築地市場~閉場~ 

こんにちわ!

東京営業所のWです

 

 

お久しぶりです!季節は秋から冬に徐々に移り変わろうとしている今日この頃、、、デコメ絵文字 柿デコメ絵文字 みかん

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか~??

 

 

 

私は10月に北海道出張にて、寒さに備えて厚着して行ったのにもかかわらず、

 

案の定風邪を引いてしまうという、、、涙 デコメ絵文字

 

道民のすれ違う人々はわりかし薄着、、、なぜだ、、、じぐじぐ(涙) デコメ絵文字

 

 

 

寒気と頭痛で急遽ドラッグストアに向かい急ぐ デコメ絵文字急ぐ デコメ絵文字

 

あっひらめき デコメ絵文字発見ひらめき デコメ絵文字

 

北海道民の方々が風邪を引いたら飲むと噂の

 

 

 

【エゾエース】を入手キラキラ デコメ絵文字

 

 

効果ありそうな味でございましたにやり デコメ絵文字

 

そのおかげもあって悪化せず無事に出張を終えることが出来ましたキメ顔 デコメ絵文字

 

 

今年は早めに病院に行ってインフルエンザの予防接種デコメ絵文字 注射を済ませ

これで冬へ向けての準備万端でございますキメ顔 デコメ絵文字

 

 

 

みなさまもお早めに予防接種をオススメ致しますグー デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

10月6日日本の台所と呼ばれる『築地市場』83年の歴史に幕を下ろしました。

 

 

私はこの日の前日にテレビで明日閉場してしまうと知り、

 

一度も行った事の無い私はこりゃ最後に行かなきゃと早起きして行って参りました走る デコメ絵文字走る デコメ絵文字走る デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の多さ、、、、さすが最終日、、、汗 デコメ絵文字

 

海外の方からメディアの方々まで非常に多く、人で大渋滞でした汗ぶわっ デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

築地で私の頭の中にはあのお店しか思い浮かばず、真っ先に探しました探す デコメ絵文字

 

 

 

 

そして発見ひらめき デコメ絵文字

 

 

 

 

 

テリー伊藤さんの実家の『卵焼き』キラキラ デコメ絵文字

 

テレビで何度も見ていてやっと食べることができました顔文字/感動 デコメ絵文字

 

出来立ての卵焼きは絶品の一言でございました笑顔 デコメ絵文字キラキラ デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

ぶらりぶらりと築地散歩 歩く デコメ絵文字 歩く デコメ絵文字 歩く デコメ絵文字

 

 

 

 

巨大なニセモノのマグロか~ら~の~鮪 デコメ絵文字

 

 

 

 

本物到着~鮪 デコメ絵文字

 

 

 

 

 

これから解体ショーが始まるとのアナウンスに大勢の人が集まり始め、

 

 

人の多さに耐え切れずこの場を離れることに、、、、

 

 

 

 

 

 

次はスイーツマグロ発見キラキラ デコメ絵文字笑顔 デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

本当にマグロが入っているのかと興味本位で買って食べてみたらもちろんマグロは入っておらず笑

 

絶品のスイーツでございました鮪 デコメ絵文字キラキラ デコメ絵文字

 

私のオススメです笑顔 デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして閉場してしまう場内市場に向かったのですが、

 

この日は入ることが出来ませんでした、、、じぐじぐ(涙) デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無念、、、、

 

 

 

でも最後に来れただけで満足満足笑顔 デコメ絵文字

 

 

 

 

次は豊洲に行ってみるかー!

 

 

 

 

おわり

富士登山

皆さん、こんにちはデコメ絵文字 笑う

東京営業所Kでございます。

久々のブログになってしまい本当に申し訳ありませんデコメ絵文字 ごめんなさい おじさん

 

 

台風の進路が気になりますねデコメ絵文字 泣く

沖縄では風速50メートル超とニュースになっておりますデコメ絵文字 どうしよ

各地に被害がありませんように。。。

 

 

もうかなり前の事になりますが・・・

7月に富士登山に行ってきましたデコメ絵文字 !!デコメ絵文字 富士山

初めての富士登山。。。

昨年から行きたいと思っていたのですが、気がついたら昨年は登山時期を逃しており

(富士山の山開きは7月1日~9月10日の約2ヶ月です)

今年こそ行くぞ!!!と思い登ってきましたデコメ絵文字 笑顔

 

新宿からツアーバスに乗り5合目へ。

まずは腹ごしらえデコメ絵文字 食べる

 

 

 

山菜うどんを食べて出発です!!!イラスト がんばる

 

五合目真っ白。

 

 

私たちは富士宮登山ルートで登りましたデコメ絵文字 富士山

 

無事に頂上へたどり着けるだろうか?

