ホイップディスペンサー

こんにちは! Terao

 

お待たせしました!!

大人気の ホイップシリーズ

ホイップディスペンサー500mlが

再入荷いたしました。

Photo

シャンプー・リンス詰め替えタイプが 

全部入る便利な容量500mlタイプです。

カラーは、新色のグリーンが

仲間入りで5色展開になりました!

Photo_2

ここで カラーについて・・・

アイテムカラーで運気UPも ↓↓

 

ピンク

恋愛運

 

ホワイト

リラックス

 

ブルー

勝負運

 

イエロー

金運

 

グリーン

健康運

 

他にも こんなシリーズが あります。

 

■ソープディッシュ ■タンブラー

■歯ブラシスタンド ■ディスペンサー300ml

Photo_3

■ムースディスペンサー (泡タイプシール付き)

Photo_4

丸栄日産 オリジナルです!!

今治タオル

こんにちは!関西営業担当の増田です。Masuta_3

 

暖かい日が来た~と思ったらまた雪が降ったりする今日この頃・・・

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね!

 

 

さて、今日のお話は先日お邪魔させていただきました

コンテックスさんのお話です[E:notes]

11030401

11030402_2

11030403

11030404

コンテックスさんと言えば今治タオルで有名ですが、

新商品から商品の製造工程まで詳しくお話をしていただきました。

11030405

11030406

上の写真は今は使わなくなった工場を改装したお店の一部で

販売していた去年の夏、猛暑でとてもよく売れた

『布ごよみ 手ぬぐいたおる・はんかちたおる』です。

 

実はこの商品、僕も愛用しているんですが

特に速乾性に優れているので

夏場の棚卸の時など重宝しています[E:coldsweats01]

 

またキッズスタイやフード付きバスタオル、

肌触りのいいコットンマフラーなども販売されていました[E:happy01]

 

 

そして今回は特別にと、

ご厚意でタオル工場を見学させていただきました!

工場の大きさと糸を織っていく機械の迫力にびっくりしてばかりでしたが

工程の一つ一つを説明していただき、普段なんとなく使っているタオルも

こうやって作られると知ると物づくりのすごさを実感しました!

11030407

11030408

またこれだけ多くの機械があっても

人の手じゃないと出来ない作業もあるらしく

工場では手馴れた職人さんが作業をしていらっしゃいました[E:good]

 

 

こうして出来上がったタオルが

刺繍屋さんや染色屋さんを通して僕たちの手元に

届くということを初めて知りました!

 

 

また丁寧にご説明していただいた副社長様を始め、

コンテックスさんのスタッフの方々の

商品への愛情をとても感じることのできる一日でした[E:happy01]

 

 

最後にお忙しい中、ご協力いただいたコンテックスのスタッフの皆様

貴重なお話をありがとうございました!

食欲の秋??

こんにちは、東京営業所の澤田です。

あつ~~~い [E:pout]

私みたいなデブにこの夏を乗り切ることができるのでしょうか?

今の気温を考えると秋にはほど遠いですが、

今回はシーズコアさんの内見会にお邪魔してきましたので、

食材を中心に最新情報をリポートさせていただきます。

まずは・・・

001

こちらは食材ではないのですが、

シーズコアさんの所在地は世田谷ということもあり

なんと、【世田谷ソーダ】を作ってしまいました~

特に真ん中のソーダは「カロリーオフ」なので、私にピッタリ。

美味しかったですよ~

 

 

002

そしてこちらは、そのままレンジでチンして食べれるリゾットです。

ワット数によって異なりますが、

約7~9分くらいで簡単に出来上がります。

お水以外にも、牛乳やトマトジュースを入れたりして、

いろいろな味が楽しめます!

もちろん、こちらも試食させていただきましたが、

とても美味しかったですよ~

(10月発売予定)

 

 

003

ごぼうと、アスパラのお茶です。

なんでも、アスパラは普段切り取られて、

捨てられてしまう下の部分を使用しているそうですが、

アスパラ同様ごぼうも、まったく癖はなく

非常に飲みやすかったです。

お通じにも良く、私ごとですが、

その後は・・・(ご想像にお任せします[E:happy01])

 

 

004

最後にご紹介するのは、風呂敷です。

1枚の風呂敷がたたみ方や結び方を変えるだけで、

いろいろな用途として使えるので、とても勉強になりました。

実際にシーズコアさんの社員の方たちも研修をしており、

出来上がるまでの工程をお披露目してくださいました。

ちなみに、左上の白いポロシャツの方は社長さんです[E:happy01]

社長様ならびに社員の皆様、

丁寧にご説明いただき、

有難うございました&ご馳走様でした!

