計画停電

地震から二週間がたちました

 

あの恐ろしい震災から

二週間も

 

この二週間の間に

私たちの価値観は大きく変わりました

 

原発問題など

不安なこと山盛りで

 

被災地のママさんたち

乳児をかかえて・・・

考えるたびに涙がとまりません

 

どうか一日も早く

安心して暮らせる日々が戻ってきますように

 

無事であったわたしたちが

心を強く持って生きていかなければ!

 

 

 

せんじつのこと、

我が家でも夜間の計画停電がありました

懐中電灯とランタンで暗い夜を過ごしました

 

なんとも不安そうなぼっちゃん

Photo

いつもよりちょっとおとなしくしてました

 

 

そんなさなか

3月19日に『ライズ二子玉川』がOPENしました

震災後、ほとんど家の中にいたので

思い切って家族でOPEN日に繰り出しました

 

ランチは

JILL STUART CAFE(ジルスチュアートカフェ)へ

世界で2店舗目、(1店舗目は大丸心斎橋店)ということで

ちょっと楽しみにしていたんです

 

ぼっちゃんは

かわいい制服姿のお姉さんたちが気になって

終始キョロキョロ

Photo_3

いつもならカメラに目線をくれるのに

まーったくいただけず

しまいにはテーブルをバンバンたたく

Photo_2

お料理の写真を撮り損ねたのが

心残り

パンケーキ、おいしかったです

 

 

そのあとは

だいすきなショップがもりだくさんで

ぼっちゃんをパパに託し

ママはテンションあがりっぱなしでしたMarumo_2

ネコ事情

--------------------------

この度は、東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には、

謹んでお見舞い申し上げます。、

一日も早い復旧と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げるとともに、

何かお役に立てることなどございましたら、

ご遠慮なくお申し付け下さいませ。

従業員一同、皆様のご無事をひたすらお祈り申し上げます。

--------------------------

こんにちは。

関西営業担当の乗田です。Norita

 

たまにチラホラと、雪が舞う時はありますが、

だいぶ暖かい日が増えてきましたね!

暖かい日が増えたって証拠に、会社のまわりのネコたちが

一斉に活動を始めました。

 

さてはて、何匹いるんだろう?

 

特徴のあるネコたちが多いので、名前をつけてみました。

 

●ずーっと前から飼われてる(?)ジジ。

この子は、黒ネコちゃん。 

でも首に白いV字の模様があります。(画像がないのが残念 [E:bearing])

 

●たんげちゃん。

この子は、名前のとおり片目が傷ついています。

もうおばあちゃんネコで、毛並みも悪く白髪が目立ってきました。

11031802

●その子供かな? エラグリちゃん。

名前の由来は・・・。

尻尾が、えらくグリグリっとしているからとか・・・([E:catface]?)

11031801

暖かかったのか、のんきに日向ぼっこしています。[E:sun]

 

●風邪をひいてたのか、鼻水が垂れてた姿を見られて

付けられた名前が、ハナタレ君。[E:coldsweats01]

ネコも花粉症なのか、目の周りもなんだかかゆそうで

ちょっと目つきが悪くなってます。[E:gawk]

11031803

●尻尾や毛並みがふわふわで、とっても男前なイケメン君。

キリッとした目で、女の子たちをイチコロにしているよう・・・。[E:heart04]

 

今日も朝から、アプローチしてましたよ[E:sign03]

(画像がないのが残念です。)

 

●最近、よく出没するニューフェイス。

少し目つきが悪いんですが、ちょっと臆病者です。

まだ名前がついていないので、募集中です[E:sign01]

11031804

実は、まだまだたくさんの猫たちが、この周りにはいるんです。

 

また、いろんな写真が撮れ次第、お知らせしますね。

まずは第1弾ってことで・・・。

 

追伸:

季節の変わり目・・・。 皆さま、風邪には注意してくださいね。

(オッサン声の乗田でした)[E:shock]

二子玉川。

皆さんこんにちは!

東京営業所のKです。 Kajiyama_3

先日、二子玉川に仕事で行ってきました。

東京に来て、二子玉川に足を踏み入れた事のなかった私。。。

すごく素敵な所だと聞いていたのですが、

本当に雰囲気も良く素敵なところでした!