そんな思いで登り始めました。

 

 

 

 

長い列。。。

私の参加したツアーは総勢47名。

47人の一番前にガイドさん、一番後ろに添乗員さんがついてくれました。

30分くらい歩いて最初の山小屋「雲海荘」に到着

(ここはまだ6合目 笑)

 

 

 

 

 

休憩を挟みながら上を目指しますデコメ絵文字 ウィンク

富士山の植物デコメ絵文字 双葉デコメ絵文字 双葉デコメ絵文字 双葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩を挟みながら登ること1時間半。

新七合目を過ぎた頃、急に晴れ間がデコメ絵文字 太陽

 

 

ずっと霧の中だったので、とても晴れやかな気持ちになりましたデコメ絵文字 風船

 

行動食に「ビスコ」を持っていったのですが、

気圧で袋がパンパンでした。。。

やっぱりここは標高が高いデコメ絵文字 びっくり

いちいち小さな事に感動。。。

そして景色に癒されるデコメ絵文字 恥ずかしい おじさん

 

今日は8合目まで登る!!

気がついたら時刻は18時

登山を始めて3時間半

雲の上まできましたデコメ絵文字 雲デコメ絵文字 雲デコメ絵文字 雲

影富士

今夜泊まる8合目山小屋まであと少しです

 

18時半

山小屋到着

もう日が暮れそうです

そして八合目に着くころにはとっても寒かったですちびデコ さむ!

気温は1ケタ台。。。デコメ絵文字 雪の結晶デコメ絵文字 雪の結晶デコメ絵文字 雪の結晶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19時

山小屋で夕食ですデコメ絵文字 笹を食べる

富士山では水は貴重です。

お茶は1人1杯のみです。

 

この頃、私の身体に若干異変が。。。

手の指がキューとなり手先が赤くなっています。

これは高山病・・・

ひょー・・・

これ以上悪化しませんように。。。

 

そんな事を思いながら仮眠小屋へいきましたデコメ絵文字 zzz

21時頃から0時まで仮眠時間あったのですが。。。

日頃から割と神経質な私。

寝る場所と時間が違う、そして寒さ。。。

一睡も出来ませんでしたデコメ絵文字 泣く

こんな時にすぐに寝れる人になりたい

 

写真は撮れなかったのですが、星空がとっても綺麗でしたデコメ絵文字 星

空が近い!!

 

高山病もなんとか落ち着き

午前1時、出発です!!

このライトは全て登山客。

沢山の方がご来光目指して登っています。

 

八合目から頂上まで。

簡単に登れると思っていましたが、大渋滞でなかなか進みませんでした。。。デコメ絵文字 汗

 

午前4時前

 

空が明るくなり始めました。。。

 

きゃー

まずい・・・デコメ絵文字 あせあせ

まだ、着いていないちびデコ やべー

ご来光に間に合わない・・・

 

 

 

 

 

 

 

あと少し。。。

鳥居が頂上です

 

着いた—-!!!!!!

 

 

 

 

 

ご来光・・・

間に合わなかった 笑

 

 

 

 

でも、綺麗だからよしとしよう

富士山 火口デコメ絵文字 富士山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山の火口をバックに

フェードプラスで記念撮影ちびデコ カメラ

(登山のお供。帽子や登山靴の消臭に!!フェードプラス!!)

 

頂上を満喫し、下山です。

この日は7月の連休でお天気が良かったことから富士山は大混雑。

下山も大渋滞でした。

 

下山では可愛いてるてる坊主癒されましたデコメ絵文字 てるてるぼうず

 

 

 

 

地平線。

地球は丸いんだという事に改めて気付かされます。

 

歩くこと6時間

無事に五合目に。

 

こうして私の富士登山は終わりましたデコメ絵文字 ピース

 

身体はきつかったけど、とっても楽しかった富士登山。

機会があれば次は吉田口から登りたいなぁと思っておりますデコメ絵文字 ニコリボン

登山!

皆さん、こんにちは!

 

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

 

先週の土曜日、神奈川の丹沢大山に日帰り登山に行ってきました趣味だよ。登山 の画像

 

 

登山がしたくて一式揃えていたのですが、

行こうと思うと雨が降り泣く の絵文字

2年越しの登山となりましたお出掛けだよ。山登り の画像

 

 

今回登った丹沢大山は標高1,252m。

私が過去に登った事のある高尾山(標高599m)や御岳山(標高929m)

と比べると初心者にはちょっとハードルが高い山でしたので、

登りきれるかとちょっとドキドキでした。。。⊿貰って*汗マーク の絵文字

 

 

標高700mにある阿夫利神社駅まではケーブルカーで行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

阿夫利神社駅へ到着びっくりまーく の絵文字

 

 

 

 

阿夫利神社へ御参り手だよ。お願い の絵文字をして登山開始です!

