京都!!

こんにちは!関西営業担当の増田です。

早いもので今年も残り1ヶ月となりました [E:smile]

社会人になりあっという間に時間が

過ぎていってるような気がします・・・

そしてこの前、近所の子供に

生まれて初めて「おじちゃん」と呼ばれました・・・

 

 

確かに最近老けたような気がするけども・・・

 

 

たまに階段登るのがしんどかったりするけども・・・

 

 

まだまださわやか好青年キャラでいきたいと思います!!

 

話ががらっと変わりますが、少し前の休日に京都へ行ってきました [E:run]

まず向かったのが清水の舞台で有名な清水寺 [E:happy01]

10120301

写真は清水寺の境内へと向かうところにある仁王門です。

10120302

有名な清水の舞台です [E:scissors]

残念ながら紅葉のベストシーズンには早かったので

周りの木々は緑のままですが・・・

 

そういえば僕が行った時に、

毎年年末に発表される今年を表す漢字一文字の

アンケートを行っていたので、一票投票してきました [E:good]

ちなみに僕は『中』という漢字を選んでみました!

(中国との関係悪化とか・・・)

周りの観光客の人たちも「私も『中』って書いた~」

って言っていたのが聞こえてきたので

「もしかして当たるんじゃね?」って

一人で発表を心待ちにしています♪

 

 

境内を散策し、歩きつかれたのでお茶屋さんで休憩。。。

10120303_3

出来たてのみたらし団子とひやし飴を注文 [E:delicious] 

実は関西に住んでいながら

今までひやし飴を飲んだことがなかったんです・・・

 

今回初めて飲んでみたんですが、

正直ショウガとニッキ(シナモン)の香りがすごくて・・・

風邪引いたときに飲んだら効きそう??

っていう感じの味でした [E:coldsweats01] 

 

でも甘いもの好きの人は気に入るかもしれないので

興味のある方は試してみてください!

 

 

休憩してリフレッシュした後はぶらぶらと産寧坂へ。

先ほども書きましたが本格的な紅葉シーズンには

早かったのですが

写真でも分かるようにお客さんの数が多くて流石京都!

って感じでした [E:coldsweats02]

10120304  

続いて向かったのが世界文化遺産の金閣寺!

ちょうど行った時間が夕方だったので、

夕日に照らされて黄金に輝いていました [E:shine]

残念ながら写真の腕が悪くわかりづらい写真になっていますが・・・

10120305_2

また金閣寺の境内には他にも色々な名所があり、

その一つが竜門滝です。

10120306

境内を散策しているとふと現れるんですが

ぼーっとしていると見逃してしまいそうで

僕も一度通り過ぎてしまいました [E:coldsweats01]

 

ちなみに滝の下には中国の古事登竜門に因って

鯉魚石(りぎょせき)が置かれているんですよ!

 

 

・・・・というか金閣寺って正式名称は

鹿苑寺(ろくおんじ)っていうんですね・・・

高校生の時に日本史選択していなかったので知らなかった [E:bleah]

 

 

 

今回久しぶりに京都へ遊びに行ったんですが、

たまには日本の古い文化を知るのもいいかな~と思いました [E:wobbly]

 

 

あっ、こんなの書いたら

澤田さんになんとか隊に勧誘されてしまう・・・

消しとこ・・・

最後は京都駅から見える京都タワーのライトアップです♪

10120307_2

ちょうどこの時期は紅葉も綺麗ですので、

みなさん是非京都へ足を運んでみてはいかがですか??

●---------------●

追伸

明石本社の中庭にあるもみじの木も赤く色づき始めています [E:maple]

10120308_3 10120309_2

是非、本社に来られた際は一度見ていってくださいね♪