 

 

【食欲つながりでオマケ】 ある日の出来事

私には中学生の娘が二人いるのですが、夏休みを利用して、

次女の友達が我が家にお泊りに来ました。

娘がステーキを食べたいというので、

仕方なく奮発しようと買い物に。

スーパーでお肉を買う前に次女に人数を聞いたところビックリ・・・

なんと、5人来るとのことで、

急遽国産牛からオージービーフへ変更 [E:crying]

0051

今まで生きてきて、

こんなにステーキを一度に作ったのは初めてかも??

そして完成~~~

0062

赤ワインソースで仕上げ、我ながら感心している半面、

ひとつ気に入らないことが・・・

長女からの凶報で「○○連れてくるから、○○の分も作って~」

長女の言う○○とは、そう彼氏です・・・

次女の友達がいる手前、小さい人間と思われるわけにもいかなく、

渋々作りました[E:crying]

そして長女の彼氏に「若いんだからたくさん食え。

ご飯のお代わり自由だから」と言って出した力作が

↓↓↓

0073

さすがにみんなドン引きでしたが、私自身は大満足[E:sign03]

「ハッハッハッ~ ざま~みろ~」

でも良く見ると、ソースのかかり方なんて、

フランス料理っぽくて、いい感じですよね?

その後の展開は、これまた皆様のご想像にお任せします[E:smile]

長々と失礼しましたm(__)m

幸せな話し

皆さんこんにちは!

東京営業所のKです。

今日は陶器のお話です。

昨日は、陶器の「コダマカンパニー」さんにお伺いし、

陶器の勉強をしてきました。

Photo

こんな風に沢山の器をテーブルいっぱい出して頂き、

陶器や窯元さんのお話、新商品の話などしてきました。

器はどうやって作られているのか???

など色々と勉強になりました。

私は同じシリーズは一人の方がマグやお皿など作っている

と思っていましたが、釜屋さんによって、

マグが得意、お皿が得意など特色が様々らしく、

分業制でひとつのシリーズを作られているのだと、

初めて知りました。

ひとつの商品になるまでにいろいろな方の手に渡り

やっと商品が出来上がっているのだな。。。

本当に器は奥深い・・・そう思います。

コダマさんの商品で今回、私がすごく心奪われた商品を

ご紹介します!

こちら↓

Photo_2

だるまの土鍋!

Photo_3

超かわいい!!

シリーズでこんなモノたちも有ります!

Photo_4

土鍋3はサイズ、とんすい、れんげ、箸置き、薬味皿
など有ります!

かわいいでしょ!!雑貨の心をついています★

「だるま」は縁起物なので、

受験生をお持ちの方は「必勝!鍋焼きうどん!」を作ったり、

お正月にみんなでお鍋をつついたり、とにかく、

使うだけで幸せな気持ちにさせてくれる「鍋シリーズ。」

この秋、土鍋はこちらをお勧めです★

コダマカンパニーさんはギフトショーにも出展されています。

是非、ブースにお立ち寄り頂き、生だるまをご覧くださいね★

別件・・・♪

昨日、神戸の知り合いの方から

「かわいい差し入れ」が届きました。

それが、こちら↓

Photo_5

コーベアーと神戸屋のコラボ商品

「チョコベアパン」です!

Photo_6

中を開けると、チョコクロワッサンが出てきました!!

Photo_7

おいしそうでしょ!!

コーベアーは神戸で生まれたキャラクターで、

「神戸ファッションウィーク」の公式キャラクターに

採用されたキャラクターです。

ストラップやぬいぐるみなどハットトリックさんにて

色々な商品が発売されていますが、

今回、地域限定でチョコパンが発売されました!

このチョコパン、残念ながら関西だけで発売です。トホホ。。。

(関西2府4県のサークルK/サンクス各店舗(約900店舗)で、

売っているとの事です。)

東京で買えないのが残念。。。

Mさん御馳走さまでした!とってもおいしかったです。

朝ごはんにさせて頂きました!!

関西のお住まいの方、関西に行かれた方は、

是非、ご賞味ください。

コーベアーの公式HPはこちら↓

http://kobear.jp/

以上、梶山でした!