 

 

 

 

 

↓↓神社の左側にある登山道から頂上を目指しました!!かわいい の絵文字

 

 

 

 

 

 

↓↓最初からこの階段ぬこ 汗だく の絵文字

(ひょえ~~~汗っ の絵文字

 

 

 

 

 

頑張って登りました。。。夏だよ。子供だよ。汗だく の絵文字

 

 

 

 

↑↑階段を登ると本格的な登山道へ。。。歩く の絵文字

パンパンのリュックを背負った私ですてへぺろ の絵文字

(心配性なので色々なモノを入れてます⊿貰って*汗マーク の絵文字

 

 

 

 

↑↑登山道ではこのような看板が汗っ の絵文字

大山ではチラホラ熊ムッシュ熊雄 の絵文字の目撃情報もあったため、

ちょっとドキドキしていましたが

この日は遭いませんでしたかわいい の絵文字

(よかったです星だよ。3つ の絵文字

 

 

 

↓↓この画像は頂上少し手前

 

ご年配の紳士とベトナムから来た若者が登山をされていて

一緒にお話ししながら登りました笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字

 

 

そして、頂上へ到着びっくりマーク の絵文字

 

↑↑お気に入りの御地蔵様を入れて記念写真を撮りましたカメラ の絵文字

(この御地蔵様は、先日、東北へ旅行に行った際に購入したモノです。

不思議と見ているだけで和む御地蔵様です笑 の絵文字

 

 

残念ながら梅雨時期という事もあり頂上からの眺めは

あまり良くありませんでした天気 曇り の絵文字天気 曇り の絵文字天気 曇り の絵文字

(登山できただけ良かったです)

 

 

 

 

↓↓晴れていたらこんな景色を望めるみたいです

 

 

 

そして、今回の登山のお楽しみマーク の絵文字

山カップラーメンと山コーヒーですハート の絵文字

 

 

 

 

 

 

シングルバーナーを購入して持って行ったのですが、

大正解でしたグッド の絵文字グッド の絵文字グッド の絵文字

 

 

下山では鹿の親子にも遭いましたバンビ の絵文字

 

脚は痛くなりましたが、とっても楽しかったです!!

そして、無事に頂上まで登って

帰って来ることが出来て良かったですハート の絵文字

また、近いうちに登山したいと思っております笑顔!コメントしたくても出来ません(><)なぜ? の絵文字

 

 

りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字おまけりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

先日、銀座にロフトさんの新店がオープンしました!!

 

内見会に呼んで頂いたので

東京事務所のメンバーと行ってきました

 

弊社の商品も沢山置いて頂いておりますびっくりマーク !!!! の絵文字

導入有難うございます動物 の絵文字

 

 

 

↓↓バスのコーナーにはCanis.とPECOLO

カラー別に展開して頂いております!

 

 

↓↓陶器の歯ブラシスタンド!!

 

 

↓↓この夏大ヒットしている「NONDARAシリーズ」

 

 

↓↓新商品のMUSUBIシリーズのランチトートも展開頂いております!!

 

お近くに行かれた際は、是非、お立ち寄りくださいウィンク の絵文字

○○デビュー!

こんにちは!関西営業の増田です^^

 

 

梅雨に入りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

関西はほとんど雨が降らず、カラッといいお天気です♪

 

 

このまま夏に入ってくれたらいいんですけどね

 

 

さて今日のお話は私がデビューしたお話

 

 

というわけで行ってきました!!

 

 

甲子園!!!

 

 

知り合いに連れて行ってもらったんですが、行くまでは人多そうとか暑そうとか思っていたんです。。。

 

 

ところが、いざ球場に入るとテンションUP!!!

 

 

気合の入ったおじ様たちに混ざって楽しめました

 

 

 

途中からお酒も入り、画像の湘南乃風のおじ様とハイタッチしたりとお祭り騒ぎでした

 

 

結果は糸井選手や福留選手などのホームランも飛び出し阪神の勝利

 

 

 

 

気持ちよく六甲おろしを歌えました

 

 

 

また機会があれば行ってみたいと思います

 

 

 

 

おまけ①

 

 

しばらくブログを書いていなかったので、お伝えできていませんでしたが、

 

 

今年もやってます「家庭菜園シーズン2」

 

 

 

 

これは5月上旬の頃

 

 

 

 

もう既に収穫できるサイズです

 

 

採れた食材を使った料理は次回にご紹介するかもです

 

 

 

おまけ②

 

 

最近のお嬢です

 

 

 

 

テレビに出てくるイケメン俳優に夢中なご様子です

 

台湾フェスに行ってきました~~~

こんにちわ!東京営業所のWです!

 

 

最近は暑い日が目立ってきましたね

 

そろそろ梅雨もやってくるのでしょうか、、、

 

個人的に年に一度の1番嫌いな時期、、、(><)

 

あのジメジメ感が体力を奪っていく、、、_| ̄|○笑”

 

 

 

さておき、先日の休日は真夏天気 の絵文字のように晴れ渡ってる中、

 

私は休日の楽しみである野球を満喫しておりました野球ボール の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい天気

 

しかしとにかく暑い、、、、、、

 

後半バテバテに、、、、笑

 

 

試合結果もまさかのサヨナラ負け、、、動かない の絵文字

 

 

夏がやってくる前にレベルアップ、体力作り、腹筋男子を目指さなければ、、、、、 黒豆 の絵文字

 

 

私と同じく野球好きのH常務休日には審判をしているとのこと、、、

 