その二子玉川にて、その日、約1年振りに久しぶりの方と

再会致しました。

初めて二子玉川に足を踏み入れた私に、

素敵なお店を色々とご紹介頂きました。

有難うございます☆

裏路地に行くと、雑貨屋さんや、リネン屋さん、素敵なカフェや

お花屋さんが沢山有りました。説明付きで連れて回って頂きました!!

その中で入った1件のお花屋さん。

内装や小物など可愛く素敵だったので、自分へのご褒美に

(って何のご褒美なんでしょう?? [E:happy01]。

私は頻繁に自分のご褒美がでます☆)

球根のお花を買って帰りました!!

Photo_2

青いお花のムスカリ。(だったと思います。。。)

球根が水に浸かり過ぎないようにして、飾りました!

Photo

我が家の窓辺の植物コーナーに仲間入りです!

色々と二子玉川の魅力を教えて頂き、Mさん有難うございます。

そして、その二子玉川に「ライズ」というショッピングセンターが

3/17(木)にオープン致します!!

雑貨屋さんも豊富で、

■ ロフトさん ■モモナチュラルさんでおなじみのピエニコティ

■ イルムス ■バルス ■フランフラン ■ブルーブルーエ

なども出店されるようです。

ロフトさんといえば、

壁などにイメージカラーの黄色を沢山使われておりますが、

従来店舗とは異なり、この二子玉川のお店では、

白とグレーを基調とした店舗になっているようです。

また、モモナチュラルさんの姉妹店、

ピエニコティさんも子供家具ブランドのお店として登場です!!

待ち遠しくて仕方ない梶山です~ [E:happy02]

オープンしたら絶対に行ってやるぅ!と心に誓っております☆

東京に来られる際には、皆様も是非、必見です!!

最後に、丸栄日産 お勧め商品のご紹介です。

「くるみボタン」!

S16

シリーズは

○ 16mm 3個入り ¥250

○ 18mm 3個入り ¥300

○ 18mm 2個入り ¥300

と3シリーズ 18skuございます!

ヘアゴムにしたり、

Photo_3

コースターにつけたり、

4

好きなようにアレンジしてお使い下さいね。

詳しい商品カタログは、

各営業担当までお問い合わせ下さい~ m(_ _)m

好評発売中です!!

 

今治タオル

こんにちは!関西営業担当の増田です。Masuta_3

 

暖かい日が来た~と思ったらまた雪が降ったりする今日この頃・・・

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね!

 

 

さて、今日のお話は先日お邪魔させていただきました

コンテックスさんのお話です[E:notes]

11030401

11030402_2

11030403

11030404

コンテックスさんと言えば今治タオルで有名ですが、

新商品から商品の製造工程まで詳しくお話をしていただきました。

11030405

11030406

上の写真は今は使わなくなった工場を改装したお店の一部で

販売していた去年の夏、猛暑でとてもよく売れた

『布ごよみ 手ぬぐいたおる・はんかちたおる』です。

 

実はこの商品、僕も愛用しているんですが

特に速乾性に優れているので

夏場の棚卸の時など重宝しています[E:coldsweats01]

 

またキッズスタイやフード付きバスタオル、

肌触りのいいコットンマフラーなども販売されていました[E:happy01]

 

 

そして今回は特別にと、

ご厚意でタオル工場を見学させていただきました!

工場の大きさと糸を織っていく機械の迫力にびっくりしてばかりでしたが

工程の一つ一つを説明していただき、普段なんとなく使っているタオルも

こうやって作られると知ると物づくりのすごさを実感しました!

11030407

11030408

またこれだけ多くの機械があっても

人の手じゃないと出来ない作業もあるらしく

工場では手馴れた職人さんが作業をしていらっしゃいました[E:good]

 

 

こうして出来上がったタオルが

刺繍屋さんや染色屋さんを通して僕たちの手元に

届くということを初めて知りました!

 

 

また丁寧にご説明していただいた副社長様を始め、

コンテックスさんのスタッフの方々の

商品への愛情をとても感じることのできる一日でした[E:happy01]

 

 

最後にお忙しい中、ご協力いただいたコンテックスのスタッフの皆様

貴重なお話をありがとうございました!