうか??
このブログに掲載して大丈夫なモノ赤色チェック の絵文字赤色チェック の絵文字

母もビックリしていました目玉 デコメ絵文字

 

<4/6追記>

「俺のお見舞いはこれだけじゃないぞ!!」

↑S所長ツッコミが入りましたので追記いたします

 

上記の雑誌

モロゾフの高級プリン!とセブンコーヒー!とZAKUZAKU!!

S所長、Wくんお見舞い有難うございました!!

 

おまけでS所長ブロマイドプレゼントハート*゜ の絵文字

 

病室でポーズ(タイトルなし) デコメ絵文字

 

IMG_3674

 

 

お見舞いの品のZAKUZAKUを購入されているところ

↓人気店らしいです!!
http://www.zakuzaku.co.jp/

IMG_3675

 

ともあれ無事に手術終わってよかったです笑顔 嬉しい の絵文字

 

蓄膿症の手術をすると約2週間。こんな事になります(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字

FullSizeRender

母は大笑い

そして、嗅覚も味覚も一時無くなります(タイトルなし) デコメ絵文字(タイトルなし) デコメ絵文字

今はまだ完治していませんが日々良くなっています

あ!退院までは1週間で、バリバリ現在働いています!!

ご安心をウインク の絵文字
皆様はこんな事にならない様に、早めに病院に行ってくださいねウインク の絵文字

 

 

先日、松村 邦洋さんがテレビでお話されていたのですが

自分の人生は自分のモノ

命は自分を大切に思ってくれている人のモノ

とお話されていました。

とっても心に沁みました。

私以上に私の事を心配してくれた母や家族に本当に感謝ですハート*゜ の絵文字

 

 

 

最後に、桜が満開で綺麗ですね!!!!花だよ。桜の木 の絵文字花だよ。桜の木 の絵文字花だよ。桜の木 の絵文字

毎年この季節が楽しみですハート の絵文字

今年見た桜たち

 

落ちていた桜

FullSizeRender (00A)

 

代々木公園の桜

IMG_7142

 

FullSizeRender (00B)

 

千鳥が淵の桜

IMG_7149

千鳥が淵の桜は本当に綺麗でビックリしました!!

一度は見る価値有りのスポットです!!

春は新生活の季節ですねさくら の絵文字さくら の絵文字さくら の絵文字

新しい生活を始めた方が沢山いらっしゃると思いますが頑張って下さいね!!

私も新社会人の頃を思い出し、清い心に戻って頑張ります頑張る の絵文字