これからの季節、熱中症には十分お気をつけくださいませシンプル の絵文字顔だよ。笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、話は変わり以前私が行った『台湾フェス』のご紹介をちょこっと~~~~~パンダだよ。覗く の絵文字

 

 

 

 

 

 

東京タワー建物だよ。東京タワー の絵文字の間下で行われたイベント

 

台湾屋台が再現していると聞き行ってきたのであります敬礼 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

とにかく人の多さにイベント会場に入るまでに2時間近く並びました、、、、アンパンマン の絵文字

 

 

私が行った時間が遅いこともありほとんどが売り切れとなっておりました、、、、アンパンマン の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

食べれた物の写真を取り忘れるという痛恨のミスショック の絵文字ショック の絵文字ショック の絵文字

 

 

 

久しぶりに台湾料理の匂いや味に懐かしさを感じ楽しめた1日となりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な、なんと7月にもイベントがあるとの情報をキャッチ

 

 

 

次こそはリベンジしなければすな の絵文字

 

 

近郊の方は是非訪れてみてはいかがでしょうか~~~~~

 

 

 

以上、Wの近況報告でしたピース の絵文字

 

 

 

おわり

福岡出張

皆さん、こんにちはびっくりマーク !! の絵文字

 

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

最近、さぼり気味のブログ。。。汗っ の絵文字

気が付いたら月一回の更新になっていて申し訳有りません泣く の絵文字

 

今日は先日行った福岡出張のお話を!!乗り物だよ。飛行機 の絵文字

 

 

こちらは行きの飛行機の窓から撮影した画像カメラ の画像

 

FullSizeRender (002)

 

題名 「海の中道と翼」(勝手に名前付けました)

飛行機の翼のハートマークと綺麗な景色が気に入った1枚ですハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字

 

福岡の人なら誰でも知っている通称「うみなか」

 

 

「海の中道」は全長8kmの巨大な砂州で志賀島と九州本土を繋いでいます。

 

maxresdefault

 

近くで見るとこんな感じハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字

道の両側が海なんですよ!!素敵なところですハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字ハート*゜ の絵文字

 

もう1枚はこちら

↓↓

 

IMG_8643

題名「着陸寸前」

 

福岡は市街地の近くに空港が有る事で有名ですが、

この日は風の関係なのかいつもの最短ルートで降りなかった為、

福岡市内の上をぐるっと回って降りました飛行機 の絵文字

改めて見ると本当に住宅街の真上家だよ。家 の絵文字家だよ。家 の絵文字家だよ。家 の絵文字

パイロットさんの技術凄いなと感心してしまいました目だよ。パチクリ の絵文字

私が住んでいた家も探そうと試みたのですが、さっぱりわからず。。。焦る の絵文字

 

 

3枚目は

 

IMG_8740

題名「教え子」

 

約20年前ですが、2年間だけ保母さんをしていました

なんとその時の教え子くんです目だよ。チカチカ の絵文字

少し前に、私のSNSをフォローしてくれていたのですが

私が福岡に仕事で帰って来ている事を見てくれて

「お見送りに行っていいですか?」とメールをくれました☆ の絵文字

 

IMG_8741

 

↑ちなみにこれが20年前の写真

こんなに小さかった子が今では大学4年生。

お酒を飲める年だと聞いて先生ビックリでした 笑

 

教え子くんと「○○ちゃんは元気?」「○○くんは?」と色々とお話したのですが

それぞれの道でみんな頑張っている様子。

「今の若い子は。。。」と良く言うけれど、話しを聞いていたら、

私の若い頃なんかよりもしっかりとしていて、なんだか嬉しくなりましたハート の絵文字

そして、私ももっと頑張らないといけないな。。。と気が引き締まりました

 

2017年ももう半月立ちましたが、今年もしっかりと働きます!!

宜しくお願い致しますパンダ の絵文字

避暑地ドライブ

こんにちは!関西営業の増田です^^

 

 

いやー、毎日暑いですね~

 

 

関西は雨男増田の力を持ってしても雨が降っておりません。

 

 

おかげでグリーンカーテンへの水やりが日課になっております。

 

 

ただ関東のほうは台風が上陸しているみたいなので皆様お気をつけくださいませ

 

 

先日のお休みを利用して久々にドライブに行ってきました^^

 

 

向かった先は

 

 

兵庫県神河町にある砥峰(とのみね)高原です!!

