つい先日この冬初めて体調をくずしました・・・
まぁ毎年のように風邪は引いているんですが、
「おっ!今年は行けそう!」と思った矢先にコレです・・・
やっぱり気が緩むとダメですね><
なので営業の時はマスクをしていますがご容赦くださいませ[E:coldsweats01]
さて今回のお話は東京に行ったときに観光してきた横浜の話を・・・
と思っていたのですが東京営業所の所長さんに
先にされてしまってました[E:weep]
なので所長さんがいつも楽しそうにやっている歴知隊を
パクってやろうと思います[E:good]
という事で先日、営業の合間に岡山県の倉敷にある
美観地区に行ってきました!
>「倉敷美観地区」→江戸時代初期の寛永19年、江戸幕府の天領に定められた際に倉敷代官所が当地区に設けられ、
以来備中国南部の物資の集散地として発展した歴史を持つ。
倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の屋敷や
蔵が並び、天領時代の町並みを残している。
古い町並みの中で可愛い民芸品屋さんやカフェなどがあり
雑貨好きなら一度は行ってみたい場所だと思います[E:note]
本当ならゆっくりと散策しながらカフェでのんびりしたかったのですが、
残念ながらホントに合間だったのでどの店にも入る事が出来ず・・・
次回はプライベートで観光してこようと思います!
あの闘将の記念館・・・帰りに見つけました[E:eye]
マジで次回こそ必ず!!
ちなみに倉敷にあるペガサスキャンドルさんではこんなものもありますよ~[E:flair]
その名も「倉敷ろうそく」
岡山で有名な3つの果物の香りをイメージしたキャンドルです[E:notes]
左から マスカット、白桃、ピオーネとなってます!
普段、営業で回ってるところも改めて観察すると素敵なところが
多いことに気付きました[E:shine]
皆さんも身近な場所を散策してみてはいかがでしょうか??
きっと素敵な発見があると思いますよ^^