すっかり秋めいてきて過ごしやすくなってきましたね[E:happy01]
寒暖の差が激しいので体調には気をつけましょう!
はい!とゆーことで今回のお話はこのブログで
紹介すること3回目の秋祭りです[E:happy02]
飽きたとか言わずに最後まで見てくださいね><
今年も天気に恵まれて絶好の祭り日和でした!
まずは集合場所まで田んぼ道を歩いていきます。
・・・・見たまんまかなりの田舎なんです[E:bleah]
集合して屋台を担いでいざ出発!
神社までは長い道のり・・・
生石神社(おうしこじんじゃ)は山の上にあります[E:fuji]
急な石畳の坂道を屋台を担いで上がっていくんです!
そして今年は8年に一度持ち回りで回ってくる当番の年なので
普段は出てこない赤天狗も登場です[E:good]
この赤天狗に頭を撫でられると賢くなるという言い伝えがあるんですが
小さい子供たちは顔を見るだけで大泣きです[E:crying]
僕も小さい頃、赤天狗に追い回された記憶があります・・・
今回、この赤天狗の役に選ばれたのは僕の幼馴染です[E:happy01]
2日間お面をつけたまま歩きっぱなしだったので、
終わった後はぐったりしてました><
2基の屋台も揃い、迫力のある秋祭りになりました!
ただ担ぐときは常に屋台の土台付近で担いでいるので
練り合わせの写真が取れませんでした・・・
さて残り364日、来年の祭りまで楽しみに待ちたいと思います[E:happy01]
おまけ①
祭りの準備でちょくちょく実家に帰ることがあり、
実家の庭で発見しました!
金木犀の木にハトが巣を作っていました[E:chick]
来年の春くらいにはヒナが生まれているんでしょうか??
おまけ②
先日の山陰出張の際にあるカフェに行ってきました!
米子市に9月にOPENしたnonCafe(ノンカフェ)さん
お取引様の元スタッフさんがプロデュースしたお店です[E:cafe]
イラストレーターの彼女のセンスが光る店内で
おいしいランチをいただいてきました^^
このマグも彼女のデザインだそうです[E:happy02]
お近くに行ったときは寄ってみてくださいね!
NonCafe
鳥取県米子市米原6-1-14