 

 

標高800~900mにあるので風が吹くとめちゃめちゃ涼しかったです

 

 

実はここ、色々な映画やドラマの撮影地で有名なところで、過去には

 

 

IMG_0729

 

IMG_0730

 

IMG_0728

 

 

などでロケ地として使われております。

 

 

S所長良ければ行ってみてくださいねー

 

 

そんな砥峰高原ですが、ススキの大群生地としても有名

 

 

Tonomine_highland_Kamikawa_Hyogo_pref_Japan24s8b3

 

※ウィキペディアより抜粋

 

 

秋にはこんなキレイな景色になるようです。

 

 

行った日は少し早かったのでまだこんな感じ

 

 

IMG_0732

 

ススキはほんの少しだけでした

 

 

そして風が気持ちよかったので高原の中を散策しようと思ったのですが

 

 

IMG_0735

 

展望台まで2.4km。。。

 

 

当然のごとく辞めました。。。

 

 

まあ途中までで素敵な景色が見れたので良しとしましょう

 

 

IMG_0742

 

 

ジブリの「風立ちぬ」っぽい風景

 

 

image

 

 

歩き回り、お腹がすいたのでお昼にすることに

 

 

資料館にあった食事処でランチ

 

 

IMG_0765

 

IMG_0766

 

 

神河町名物の自然薯を使ったとろろご飯が絶品でした

 

 

久々のドライブはのんびりと楽しめました

 

 

今度はススキがキレイな時期に行ってみたいと思います

 

 

~おまけ~

 

 

本日、わたくし20代ラストデイです。

 

 

とうとう30代突入です。。。

 

 

御祝いコメントお待ちしておりまーす

 

 

 

 

 

「旅するルイ・ヴィトン展」に行ってきました!

こんにちは!

東京営業所のKです

少し前にお友達に誘われて 「旅するルイ・ヴィトン展」に行ってきたのでその時のお話しを。

 

この展示会は2016年4月23日(土)~6月19日(日)まで麹町(紀尾井町)で行われていました。

紀尾井町で開催したのは、1978年に日本一号店を作った場所だから…とういことらしいです。そして、ビックリなのは

なんと!!

展示会場を今回用に建てたらしいのです!!目だよ。驚く の絵文字

 

 

iriguchi1

 

 

 

 

入り口から素敵な展示会☆ の絵文字

ドキドキしながら、30分ほど並んで中に入りました歩く の絵文字

 

axes69_002

 

バッグやシューズ、ウェアといったファッションアイテムで有名なルイ・ヴィトンですが、

そのルーツは旅行鞄だったと皆様ご存知でしょうか?

 

IMG_7482

初期のころの木箱

この木箱を船に乗せて荷物を運んでいました!!

 

この木箱がどのように現在のようなブランドになっていったのか??

展示会では年代別に細かに説明していました

 

IMG_7483

 

↑3代目の ルイ・ヴィトンさんの頃に皆様おなじみの「モノグラム」が登場!!

このモノグラムは日本の家紋にヒントを得て誕生したと言われています

 

 

3f98fd34b2eb2e40e66905b9c69b79ff

 

↑家紋

 

 

 

20107f84ac932a85077f691e4ce49fed

 

↑そしてモノグラム

そう言われれば家紋っぽいです!!

 

 

IMG_7481

↑こちらはケースに収納されたベット

なんと斬新です!!(タイトルなし) デコメ絵文字

 

 

IMG_4417

このような衣装ケースも!!

タンス持ち運びといった感じですびっくり の絵文字

 

 

 

ヨットや豪華客船でのクルーズが流行していたころ、ワードローブ・トランクの中に折りたたんで入るようにつくられランドリーバッグが、今のバッグの原型「スティーマー・バッグ」です。

 

IMG_4425

 

 

160421_louis_027

 

 

IMG_4424

 

もともと旅客船の洗濯物を収納しておくためにつくられた、という事。
長旅になると、当然洗濯物はたまります。

その洗濯物を スティーマーバッグに入れてドアノブにかけておく。

すると乗員が持っていくという仕組みだったそうです。

 

こちらは展示会場の様子

 

365596

 

 

ccf321717b8909ba835fbf48b75256ab35552463

 

CgxMcBEUcAEOoO0

とっても見応えがあり2時間くらいかけて廻りました

しかし、こんなに内容が充実して無料とは・・・凄いです(タイトルなし) デコメ絵文字

 

 

「旅行」に特化して鞄づくりをしたルイヴィトン

長く愛されている訳が少しだけわかったように思いました。

 

そして、長く愛されるものを作りたいなと密かに思った一日でしたパステルカラー の絵文字

ルーティン

皆様、本年も宜しくお願い致しますm(__)m

 

昨年&今年は暖冬と言われていましたが、いきなり寒波到来

こちら東京も雪が降り、月曜日の通勤に影響が・・・

積雪は大したことはありませんでしたが、不慣れなこともあって、ちょっとした雪でも

パニックってしまうんですよね~、これが。

 

 

0019

東京営業所近辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回のタイトルの【ルーティン】でございますが、初詣&お散歩の2パターンでお届けします!

