こんにちは!関西営業担当の増田です^^
少し更新が遅れてしまいました。。。
というのもお話のネタがなく悩んでいたからです・・・
ということで先日ネタ集めの為に休日を利用して京都へ行ってきました
まぁ二条城や、嵐山、清水寺など市内でも見どころは多いですが、
今回は京都駅から電車、バスを利用して1時間半の場所の鞍馬・貴船方面へ初めて行きました
鞍馬・貴船方面へは叡山電車で向かいます
ちょうど紅葉の季節なので紅葉色の電車「きらら」に乗車できました。
写真を見てもらうとわかるように地面が濡れております・・・
はい。当日はなかなかの雨でございました・・・
今年はホントに遊びを計画すると必ずといっていいほど雨続きです
夏のライブ2回・・・2回とも台風
秋祭り・・・2日間雨でめちゃくちゃ寒い
秋祭り打ち上げBBQ・・・雨の中ガレージでBBQ
何か憑いているんでしょうか・・・?
と話は脱線しましたが気を取り直して心をこめてお参りしてきました。
そもそも貴船神社は心願成就のパワースポットというのは知っていたのですが
具体的にどういう神社か知らなかったのでスマホ片手に調べてみました。
水神である高龗神を祀り、古代の祈雨八十五座の一座とされるなど、古くから祈雨の神として信仰された。水の神様として、全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めている。
また、縁結びの神としての信仰もあり、小説や漫画の陰陽師による人気もあり、若いカップルや女性で賑わっている。
その一方で縁切りの神、呪咀神としても信仰されており、丑の刻参りでも有名である。
以上、Wikipediaより抜粋
そっかー!水神やから雨降ったんやー!と妙に納得してしまいました
灯篭が建っているいる階段を上がると貴船神社の総本社です。
ここで水占みくじというものがあったのでやってみました
水に浮かべた瞬間、落ちてきたモミジがいい感じに上に乗ったので撮ってみました
結果は・・・まぁ置いとくとしてパワースポットらしくゆっくり落ち着いた時間を過ごせました。
そして帰りも「きらら」で最後まで紅葉を楽しめました
ホントは晴れればよかったけど雨と紅葉もなかなか風情があって綺麗でした
皆さんも秋の紅葉楽しんでくださいね