【歴知隊~vol.55~(青梅編)】

皆様、こんにちは!

東京営業所のSでございます。

そろそろ秋の気配がチラホラといたるところで感じるようになってきましたね

季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいませ。

 

 

さて今回は、自然に囲まれたレトロな街、青梅へ行ってきました~

一応、東京都ではあるものの、遠かったー

車で往復6時間(渋滞含む)、散策約4時間の計10時間・・・

疲れたけど、とても充実した1日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは駅へ行って、散策マップを入手

1番最初に向かった先は

【青梅鉄道公園】

 

 

 

やはり、機関車といえば、デゴイチ(D51)ですよね~

かっこいい

 

 

 

 

館内には、いろんな電車の写真が展示してありました(機関車のみPIC)

 

 

 

 

子供たちを押しのけて、「出発進行~~~!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先にも述べたとおり、いたるところで秋の気配を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中の雑貨屋さんとギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて向かった先は・・・  【赤塚富士夫会館】

どうやら青梅には直接関係なさそうだけど。。。 これでいいのだ!

 

 

 

 

 

 

 

おーっ、タモさんだ~(わかー)

富士夫先生がお亡くなりになった時、葬儀で弔辞を読んでましたねー

私が尊敬しているタモさんが、

尊敬している方だから、

尊敬に値する方なのでしょ

 

 

 

 

 

 

 

【昭和幻灯館】

 

 

青梅からデビューし活躍されているユニット<Q工房>の墨絵作家 有田ひろみさん、

ぬいぐるみ作家 有田ちゃぼさん お二人の作品が常設されています。

 

 

 

猫街商店街のジオラマを接写

なんだか、ほっこりしますのー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤塚富士夫会館に隣接されている【昭和レトロ商品博物館】

 

 

 

 

 

個人的には、ここが1番楽しかったな~

 

 

 

 

 

何から何まで懐かしいものばかり・・・ う~ん ノスタルジー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青梅はとにかく寺社も多く、全都的にみても文化財保有率が抜群に高いそうです。

 

 

 

 

 

上の5匹を含め、計6匹のカエルちゃん・・・

お参りにこられた方を迎える(六カエル)そうな。

①若返る ②栄える ③甦る ④福に変える ⑤無地帰る ⑥良く考える

うんうん、よく考えました

 

 

 

以上、青梅編でした~~~

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~

 

青梅散策に連れていけず、いじけていたチーちゃん

翌日、公園で大ハッスル~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで許してケロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の終わり

こんにちわ!

 

東京営業所のWです記号*゜*゜ の絵文字

 

 

9月も終わりにさしかかり・・・秋に突入中の今日この頃ハロウィン の絵文字ハロウィン の絵文字ハロウィン の絵文字

 

 

 

 

夏の終わりとともに私の夏の出来事を思い返したいと思います゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

 

今年の夏は静岡へ~~~~~棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幾度となく険しい道のり、、、、、、

 

 

くねくね道も半端なく、、、、、

 

 

道の細さも半端なく、、、、

 

 

いつ対向車が飛び出してくるのかと常に緊張MAX、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

よ~~~~~うやくたどり着いた目的地棒人間 の絵文字棒人間 の絵文字棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

21世紀に残す日本の自然100選【寸又峡】星 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

情緒溢れる建物と大自然ダイヤキラキラ*゜ の絵文字

 

 

 

 

 

 

そんな大自然の中を進み棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進み棒人間 の絵文字進み棒人間 の絵文字進み棒人間 の絵文字続けること数十分、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的地、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10選にも選ばれた【夢の吊橋】カラフル の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は前日から天候が悪く、、、、、

 

 

 

 

 

 

無念、、、棒人間 の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まーとにかく今回の目標が達成出来てなにより棒人間 の絵文字

 

 

 

他にも~~~~

 

 

 

 

 

沼津港にも行き~~~~

 

 

 

 

 

 

 

海鮮をたらふく堪能し満腹アンパンマン の絵文字

 

 

あまり食べたことがなく苦手だった牡蠣にもチャレンジかわいい の絵文字

 

 

あっ美味い゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

またひとつ大人になれた私の夏のデキゴトでした゜*棒人間/かわいい*゜ の絵文字

 

 

 

おわり

 

 

夏の思い出

皆さんこんばんは

東京営業所Kです*女の子* の絵文字

 

また、更新を止めてしまいました汗っ の絵文字

申し訳ありませんパンダ+泣く+涙 の絵文字

 

 

気が付けば今日から9月。

もう秋ですね秋だよ。秋 の絵文字

今年は梅雨明け後、東京は雨ばかりで夏らしい日は少なかったです…

あっという間に夏が終わってしまいました黒猫 泣く の絵文字

 

そんな私の夏の思い出。

 

 

 

 

この夏の一番の思い出は地元で

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)に行った事です建物だよ。神社 の絵文字

 

 

 

断崖に沿って100m以上も続く赤い鳥居。

とっても奇麗でした☆ の絵文字

 

 

 

「もっとも入れにくい 賽銭箱」がある神社として「ナニコレ珍百景」でも紹介されたことのある神社です。

 

鳥居の上の方に設置されている賽銭箱。

入れると願いが叶うと言われています。

 

私もチャレンジしましたが、全く入りませんでした。。。顔 の絵文字

 

もう1つの思い出は…

実家のりんご園で商品イメージ画像を撮影しながら

姪っ子とりんごを食べた事りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

 

今まで果物をあまり食べなかった姪っ子。

りんご園で、自分でりんごを採って、ぎたてのりんごを切って食べたら

とっても美味しかったらしく

「りんご美味しい!!」って丸ごと1個食べていましたパンダ の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

 

この日の出来事がとっても楽しかったらしく、毎日、「りんご食べる」と言って

食べているらしいですびっくりマーク !! の絵文字

私にとっても嬉しい思い出となりましたハート の絵文字

 

 

 

りんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字おまけりんご の絵文字りんご の絵文字りんご の絵文字

丸栄日産では来週の東京ギフトショーに向け

みんなで力を合わせて準備を進めておりますびっくりマーク+!!+吹き出し の絵文字

 

 

ブース№:東6-T54-13

※東6ホール出入り口入ってすぐです!

 

昨日、今日は什器作成を!!

 

今回はOSBボードを使用し、什器を全て手作りしていますピコピコハンマー*トンカチ の絵文字

 

 

一番頑張ったS所長縁起物だよ。だるま の絵文字

夜中に思いついた方法で今日は効率を上げてました手だよ。力持ち の絵文字

さすがです!!

 

そして、慎重派のWくん

作業も慎重でやさし~く進めていました

 

そして、画像の無い私ですが、大胆な作業と言われておりますてへぺろ の絵文字

 

 

展示会ではこんな商品がお目見えします手だよ。指さし㊦ の絵文字

スタイリッシュなディスペンサー!

 

 

 

コルクコースターにも新デザイン登場です!!

 

 

 

そして、今までと全く違うコンセプトの新コースター!!

 

 

皆様、是非、お越しくださいませ星だよ。3つ の絵文字