 

決して、この方に乗っかったわけではないですよ

 

gorohmaru6-275x300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは【初詣】

 

 

過去にも、何度か載せた記憶が・・・ ま、いいか。

毎年S家は、<川崎大師>に参拝へ参ります。

(とはいっても最近は、ほとんどワイフと二人だけ)

 

川崎大師は、全国初詣参拝者数が全国で3位と、毎年大変込み合います・・・

なので、少し日をずらす&朝早めに出発してまーす。

 

 

 

 

 

我が家から川崎大師はで約15~20分。

まずは多摩川を越えるため、大師橋を渡ります。

 

0001

 

 

 

 

大師橋から撮った風景

 

0002

 

わかり難いですが、富士山が~

 

 

 

 

 

 

 

混まないに日時を選んでも、それなりに人は多いですね。

 

0003

 

 

これでも、まだ交通規制がないので、楽な方なんです・・・

 

 

 

 

 

川崎大師といえば、やはり飴とダルマですかね~

 

 

リズムを刻みながら、飴を切っています。

(ほとんど、まともに切っていない気がします・・・)

 

0004

 

 

 

 

最近では、いろんな種類のダルマさんがあって、こりゃあ選ぶのに苦労しそう。

しかも、こんな感じの店が沢山あります。

 

0005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道を抜け境内に

 

0006

 

 

 

 

 

 

 

まずは、昨年のお守り等を納めます。(写真撮るの忘れてもうた)

 

そして、手水(ちょうず)で、手や口を清めます。

 

0007

 

 

 

 

 

お線香の煙で身を清めます。

0008

 

実は、毎年人様のお線香の煙をちょーだいし、お清めしています。

特に脳みそ!(だから治らんのか・・・)

 

 

 

 

 

 

 

そしてお次は、お護摩に祈願。

 

0009

 

 

何を祈願したかは、モザイクをよ~く見てくださいませ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝を済ませ、数種類のお守りを購入!

 

 

0010

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらは毎年会社用に購入している破魔矢。

 

 

0011

 

値上していました・・・

「値上した?」って聞いたら、「よくご存知ですね」と。

もう10年くらい続けて、買ってるんで、そりゃわかりまっせ。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよメインイベントのおみくじ~~~

 

0012

 

昨年は末吉だったかな? とにかく良くなかった記憶があります。

はて、今年は??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃじゃ~ん

 

0013

 

信者ではないですが、都合の良いことはそのまま鵜呑みにしよう!

今年は(も?)良いことあるのかな~

ふむふむ・・・

職業には、「謙譲なれば尚よし」と書かれています。

私が調子に乗っていた際は、皆様、ご鞭撻のほど、宜しくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

気分良く、お次はダルマさんを購入

 

0014

 

 

 

ダルマさんも毎年同じお店で購入しております。

毎年順調に育ち、今ではこんなサイズになりました。

(そのうち、置く場所なくなるな)

 

画像1 (クリップ)

 

今年は右目も描けますように(祈)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ここから、ワイフと二手に分かれて、行列に並びまする。

 

 

 

 

 

 

ワイフは占いで幸運の小槌をもらいに

 

IMG_1309-02

 

 

 

 

 

 

 

私はお好み焼き屋さんの行列へ

 

0016-00

 

 

毎年、このお好み焼き屋さんはすんごい行列なのです。

多分、美味しいのでしょう。(いまいちお好み焼きの美味さの判断基準がわからない)

ミーハーなんで、行列にとりあえず、並んでしまう・・・典型的なTHE JAPANESE

 

 

 

 

 

 

0017

 

うん、やはり美味しいと思われる。

 

 

 

 

以上、【初詣】のルーティンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は【お散歩】のルーティン

予想以上に初詣が長くなってしまったので、省略してお届けします(疲)

 

 

 

 

 

今回のお散歩コースは自分の中で設定している、15分、30分、60分、90分の4コース中の

90分コースです。

 

 

 

 

自宅から東京湾に向かって15~20分くらい歩くと【大井・羽田コース】に辿り着きます。

大井まではさすがに行けないので、実際は羽田コースになるのかな??

 

3001

 

 

 

 

 

 

海沿いはやはり気持ちが良い

 

3003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、チッチも同行(笑)

 

いきなり、ネコちゃんとご対面。

3004

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、ネコちゃんにもビビるチッチ

 

3005

 

反対側に回りこんで、影に隠れながら観察。 そして逃げる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道だと車も通らないし、リードも自由に延ばせるので、チッチも奔放に動き回ります。

 

3007

 

 

 

 

 

 

 

 

先には羽田空港が。

着陸する飛行機も見れます

日本、いや世界の玄関口だけあって、数分に1本の割合で着陸してきます。

飛行機好きにはたまらんのかな??