暑い日がまだまだ続いていますので、

みなさんお身体にはお気をつけくださいネ。

レザーのボタン。

初めまして。 新人営業のKです

只今、明石本社にて研修中です♪

4月末に明石に来た私ですが、先週の土曜日は

三宮にお出かけしてきました。

その時、連れて行ってもらったのがこのお店

2010052101 2010052102

ボタン専門店の「Rollo」ロロ

( http://www.tit-rollo.com/Rollo.html )

可愛いボタンいっぱいで、大興奮しちゃいました[E:note]

私は小物が大好き。

可愛いボタンを見るとついつい収集根性が発揮され、

気がついたらボタンを持って、レジに向かっていました~ [E:happy01]

「Rollo」で買ったボタンと当社のレザーボタンを

組み合わせてみました[E:sign01]

このレザーボタンに真ん中に「Rollo」で購入した

ボタンを付けるとこんな感じになりました~。

2010052103_2

2010052104_2 2010052105_4

なかなか素敵でしょ!

バッグに縫い付けました。(バッグの画像なくてすみません。[E:coldsweats01

ブローチにしたり・・・

ヘアピンにしたり・・・

バッグにつけたり・・・

ちょっとひと手間で、あなたのレザーに仕上げてみては

如何でしょうか??

追伸:神戸に来て1ヶ月。

神戸はとても素敵なカフェがいっぱいという事に

感激しています。

2010052106 2010052107

ビルの谷間にグリーンいっぱいの素敵なカフェ。

癒されました~。

レザーボタン★

こんにちは、まるもです!

今日はとってもかわいいレザーボタン入荷のお知らせです。

104091 104092

ちょっと!!かなりかわいくないですか!?

左:丸いボタン4Pセット&ミニボタンの6Pセット、どちらも¥500★

右:お花のボタン3PセットSは¥600、Lは¥800です★

当社オリジナルカタログのP3にございますので、

ぜひぜひご覧くださいませ [E:heart01]

104093

お好きなようにアレンジして楽しんでみてくださいね♪

週末、上野にお花見に行ってきました。

104094  104095

写真は恩師公園。

めちゃくちゃキレイでしたがかなりの曇り空 [E:cloud]

でものんびりお散歩もできて、春気分を味わえましたよ!

104096

こちらは不忍池、スワンのボートは大人気!   

ところで写真中央・・・

手前のピンクのスワンの頭上に、

ちょこんとかもめさんが乗っかってます!!

思わずかわいくてパチリ★

104097 104098

そして、腹ごしらえには 伊勢ろく 上野店 へ行ってきました。

こちらはその日の朝にさばいた鶏のみを使用しているという、

名物 『親子丼』

1日100食限定らしいのですが、わたしたちはぎりぎりセーフ [E:coldsweats01]

直後に来たお客さんたちはお断りされていたんです!

なんともラッキー!!

伊勢ろくさんホームページ・・・ http://www.iseroku.co.jp/home.htm

卵がとろっとろで、鶏も新鮮そのものでほんとにおいしかったです。

ご馳走様でした!!

最後になりましたが、

まるもは、4月10日より産休に入らせていただきます。

母になり、パワーアップしてまた約1年後に戻ってまいりますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。 Ojigi_2

入荷しました★

こんにちは、東京営業所の丸茂(まるも)です[E:sign01]

気温差の激しい今日この頃、体調など崩されていませんでしょうか?

丸茂は外出後の うがい・手洗い だけは欠かさずに元気に営業しておりますよ[E:sign01]

さて、先月の東京ギフトショーで出品いたしました当社オリジナル商品、

『リネンのストール』がやっと入荷いたしましたHakushu_2

春先のちょうどこれからの季節、さらっと巻いたら素敵なストールはいかがでしょうか[E:sign02] 201003124

↑こちらはシルクリネンのストールです[E:sign01]

リネン50%×シルク50%の上質な風合いで、¥3,500[E:sign01]

ご発注は、1枚から承ります[E:note]

その他、リネン50%×コットン50%のタイプ¥2,300~もご用意しております。

ぜひお試しください[E:notes]

先日、当社のアクリルスポンジに、こんなかわいらしい

手書きPOPをつけてくださっている店舗様を発見(目玉)

海老名にある DROPS(ドロップス)さん ですHosi1_2

201003123

写真は、ヒツジのBRです[E:sign01](ちょっとお顔が隠れてしまってますが)

商品の特徴をわかりやすく書いていただいて・・・

お蔭様で好調な売れ行きとのことです、ありがたいです[E:sign03]

201003122_2

それから、こちらのホイップシリーズもOnpu1_2

手書きPOPがかわいらしいですね。

ホイップシリーズは、当社の大人気商品のひとつで、

先月、泡で出てくるムースディスペンサーも発売になりました[E:sign01]

こちらも大人気です、ありがとうございます Ojigi