 

3008

 

 

 

 

 

 

 

 

カモ? ちゃんも日向ぼっこ

(同色化していてわかり難いですね・・・)

 

3009

 

 

 

 

 

 

羽田コースの終点からは、ヤマトグループ最大級の総合物流ターミナル「羽田クロノゲート」

が見えます。

(一時、TOKIOが宣伝していたような・・・)

 

3010

 

これ、ほんとデカイです

 

 

 

以上、私のルーティンでした~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の冬休み~2015~

こんにちは!東京営業所のWです

 

いやぁーーー毎日寒いですね・・・0047.gif0047.gif0047.gif

 

 

2016年が始まりもう2週間経ちましたね0381.gif

 

 

2016年も仕事に人としても成長できるよう1日1日精進していく所存です

本年も何卒よろしくお願い申し上げます0074.gif

 

 

 

 

 

 

さてさて話は変わり・・・

私の年末年始の出来事をちょこっとフラッシュバック0009-2.GIF0009.gif

 

 

 

私は昨年に初めてある場所へ行き、あることをしてきました~~~0011.gif

 

 

 

IMG_4443

 

 

 

 

 

雪のある場所でもう分かりますよね~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

そうスノーボードを初体験してきましたスノボ デコメ絵文字スノボ デコメ絵文字

 

 

 

今まで何度もやってみたいと思っていたのですが・・・中々重い腰が上がらず・・・

やっと念願達成出来たのでありますゆるキャラ キラキラ 嬉 喜 感動 デコメ絵文字

 

 

 

 

 

IMG_4441

 

 

 

 

 

ゴンドラリフトで山頂へ富士山 デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4442

 

 

 

絶景

 

 

今までスノボをやったことが無かった私ですが、内心出来る気しかしないほどの余裕の心持ちでいたのですが・・・・

 

リフトから降りて数秒で心を打ち砕かれることに・・・・

 

立ち上がれない・・・・0019.gif0019.gif0019.gif

 

 

そこから30分ほど格闘し・・・

 

 

なんとか立ち上がるコツを掴み・・・

 

滑っては転び

滑っては転び

滑っては転び

 

ただただ気合と根性の繰り返しで帰る頃には人並みに滑れるようになったのです0231.gif

 

案の定、翌日から全身が筋肉痛に・・・0007.gif0007.gif0007.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな筋肉痛を抱えながら大晦日びっくり デコメ絵文字

 

 

前回のブログでもご報告させていただきましたビッグイベントびっくり デコメ絵文字

 

 

 

 

 

IMG_4440

 

 

 

 

我が友達!いやいや先輩【田口 良一】の2度目の世界タイトルマッチが行われたのですボクシング デコメ絵文字

 

 

 

 

IMG_4439

 

 

毎度毎度の入場時に旗を掲げて登場のお膳立て応援くま デコメ絵文字応援くま デコメ絵文字応援くま デコメ絵文字

 

 

 

試合が始まり・・・

 

 

 

 

IMG_4438

 

 

熱い声援を飛ばし受験生応援 デコメ絵文字

 

序盤は劣勢・・・

しかし後半からエンジンのかかって来た田口の兄貴ボクシング デコメ絵文字ボクシング デコメ絵文字ボクシング デコメ絵文字

 

 

気付いた頃には9ラウンドが終わり10ラウンドが始まると思いきや・・・・

挑戦者の心を折り見事TKOで勝利を飾ったのです喜ぶ デコメ絵文字喜ぶ デコメ絵文字喜ぶ デコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

IMG_4437

 

 

V2達成おめでとうございます

 

 

 

昨年の2015年も有終の美で幕を閉じたのでした~~~~喜ぶ デコメ絵文字

 

 

 

おわり

母の故郷へ~

こんにちわ!東京営業所のWです

 

 

日に日に寒くなってきている今日この頃・・・0012.gif

 

朝お布団から出るのも勇気がいる季節・・・0047.gif

 

風邪が流行っておりますので皆様、手洗いうがい予防対策は万全に

 

 

 

 

さてさて・・・私事ではございますが先日のお休みを利用してある場所に行ってまいりました2735.gif2735.gif2735.gif

 

 

そのある場所へは毎度こちらの『ハローキティジェット』で有名なエバー航空を利用して

 

IMG_3013

 

 

あらゆるところにキティちゃん仕様が施されているのが特徴

 

 

IMG_3014

 

 

ちょっと見にくいですが機体にもキティちゃん

 

 

IMG_3017

 

 

機内にもキティちゃん

 

おっとあとは乗ってみてからのお楽しみに

 

キティちゃん好きの方は是非乗ってみてはいかが~~

 

 

 

キティジェット情報はここまでで・・・

 

 

私がたどり着いた場所はーーーーーーーーーー

 

 

 

IMG_3020

 

in『台湾』

 

3年ぶりに降り立ったこの地は私の母の母国なのです

 

いや~~~~懐かしい

 

 

今回の台湾旅の目的は・・・・

 

 

①姉の子供達に会うこと0016.gif

 

 

②好きな食べ物を食す0042.gif

 

 

 

以上

 

 

 

 

そして台湾到着後まず向かったのは

 

 

 

IMG_3027

 

【九份】(きゅうふん)

 

ご存知の方も多いかと思われますが、こちらはジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルにもなった場所なのです

私も何度か訪れたことがあったのですが、映画同様の夜の景色をまだ見たことが無かったので今回見れたらなと

 

姉夫婦と子供達で向かったのですが・・・・・・・・

 

 

天気はあいにくの雨0003.gif0003.gif0003.gif

 

 

 

 

あっナイスタイミング

 

 

私が甥っ子用のお土産で買ってきたレインコートをプレゼント

すぐ着させていざ出発!!

 

 

 

 

 

 

IMG_3022

 

IMG_3028

 

 

人気の観光地である為、雨でもたくさんの観光客で溢れていました0149.GIF

 

 

IMG_3029

 

大好きな『香腸』絶品です

 

台湾ではメジャーなソーセージ!

 

 

 

 

・・・・・とぶらり歩いていたのも束の間

 

 

どしゃ降りの雨と人の多さにチビッ子連れの私たちにはこれ以上の滞在はとても酷な為、やむを得ず帰路へ0191.gif

 

 

私が見たかった光景は次回へ持ち越しとなりました無念

 

 

 

 

 

ちなみに私が見たかった光景はこちら~~~~

 

 

 

 

 

DSCF0565

 

 

 

天候が良ければこんな絶景が見れます

 

皆様も台湾へ訪れた際に行ってみてはいかが~~~

 

 

 

 

 

そして最初の目標に掲げていた好きなものをたくさん食べるも達成してきました

 

 

 

IMG_3056

 

☆台湾名物『牛肉麺』

 

 

IMG_3286

 

☆台湾のメジャーな果物その①『芭楽』

※日本で言うグァバ

 

中身はこんな感じ~↓

 

guava_benefits

 

 

旬な時期は過ぎてしまっていたのですが私の為に買ってきてくれていました

 

 

 

IMG_3198

 

Lian_wu

 

 

☆台湾のメジャーな果物その②『蓮霧』

こちらも旬な時期は過ぎてしまっていたのですが探して買ってきてくれました

とってもみずみずしい食感です

 

 

 

 

 

食べ物ばかりではなくこちらも有名な首都台北のシンボルタワー

 

 

 

IMG_3276

 

☆『台北101』

 

 

IMG_3301

 

見上げるだけで首が痛くなりそうなほど高く聳え立っていました

 

 

 

 

そして日本に帰るギリギリまで食べ納めとしてやっぱり・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3289

 

牛肉麺・・・笑”

 

IMG_3308

 

 

 

旅の最後にしっかり堪能して私は日本へ旅立ったのであります0002.gif2002.gif

 

 

 

以上、私のプチ旅行話でした~~~~0024.gif

 

 

おわり

 

新潟出張!!

皆様、こんにちは笑顔 デコメ絵文字

東京営業所のKですビックリマーク デコメ絵文字

 

今週は新潟に出張に行ってきました新幹線(E5系) デコメ絵文字

新潟への出張は今回2回目ですピース デコメ絵文字

新幹線で行くのですが、新潟への新幹線はなんと!!2階建て新幹線です

 

前回同様、今回も2階に席を取りました~ピース デコメ絵文字

 

こちらが上越新幹線「MAXとき」です

矢印 デコメ絵文字矢印 デコメ絵文字矢印 デコメ絵文字

FullSizeRender (002)

 

ちょっと見えにくいですが2階建てきらり デコメ絵文字きらり デコメ絵文字

 

FullSizeRender (003)

 

 

いつもよりちょっと高いところから景色を眺められるって本当に素敵吹き出し(ハート) デコメ絵文字

見慣れた景色も全然違う風に見えますビックリマーク デコメ絵文字

 

FullSizeRender (004)

 

 

新幹線(E5系) デコメ絵文字新幹線(E5系) デコメ絵文字新幹線(E5系) デコメ絵文字

 

そして、見慣れた景色はいつの間にか過ぎて・・・

のんびりした場所を通過新幹線(E5系) デコメ絵文字

FullSizeRender (005)

前回のM主任のブログにて、大胆発言がありましたがぎょっ!! デコメ絵文字

とっても田舎育ちの私は、自然を見るととっても癒されるのですうふふ デコメ絵文字

素敵な景色を見ているだけで心が洗われます~星 (黄) デコメ絵文字

 

 

無事に新潟到着です!!

 

お昼ごはんは

 

ジャーン!!

 

IMG_2837

新潟名物「へぎそば」を頂きましたにこちゃん デコメ絵文字

 

小嶋屋さん

http://www.kojimaya.co.jp/kodawari/

 

新潟の町は一足お先に秋でした秋 デコメ絵文字

IMG_6450

 

いちょうの葉 デコメ絵文字いちょうの葉 デコメ絵文字いちょうの葉 デコメ絵文字

 

IMG_6448

はてな デコメ絵文字はてな デコメ絵文字

仕事したっプーさん はてな デコメ絵文字 って思われてますかはてな デコメ絵文字

しっかりお仕事もしましたのでご安心くださいませペコリ デコメ絵文字

 

りんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字 おまけ りんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字

 

新商品が入荷いたしましたニコちゃん(ウインク) デコメ絵文字

 

フェルトコルクコースター イメージ画像

 

売れそうな予感のフェルト&コルクで出来たコースターですにこちゃん デコメ絵文字

 

フェルトコルクコースター

詳細はこちらをクリックしてください!!

 

是非、ご注文お待ちしておりますペコリ。 デコメ絵文字